Q&A
なるべく早く

かんたん携帯11のsim(Sプランスーパーライトかけ放題)が反応しない

sht8
sht8さん
ルーキー

かんたん携帯11の設定を開き、モバイルデータをオンにしたいのですが、チェックマークが付けられず、困ってます。また、セルフチェックをしても、simが確認されません。
動作未確認機種であるのは、わかっておりますが、有識者の方で解決方法がわかる方は教えて下さい。


7 件の回答

moto g52j 5G II ベストアンサー獲得数 5 件

APN設定されていますか?
  • 1
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

かんたん携帯11自体は下記のQ&Aでも「使えそう」と言う結論になっています。

Soft Bankのかんたん携帯11はmineoで使えますか?
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 その他/38071

他社からのMNPで回線切替をしていなくて、SIMが有効になっていないだけではありませんか?

MNP転入切替/回線切替/プラン変更(番号引き継ぎ)切替/EID登録
https://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html
  • 2

medal ベストアンサー獲得数 35 件

↑の回線切替えの場合は、時間外なので明日以降どうぞ
  • 3

medal ベストアンサー獲得数 35 件

他の端末でSIMの生存確認も。

このジメジメの時期的に確率低めですが、静電気でSIM死亡???
  • 4
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

Screenshot_20240607-010806.png

ちょっと待ってください。
スーパーライトなので、モバイルデータをオンにしても、ほぼ利用できないですよ。
念の為、ご認識はあってますか?
https://mineo.jp/special/mysoku/
  • 5
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>5
電話は利用できてますか?出来てませんか?
まずはこちらをお教え下さいな。
  • 6
sht8
sht8さん・質問者
ルーキー

>>6 BM320Iさん
返答遅れて申し訳ないです
電話はできません。
  • 8

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 652 件

スクリーンショット_2024-06-07_6.02.51.png

かんたん携帯シリーズは、ソフトバンクの3G停波後に影響を受けており、下記の手順で解決したとの報告が多数あります。

*APN設定画面からプリセットされているmineo_sプランではなく、「新しいAPN」を選択し、各種設定を行い保存して再起動をすれば解決するようです。
*解決した事例などを要約しました。

参考事例:https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 音声通話/39042/posts/16

Sプランの機種は、APN設定でプリセットされているmineo_sプランを選択すると、スマホ起動時に3G(非VoLTE)から、次に4G(VoLTE)の通信プロトコルが確立されます。

多くの機種は3Gの電波を掴まえられない時は、すぐに4Gの電波を掴みますが、一部の機種は3Gが停波すると4Gの電波を掴む事ができずに反応しなくなったと思われます。

APNタイプの[ia]は、スムーズに4Gを掴むためのコマンドと思われます。

設定値は添付画像を参考に!
  • 7

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

アンテナが立たず、電話ができないという話なのでしょう。

掲示板に、「かんたん携帯9での通信不可からの復活」という投稿があります。
https://king.mineo.jp/reports/276539

===============================
1.アクセスポイント名を追加し選択状態にします。
  ※名称は自由
  □設定内容
  APN  :mineo-s.jp
  ユーザーID:mineo@k-opti.com
  パスワード: mineo
  認証タイプ:CHAP
  ◎APNプロトコルとAPNローンプロトコル:IPv4/IPv6
2.ここで一旦携帯を再起動 ★ここがポイントです
3.通信事業者の再設定
  1)「ネットワークを検索」をクリックします。
  2)「自動的に選択」をクリックします。
    →Softbankが選択されるはずです。
===============================

この話の中で特に
「◎APNプロトコルとAPNローンプロトコル:IPv4/IPv6」
と設定して再起動させたところがどうもみそらしいです。

ソフトバンクは3G停波したから今後は4GLTEのVoLTE通話をするしかないのですが、VoLTE通話で経由するサーバーにIPv4対応のものとIPv6対応のものがあり、どちらでも通過できるようにAPNプロトコルの項目を「IPv4/IPv6」と設定しないとうまくいかないらしいです。

APN設定をもう一度見直して、上記の方がやられたようにしてみてください。
  • 9