Q&A
解決済み

sov33 simロック解除 アンテナが立たない

田中太郎
レギュラー

mineo 音声通話付きauプラン simロック解除したsov33端末
これにvoltesimを挿入したところsim情報(電話番号など)は読み込むものの、アンテナが立たず、当然CPA設定も有効にならずデータ通信を行えませんでした。
wifiを切ってみたり初期化などしてみても一向にアンテナが立ちません。
この端末ではこのsimは使えないということなのか、何か思い違いをしているのか、もし存在するならば解決方法などご教授ください。


8 件の回答

HUAWEI nova 3 SIMフリー(LINEモバイル) ベストアンサー獲得数 1 件

mineo aプランシングルVoLTESIM simロック解除済みsov33端末
で通信できてますので、使えるはずです。

ロック解除はご自身でされましたか?
それならau系以外のSIM持ってると思いますが、そちらは使えてますか?
  • 11
あいだの1件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー

HUAWEI nova 3 SIMフリー(LINEモバイル) ベストアンサー獲得数 1 件

>>15 田中太郎さん

可能性のある問題を切り分けて、1つずつ潰していった方が、
解決は早いと思います。
問題は3つだと思います。

①端末の不具合(ファーム焼きミス含め)
②SIMの不良
③端末の設定ミス

①はd社SIMでd社と表示されたなら、問題ないと思いますが、
念の為XperiaCompanionで修正をした方が良いです。
焼き履歴の消去にもなるとの噂です。

②そのSIMは今回初めての使用ですか?(受取ってから一度も動作確認してない?)
初めてならVoLTESIM対応の端末は有りませんか?
なければ動作確認ができませんね。
今後も焼き&au系を使うなら、訳有りとか格安端末を入手しておくと、
こういう時に役立ちます。

③これが一番面倒ですが、そもそもアンテナが立たない時点で、
設定以前の話だと思います。
ただこれも重なってる可能性があります。

現時点の情報では、これくらいしかアドバイスできません。
もう寝ますので、また明日でzzz。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 17
田中太郎
田中太郎さん・質問者
レギュラー

>>17 nori666さん
細かくたくさんのアドバイスありがとうございます
かれこれ数時間機内いじった結果モードオンオフやら再起動していたら、5秒ほどアンテナ(たまにLTEも)を掴み、すぐにアンテナ0本表示になっていることがわかりました
volte端末自体が新しめなことから情けない話ですが予備もありません・・・
コンパニオンでの修復を試してみます
  • 18
あとの2件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

APNの設定はしましたか?
  • 1

AQUOS PHONE SERIE(SHL22)au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

SOV33ではなく、SOV32のですが参考までに
http://support.mineo.jp/manual/network_setup/sov32.html
  • 3
田中太郎
田中太郎さん・質問者
レギュラー

>>1 MIYAさん
至急にするとこんなにも返答早いんですね びっくりしました笑
APN設定を保存しCPA接続オンしたところ、接続なしと表示されてしまいます
調べてみると、そもそもアンテナ表示が立ってないのがおかしいということらしいです
当方の状態としては3本のアンテナすら表示されていないという有様です
  • 5

AQUOS PHONE SERIE(SHL22)au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

新規申し込みでしょうか?
NMP切り替えでしょうか?
であるなら、切り替え手続きは完了してますか?
  • 2
田中太郎
田中太郎さん・質問者
レギュラー

>>2 るーせさん

simのみの切り替えです
はい 切り替え済みです
念のためマイページから確認したところ、volte契約になっており、回線切替「不要」との表示を確認できました
  • 7
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

まずは、以下の2点を確認してみてください。

1. SIMカードの状態状態を更新
SIMロック解除したAndroid機で、他社SIMカードを初めて使う際に必要な手続きです。
mineoのSIMを挿入し、Wi-Fi接続にしたうえで、「設定」>「端末情報」>「SIMカードの状態」>「SIMカードの状態を更新」をしてください。
あとは、画面の表示にしたがって、端末を再起動してください。

