解決済み
マイネオ(au回線)、povo(au回線)の併用について
- SIMカード/eSIM
- iPhone 12 Pro
- povo
- mineo(au)
- iOS
auからpovo(esim)に切り替え、その後マイネオ(シングルタイプ・Aプラン・esim)も契約しましたが、現在までマイネオ(au回線)、povo(au回線)を併用することができていません。
どちらかのプロファイルをダウンロードするとどちらかが使えなくなるという状況になってしまって困っています。どのようにすれば良いでしょうか?
5 件の回答
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
iPhone 12 Proをお使いですよね。
povo(esim)
Aプラン・esim
iPhone 12 Proは物理SIM+eSIMでしか使えませんから、povoとAプランが両方ともeSIMなら、同時に有効にすることはできなくて当たり前だと思いますが?
povo(esim)
Aプラン・esim
iPhone 12 Proは物理SIM+eSIMでしか使えませんから、povoとAプランが両方ともeSIMなら、同時に有効にすることはできなくて当たり前だと思いますが?
- 3
iPad 8 Wi-Fiモデル
ベストアンサー獲得数 83 件
両方ともeSIMですか?
それなら片方を有効にすると自動でもう片方のアンテナがグレーになってしまった気がします
実はiPhone13シリーズとSE3はeSIM二つをデュアルSIMで使えるそうなので、
「最近あったiOSのアップデートでSE2もデュアルeSIMできるようになってたりしないかなぁ」と先月SE2にeSIM二つ入れてみたのですが、
片方のSIMしか使えなくて不便なので、eSIM二つをeSIMと物理SIMに変更しました
それなら片方を有効にすると自動でもう片方のアンテナがグレーになってしまった気がします
実はiPhone13シリーズとSE3はeSIM二つをデュアルSIMで使えるそうなので、
「最近あったiOSのアップデートでSE2もデュアルeSIMできるようになってたりしないかなぁ」と先月SE2にeSIM二つ入れてみたのですが、
片方のSIMしか使えなくて不便なので、eSIM二つをeSIMと物理SIMに変更しました
- 6
iPad 8 Wi-Fiモデル
ベストアンサー獲得数 83 件
>>6
余談
pixel 6aも同じでeSIMを複数入れることはできても、
eSIMとeSIMのデュアルSIMで使うことはできませんでした。
iPhone SE3よりもpixel 6aの方がずっと優れていると主張する人が多かったので、
てっきりpixel 6aもiPhone SE3と同様にeSIMを二つ有効にできるのかと思ったら
そんなことなかった
iPhone SE2と同じで
eSIMを複数登録することは可能だけど
有効にできるのはどれかひとつだけ
余談
pixel 6aも同じでeSIMを複数入れることはできても、
eSIMとeSIMのデュアルSIMで使うことはできませんでした。
iPhone SE3よりもpixel 6aの方がずっと優れていると主張する人が多かったので、
てっきりpixel 6aもiPhone SE3と同様にeSIMを二つ有効にできるのかと思ったら
そんなことなかった
iPhone SE2と同じで
eSIMを複数登録することは可能だけど
有効にできるのはどれかひとつだけ
- 9
iPhone 13(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 279 件
正確に言うと
iPhone 12 ProではeSIM2枚を同時にオンラインに出来ません。
iPhone13、iPhoneSE3以降だとeSIM2枚を同時にオンラインに出来ます。この時、物理SIMは無効になります。
iPhone13以降に買い替えるか
POVOを物理SIMに変更するしか無いですね。
mineoAを物理SIMに変更するには手数料が掛かります。
あるいは、eSIM2枚のままで必要な時に切り替える運用をするか。
Dual SIMの意味が無くなりますけど。
iPhone 12 ProではeSIM2枚を同時にオンラインに出来ません。
iPhone13、iPhoneSE3以降だとeSIM2枚を同時にオンラインに出来ます。この時、物理SIMは無効になります。
iPhone13以降に買い替えるか
POVOを物理SIMに変更するしか無いですね。
mineoAを物理SIMに変更するには手数料が掛かります。
あるいは、eSIM2枚のままで必要な時に切り替える運用をするか。
Dual SIMの意味が無くなりますけど。
- 8