解決済み
海外esim
- SIMカード/eSIM
- AQUOS sense8
- docomo
- Android
現在物理的SIMを使用しています
いままで海外に行ったときは物理的SIMを購入して差し替えしてましたが、
今回はesimを購入して使用しようかと思っていますが
マイネオの方になにか設定を依頼する必要があるのでしょうか?
esimが使えるようにしてもらう等
また、そもそもesim対応な端末かどうかはどこでわかるのでしょうか?
4 件の回答

ベストアンサー
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 695 件
mineoには特に連絡等必要ありません。
機種がAQUOS sense8となっているので、私が持っているドコモ版のAQUOS sense8 SH-54Dの例で説明します。
画像の一番左側、「SIM」のところをタップします。
画像の左から2番目、「+SIMの追加」のところをタップします。(私の場合、一番上が物理SIMでドコモのirumoのSIMが入っています。下のDENT、povo、Airalo、EskimoはすべてeSIMです。複数個インストールできるので、必要に応じて使うSIMを有効化することになります。)
画像の左から3番目、eSIMを追加する場合、「eSIMを設定」のところをタップします。
画像の一番右側、カメラ画像になるので、eSIMのQRコードを読み取ってeSIMのインストールを行います。
機種がAQUOS sense8となっているので、私が持っているドコモ版のAQUOS sense8 SH-54Dの例で説明します。
画像の一番左側、「SIM」のところをタップします。
画像の左から2番目、「+SIMの追加」のところをタップします。(私の場合、一番上が物理SIMでドコモのirumoのSIMが入っています。下のDENT、povo、Airalo、EskimoはすべてeSIMです。複数個インストールできるので、必要に応じて使うSIMを有効化することになります。)
画像の左から3番目、eSIMを追加する場合、「eSIMを設定」のところをタップします。
画像の一番右側、カメラ画像になるので、eSIMのQRコードを読み取ってeSIMのインストールを行います。

- 4
iPhone 12 SIMフリー(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 15 件
お使いのスマホが物理SIM+eSIMのデュアルSIMで、mineoを物理SIMでお使いなら、もう片方はeSIMが良いでしょう。
ただしeSIMは、開通手続き後にeSIMプロファイルをWiFiなどでダウンロードする必要があります!
開通手続きまえにeSIMを事前ダウンロードしたいところですが、これができないんですよね(^_^;)
ただしeSIMは、開通手続き後にeSIMプロファイルをWiFiなどでダウンロードする必要があります!
開通手続きまえにeSIMを事前ダウンロードしたいところですが、これができないんですよね(^_^;)
- 3