2. 回線切替手続き
MNPやSIM交換手続きを経て、初めてそのSIMカードを使う場合は、回線切替手続きが必要です。
手続き方法は下記サポートページを参照してください。

http://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html
  • 4
あいだの4件を表示
田中太郎
田中太郎さん・質問者
レギュラー

>>14 きゃすたさん

nsckを入力し、ロック解除できたのを確認した段階でau版を焼いてしまいました
お話を伺っているとその点がやらかしなのかなと感じています・・・
  • 16

Galaxy A20(mineo(au))

>>4 きゃすたさん
ずいぶん前の回答にコメントさせて頂きます。
きゃすたさん!すばらしい!SIMサイズ交換し、sov34にSIMをセットしたのに、SIMロックだと表示されて困っていました。数日前にちゃんとSIMロック解除したにもかかわらず、繋がらず、auに電話したり、マイネオサポートに電話しても解決できず、途方にくれていました。
マイネオサポートセンターの人も「SIMカードの状態更新」を知らないものと思われます。
あなたのおかげで無事につながりましたよ~。auに電話したりマイネオに電話したり3時間もかかっちゃいました。
ありがとうございました!
  • 25

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 673 件

考えられる可能性としては、まず第1に、auにsimロック解除の申し込みはしたが、simカードのステータスの更新がされていないこと。

SIMロック解除の申し込みが完了したau携帯電話でご利用設定
Androidでの利用設定について
<利用設定>
1.ご利用になりたい他社のSIMカードをau携帯電話に挿入する
2.au携帯電話の電源を入れ、Wi-Fiに接続する
3.以下の操作で設定ファイルを更新する
設定 端末情報 SIMカードの状態 SIMカードの状態を更新
※機種によって操作が異なる場合があります。各機種でのSIMロック解除の操作は、取扱説明書の「SIMロック解除について」をご確認ください。
4.設定ファイルをダウンロード後、再起動する
5.設定完了

もしこれも既に実行しているのであれば、第2に考えられるのは、回線切り替えの手続が完了していないことですかね。
  • 6

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 673 件

きゃすたさんの回答とほぼダブってしまいましたが、APN設定をしなくてもsimを差し込んだだけでアンテナが立つのが普通ですので、APN設定以前の問題です。
  • 8
田中太郎
田中太郎さん・質問者
レギュラー

>>8 okitaomoteさん
はい どのサイトを探してもCPA設定をいじっている段階ですでにアンテナマークが存在しており、私の状態と違うので四苦八苦しています笑
  • 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

赤ロムだったりしませんか?

グローバル版なドコモ運用だと、周波数もいまいちで、おサイフも使えないので、書き戻しているのでしょうか?

顛末が気になります。
  • 21

HUAWEI nova 3 SIMフリー(LINEモバイル) ベストアンサー獲得数 1 件

>>21 とみぞぅさん

まさかの赤ロムですか?
そこはさすがに質問者が確認してると思いますが。。。
赤ロムを持ったことがないので詳細な挙動が不明ですが、
赤ロムだと一瞬ですらLTE表示はされない気がしますが。
ただ確かに大まかな挙動は、赤ロムだと辻褄は合いますねぇ。。。

最近のXperiaは他社ファームだと不安定や電池の消費が激しい等で、
ロック解除後元に戻すのがスタンダードのようです。

>質問者さま
IMEIでネットワーク制限は確認済みですか?
  • 22
田中太郎
田中太郎さん・質問者
レギュラー

助言の通り、フラッシュツールではなくコンパニオンでのソフトウェアの修復を行うことで起動時即電波をつかむようになり、通話通信もできるようになりました
やっぱり公式の手段に頼れってことなんですね・・・お騒がせしました
たくさんの方に素早く返答していただきヒント解決法授けていただけて本当に助かりました
  • 23

HUAWEI nova 3 SIMフリー(LINEモバイル) ベストアンサー獲得数 1 件

無事解決、祝ロック解除です、おめでとうございます。
まさかの端末(ファーム)でしたか。。。
焼く時のexcludeの設定ミスかな。
modem系は焼かない方が良いですよ(一時期は設定しなくても焼かなくなったはずなんですが)。
  • 24