Q&A
至急

自分で機種変したいです

mikosan
mikosanさん
ルーキー

初めて自分で機種変更したいと考えております。
きのう大雨の中、水溜りに携帯を落としてしまいました(;_;)問題なく使えているのですが、一度水没してますし二年半使用しているのでお盆中に機種変更を考えてます。

いろいろ調べているのですが不安ですので相談させてください。
価格やスペックからOPPOリノ3Aかグーグルピクセル4Aにしたいと考えてます。
まずひとつ目の質問は一度水につけてしまったので、SIMカードというものをサイズにかかわらず機種変更と一緒に新しくしたいと思うのですが、できますか?(SIMカードの穴がおかしいのかそもそもうまく開かない(;_;))
回線はマイネオのドコモ回線なのでそれを引き続き使いたいと思います。
あと機種変更にマイネオのメールアドレスは必要ですか?Gmailのみでマイネオのメールアドレスはまだ設定していません。
端末はマイネオのオンラインで購入したらいいのでしょうか?前はマイネオの相談できるお店が近くにあったのですがなくなってしまいました(;_;)変な質問でしたら申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


4 件の回答
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

旧端末がP20 liteということですね。
Huawei端末のSIM取り出しは、取り出しピンをHuaweiのものを使う必要があります。
よくある物より少し細いのと、少し長く、他のものだと取り出せない場合があります。
スピーカーやマイクの穴と間違えないようにしてください。
P20系列なら、側面だったと思います。

端末購入は、mineoより、大手量販店が良いと思いますよ。

水没の度合いによりますが、SIM交換までは必要ない場合も多いです。

機種変更自体は、mineoへの届けも不要です。手続きしなくて構いません。
mineoから端末を購入する場合でも、mineoメールアドレスを使うことなく購入することは可能ですが、確認のメールが届くなど、重要情報はmineoメールアドレスにしか届かないものがあるので、送受信できる様設定しておくほうが良いです。
  • 1
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 856 件

A192D82D-AB66-416E-92D7-82ACAADB291D.jpeg

>SIMカードというものをサイズにかかわらず機種変更と一緒に新しくしたいと思うのですが、できますか?(SIMカードの穴がおかしいのかそもそもうまく開かない(;_;)
→SIMカードの再発行が該当します。
添付画像の通りです。Dプランはマルチサイズなので、どのサイズにも適応します。
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html
※ですが、水没でSIMが取り出せない筈はないなで、再チャレンジされるのをお勧めします。
  • 2
あいだの2件を表示
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 856 件

B63B5C31-40AE-4615-A8CE-2234D07BB9C6.jpeg

>>2
既存機種のSIM取り出しは添付画像参照下さい。SIMピンない場合は、クリップ📎が活用できます。先を適当に伸ばして利用下さい。
  • 5
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 856 件

>>5
SIMカードは取り出して、しっかり水を拭き取って乾かせば大丈夫ですよ。
再発行は、費用と再発行までの日数要しますのであまりお勧めしないです。
  • 6

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

基本的にmineoでは機種変更のお手伝いはしません
適当なデバイスを買ってきてSIM入れてAPN設定すれば動きます。

サイズさえ合えば
お手元のmineoDーSIMがそのまま使えます。
サイズ違いならmineoにSIMの再発行を注文しましょう。

データ移行はマイネ王に質問すれば
優しい方が教えてくれるでしょうから大丈夫です。

とりあえず適当な家電量販店や中古携帯ショップで
次の機種を買うところからスタートです。

購入時「ドコモ系のSIMで使える?」って聞きましょう。
  • 7

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 264 件

P20 lite のSIMはnanoSIM ですので現在発売されてる全ての機種で有効です

SIMは水没(単体での長期水没は無理ですが)まず問題無いと思いますよ

SIMに影響するときには既にsmartphoneは使えてません

SIMの穴は附属のピンで空かないですか 無ければ ゼムクリップを伸ばして差し込んでも開きますが 新規に購入した端末には必ずついてきますのでそれで開けると良いと思います 少しでも斜めに入れると開きません

2台ののうちであれば Google 4a がお勧めですね 

1 SoCのグレードが対象機よりうえ

2 カスタマイズされたOPPOより素のandorid搭載

3 長期のサポート 発売時から最低3年 後2年は確実にサポートが  あります

4 Google フォトの保存の制限を受けない

5 対応バンドが多くiPhone並 海外に持ち出してもまず困らない

6 毎月のセキュリティのアップデートによる保護

7 来月初めに 最新のOS andorid12 いち早く使える

8 今月終わりには5aが発売されて終了セールに入り恐らく安くなるはず

9 引き継ぎ用のアダプターとケーブルが附属します

×なところ SDカードは使えません
  • 8