esim使うなら通話、通信どっち派でしょ
- SIMカード/eSIM
- Reno7 A
- mineo(全般)
- Aプラン eSIM
- Android
買い替え予定の端末がesim対応になります。
現在物理sim2枚でmineoはデータ用に使っています。
1つのスマホに物理simとesimの2枚同時運用の時、通話メインのsimは物理、esimどっちにするのが無難だと思われますか?
実際同じようなシチュエーションの方参考までにどうなさってるか教えてください。
個人的にはesim便利そうだけど使い方を完全に理解していないこともあって差し替え簡単な物理simを通話に使いたい気がします。
【2022/10/23 06:25 追記】
みなさま色々参考になる意見をありがとうございます。
mineoはesim書き込みごとにかかる手数料や通話の利用頻度、Androidかiosか、Dプラン使いたいならesim無理など色々兼ね合いを考えて各自でベストな答えがあるのに気が付きました。みなさまにベストアンサー付けたいくらいです。
個人的にはesimはデータ用で行きたいと思いました。通話simはそこそこ使うので物理は安心できますね。
現在のdプランの物理simから交換しないと無理そうです。
切り替え手数料高そうなので電話番号変わっても良いので新規契約の方が安くなりそうな気がします。
他の同じようなシチュエーションの方がいらっしゃると思いますのでアドバイスお願いいたします。
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) ベストアンサー獲得数 1,490 件
でも、eSIMで再発行に費用がかかる会社とかからない会社があります。mineoも再発行手数料が必要です。
どの組み合わせで使うかによって、物理SIMが決まってしまう組み合わせもあるでしょう。
今使っている2つのSIMどちらともがeSIMの選択肢があるなら、eSIM変更が無料な方を、eSIMにするというのはどうでしょうか?
- 2
iPhone 13(povo) ベストアンサー獲得数 258 件
私のメイン機はiPhone12で物理SIMとeSIMを利用できます。
物理SIMには、mineoAを音声付SIM(こちらがメイン電話です)で利用しています。
eSIMには、POVOを入れています。
mineoAなのでeSIMにも対応可能ですが、機種変更時に440円の手数料がかかるので物理SIMにしています。
一方、POVOは再発行は手数料無料です。
iOS16のeSIM転送機能を使えばキャリアを通さなくても
機種変更できます。
- 3
iPhone 13 ベストアンサー獲得数 289 件
現状の物理SIMとeSIMの特徴上、どちらかと言われれば、重要な方を物理SIM、そうでない方をeSIMにするのが無難だと考えています。
個人的には、別のスマホに載せ替えて使えるようにしておきたいので、物理SIMは通話と通信が直ぐに使えるようにしています。eSIMは「主に通話用」と「通信専用」の2つを使っています。合計3つのSIMをiPhoneに入れてます。
- 4
iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 4 件
- 6
Pocket WiFi® 5G A102ZT(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 17 件
通話をすることは、ほとんどありませんが、仕事用の待受け番号は、iPhoneの方にeSIM(povo)で設定しました。mineoさんがeSIMを始めたのでiPhoneのpovoをnanoSIMにしようかと思いましたが、構成プロファイルの必要なeSIMは面倒ってことでやめました。結局、電話を掛けるときは、iPhone一択になりますし。データ通信専用のmineo dプランを差し替え可能なnanoSIMの方が便利かなという、今のところの結論です。nanoSIMの差し替えは無料ですし、povoさんのeSIMのようにeKYCを毎回求められることもないしw
新しいサービスがが始まったら、また見直しすると思いますね。
- 7