Q&A
解決済み

eSIM設定後にアクティベートが終了しない。

reika07
reika07さん
ルーキー

本日、eSIMの設定をし開通しましたが、
iPhoneの設定→モバイル通信→この回線をオンにする の所にアクティベート中と表示されており、完了しません。
今のところ操作に問題はなさそうですが、そのまま使用しても問題ありませんか?

F341138E-A0C8-4839-AF48-364075A44DE3.jpeg

【2023/03/29 01:32 追記】
情報が足りず申し訳ありません。
・契約はシングル
・eSIMにする前の状態
端末:変更なし
SIM:nano SIM
契約:MNP
・再度試しましたが、電話可能です。

アドバイスありがとうございます!
試してみます!

【2023/03/29 08:01 追記】
物理SIMはDOCOMOですが、現在は抜いてます。以下の手順でeSIMをダウンロードしました。
回線切替→物理SIMカード抜く→eSIMプロファイルのダウンロード


11 件の回答

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 672 件

IMG_1512.PNG

「SIMカード/eSIM」となっていますよね。

ということは、何かSIMが入っている状態のところへ、さらにデータSIMとしてeSIMを追加したということではないのですか。

もしそうなら、eSIMが正常にインストールされていません。

画像は私のSE3のものですが、物理SIMが1つ入っているところへ、さらにeSIMを追加してあります。左上のアンテナ表示が2段になって表示されています。複数のSIMをインストールした場合、これが正常な状態です。

もしもデータeSIMが2つ目の回線なら、もともと先に入っていた回線はどこの会社と契約したもので、通信会社はどこなのかも(auなのかドコモなのかソフトバンクなのか楽天なのか)お知らせください。
  • 8
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 672 件

>>8

追記読みました。デュアルタイプからシングルタイプに変更したということですね。

じゃあ、アンテナがしっかり立っていますから、eSIMのインストールには成功しています。APN構成プロファイルもきちんとインストールしてあれば、問題なくデータ通信できます。

現在の表示がおかしいのは、SIMの交換後、一度も再起動していないから、前の物理SIMの入った状態の情報が残っているためかもしれません。再起動させてみたら状態表示が変わるかも。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 9
reika07
reika07さん・質問者
ルーキー

インターネットはできましたが、
電話ができません。
  • 1

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 636 件

>>1 reika07様
契約はデュアルですよね?
シングルだとデータ通信専用契約になるので
通話不能で正解です。
  • 2
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,053 件

mineo DプランeSIMにする前はどんな状態だったのでしょうか。端末は?SIMは?MNPなのか新規契約か?などお教えください。

とりあえずアドバイスとしては「ネットワーク設定のリセット」をお試しください。Wi-Fiの設定が消えますので、これは再設定が必要です。
  • 3

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 672 件

「モバイル通信」のところのスクリーンショットを撮ってアップしてみてください。
それを見るとかなりのことが判断できると思います。お話だけからでは何とも。
  • 4

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 116 件

reika07さん
こんばんわ~♪

MNP転入切替/回線切替手続き が必要なケースではないですか?


■MNP転入切替/回線切替/プラン変更(番号引き継ぎ)切替/EID登録
https://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html
  • 5

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 116 件

追記、読みました。
回線切替はすでに終わってるんですね。
モバイル通信も正常にできているとのことなので、このまま使用しても問題ないと思います。

とはいえ、この状態はちょっと気持ち悪いですよね。
ありきたりですが、再起動はなさいましたか?
その上での現状でしたら……。
iMessageでアクティベートしたとき長時間クルクルが止まらない時がありますよね。
想像ですが、ひょっとしたらそのような状況 (Appleのサーバの問題) なのかもしれないですね。
1日待っても表示が変わらなければ、Appleサポートに問い合わせてみるのはどうでしょうか。
  • 12
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 827 件

>・契約はシングル
→では、eSIMでは通話ができないハズです。シングルはデータ通信専用ですから。
ほかのデバイスでの通話(近くのiPhoneとか、、)で出来ている可能性もありますが、基本、通話NGです。
>・eSIMにする前の状態
>端末:変更なし
>SIM:nano SIM
>契約:MNP
>・再度試しましたが、電話可能です。
→とのことなら、物理SIMは有効のままでこちらでデータ通信や通話が出来ているのでは?
こちらは何処のSIMですか?
  • 6

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

スクリーンショット_2023-03-29_6_40_03.jpg

デュアルSIM(nano SIM+eSIM)でお使いですか?

