なるべく早く
デュアルSIM運用について
- SIMカード/eSIM
- iPhone 12 mini
- mineo(au)
- HISモバイル
- Aプラン eSIM
- iOS
ルーキー
hiro-san163さんのコメント
>>4 okitaomoteさん
ご返信いただきありがとうございました。
ご賢察のとおりです。
>山へ行くときだけ安全のために保持しているから、維持費が安くなるHISモバイルの290円プランを選択
かつ、mineo(Aプラン)もマイソクスタンダードに10分話し放題としています。山中では概ねdocomoとauを切り替えながら通信していました(androidのとき)。softbankも試しましたがカバー範囲が狭いことと範囲内であっても通信できないことが多々あった。
なのでau=mineoでeSIMとdocomo=HISモバイルで物理SIMとしました。
この組み合わせではWIFI環境がなくてもAPN切り替えを必要とせず、au、docomoを利用できないことを理解しました。
更に質問なのですが、POVO2.0=eSIMとmineo(au)eSIMをdocomoのeSIMに変更しての運用は可能なのでしょうか?
その場合、MNPになるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
ご返信いただきありがとうございました。
ご賢察のとおりです。
>山へ行くときだけ安全のために保持しているから、維持費が安くなるHISモバイルの290円プランを選択
かつ、mineo(Aプラン)もマイソクスタンダードに10分話し放題としています。山中では概ねdocomoとauを切り替えながら通信していました(androidのとき)。softbankも試しましたがカバー範囲が狭いことと範囲内であっても通信できないことが多々あった。
なのでau=mineoでeSIMとdocomo=HISモバイルで物理SIMとしました。
この組み合わせではWIFI環境がなくてもAPN切り替えを必要とせず、au、docomoを利用できないことを理解しました。
更に質問なのですが、POVO2.0=eSIMとmineo(au)eSIMをdocomoのeSIMに変更しての運用は可能なのでしょうか?
その場合、MNPになるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
- 13