Q&A
解決済み

iphone6からiphone7

初めて質問する初心者です。

auからmineoへMNPをして3か月程です。
(aプランでauから使用しているiphone6を利用しています)
MNPする際にsimはnanoタイプでした。

そこで今回iphone7が気になりだし、appleからsimフリーのiphone7を購入した場合、(mineoの動作確認OKが前提として)
どのような手順を踏んでいけばよいのか教えて頂きたいです。

①iphone7に現在のsimを挿入。
②itunesでバックアップデータをiphone7へ復元。

これで現在使用している状態と同じになるのでしょうか?
プロファイルのインストールなど必要なのですか?
iphone6s以降はauvolte simなどがあると記載していたりして良く分からなくなってきてしまい・・・

初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。

とよちん
レギュラー

とよちんさんのコメント
とよちん
とよちんさん・質問者
レギュラー

>>3 もずく特級さん

volteは「音」が良いということなんですね。
私も、もずく特急さんと同じように「音」が悪くても、電波が悪いぐらいにしか思わないので、非volteというか現状のSIMでいいです。

ということで、6→7にした場合
①6のSIMを7に挿入
②7の基本/プロファイルをインストール
③itunesからデータ復元

これで今の現状と同じように使えるということでOKですか?

ちなみにmineoメールも①~③をしたら使用可能でOKという解釈で間違いないですか?
  • 4