もしデュアルSIMでお使いであればアンテナピクトが、一段だけなのが気になります。
  • 7
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 827 件

>以下の手順でeSIMをダウンロードしました。
回線切替→物理SIMカード抜く→eSIMプロファイルのダウンロード
→APN構成のプロファイルはダウンロード&インストールしましたか?
  • 10
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

https://nj-clucker.com/activate-rakuten-esim-on-iphone/

楽天の例ですが
アクティベート中はesimプロファイルのインストール途中で出てくるようですね。
私はiPhoneでAプランのesim入れたことありますが、アクティベート中は見たことがありませんでした。

少し気になる点、試してみたい点
三日月のマークが出ています。集中モードを外して変化があるか見てみたいです

APNプロファイルを入れ直しして変化があるか

ネットワークのリセットで変化があるか
wifi情報は消えますが、esimは消えないため安心して下さい
(リセット関係は初期化を含めesim削除せず可能です)
  • 11
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 232 件

後からですが失礼しますよ‼︎

確認していただきたいのですが、
⚙設定 ⇒ 一般 ⇒ 情報 で「EID」の下に番号が表示されていますか?

番号表示されている場合
⒈機内モードのオフ/オンを3回程度繰り返す
⒉⚙設定 ⇒ モバイル通信 を開き、アクティベートする回線番号が表示されているか確認。表示されている場合は、オフしてからオンに戻す。
⒊デバイスの再起動する(ホームボタンとサイドの電源ボタンを同時に押してシャットダウンさせる、30秒待ちサイドの電源ボタンを押してオンしてパスコード入力)

番号が表示されていない場合
Apple Support に問い合わせする
https://getsupport.apple.com/?caller=kbase
  • 13
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 232 件

>> reika07さん

解決した様子ですね
ご苦労様でした。
  • 15
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 232 件

>> reika07さん

デバイスを上手に使うのに再起動は有効ですよ‼︎

不必要なキャッシュが消去され、一時的なグリッチ**が解消されデバイスにスムーズな使用感が戻ってきます。

どのぐらいの頻度でデバイスを『再起動』すべきだと思いますか?(わたしは、充電完了したら必ず再起動します)

人によってまちまちですが、全く電源オフ・オンしないで使う、定期的に電源オフ・オンして使う人がいます
ほとんどの方は、速度が遅くなってきたり、アプリがクラッシュしまくったり、パフォーマンスが全体的に落ちてきたりしたときに、デバイスを再起動しています。
デバイスを一番良い状態で、使うためには少なくとも週一回の実施をおすすめします。
何故ならばシステムを終了する事により、デバイスをクールダウンする機会を与えられ、一時ファイルの消去されるとともに、さまざまな小さな問題も自動的に解決されるからです。

**グリッチとは?
一過性の障害など、何らかのシステムにおける短時間の障害のことで、トラブルシューティングが困難なもののことであるし、電気回路に突然新しい負荷がかかったときに起こる電圧の急上昇や変化のことでもある。
スイッチを回したり、乾燥機やテレビを起動したりすると、家の中の照明が暗くなることがあるだろう、このような電圧の変化はヒューズで保護されているが、しかし「グリッチ」とは、短時間のヒューズでは保護できないような電圧変化である。
  • 16
reika07
reika07さん・質問者
ルーキー

本体の再起動をしまして、解決しました!
ありがとうございました🙇♀️
  • 14