Q&A
解決済み

AプランのSIMをDocomoの白ロムで使えますか?

現在、Xperia XZ1 SOV36 au端末で、Aプランの au VoLTE対応SIM(nanoサイズ)で契約しています。
スマートフォンが老朽化してきたので端末買い換えを検討していますが、docomo白ロム端末のほうが価格も安いので、docomo端末にしようか検討しています。
新しいスマホもnanoサイズのSIMですが、docomo端末とした場合、SIMはDプランのSIMに切り替える必要があるのでしょうか?

もう一つ、SIMフリーの端末を購入した場合、現在のSIMを継続して使用することは可能でしょうか?

【2021/03/09 16:15 追記】
皆様、ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
購入を検討している機種は、本命は Sony の Xperia 5 IIですが、高いのでXperia 5 で妥協しようか悩んでいます。

今探しているサイトでは au のものは Xperia 5、5Ⅱともに高く、docomo の端末が安くなっていたので質問させていただきました。

結論としては使えるけど、環境によっては圏外になりやすく、快適な利用環境を求めるのであれば、スマホのキャリアとmineoのプランは合わせた方がよい、ということと理解しました。

改めまして、皆様ご回答ありがとうございました!


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 672 件

私はドコモ回線をかなり前から契約しているので、ドコモで新機種を購入するたびに、mineoのau回線simでも使えるかよく試しています。

それで、総務省がsimロック解除を義務づけてから発売されているドコモ機種は、auのVoLTEにも対応するようにつくられています。auがVoLTE simを出し始めたのも、大体それと同じころですよね。

だから、それ以降に発売された機種はau回線でも使えないことはないのですが、対応するBandの違いがあります。ほとんどのドコモ機種ではauのプラチナBandであるBand18には対応していません。そうすると、どうしても圏外になる場所が発生してしまいます。

また、一口にドコモ機種と言っても、対応Bandにかなり違いがあります。一番安い機種だとBand1、Band3、Band19の3つにしか対応していません。このうちau回線でも使えるのは今のところBand1だけなので、ほとんど使い物になりません。

それがドコモの上位機種になると、Band1、Band3、Band19、Band21、Band28、Band41、Band42に対応するようになっています。この場合はBand1、Band28、Band41、Band42がau回線でも使えるので、場所によってはほとんど圏外にならずに使えることがあります。(ただし通話にはFDDのBand1とBand28しか使えない)

SO-01Kの話が出ていましたが、私は実際に持っていますが、SO-01KはBand18には対応していないです。それでも、私の住んでいる秋田市なら十分実用になります。auのBand1、Band28、Band41、Band42の基地局がたくさんあるからです。都市部ならそういうことは十分あり得ます。

いずれ、既にドコモ機種をお持ちなのなら話は別ですが、これから購入されるのであれば、au発売の機種か、au対応をうたっているsimフリー機種を購入されたほうがよろしいかと存じます。わざわざ圏外になる場所が発生する可能性があるドコモ機種を購入されることもないと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 13
のらねこだもの
のらねこだものさん・質問者
ルーキー

>>13 okitaomoteさん

回答ありがとうございます!
色々と詳しい情報を載せていただきありがとうございました。
いただいた情報を参考にしつつ、プラン変更費用と端末費用を天秤にかけながら判断しようと思います。
  • 17

medal ベストアンサー獲得数 418 件

>新しいスマホもnanoサイズのSIMですが、docomo端末とした場合、SIMはDプランのSIMに切り替える必要があるのでしょうか?

その通りです。SIMロック解除されていない端末の場合、プラン変更が必要です。ただし、SIMロック解除されているドコモ端末の場合でも端末自体が持っているBandにより、著しく電波が入りにくくなる場合がありますのでAプランの au VoLTE対応SIM(nanoサイズ)を使うときには端末との整合性を検討する必要があります。なおiPhoneについてはアップルから直接購入した端末や、SIMロック解除した端末は一般的にAプランの au VoLTE対応SIM(nanoサイズ)が使えます。

>もう一つ、SIMフリーの端末を購入した場合、現在のSIMを継続して使用することは可能でしょうか?

元々がSIMフリーの端末とSIMロック解除をしてSIMフリーになっている端末がありますので注意が必要ですが、前者の場合には使える場合が多いと思ってください。やはりこれも端末の持っているBand等、整合性を検討する必要があります。
  • 1
あいだの1件を表示

medal ベストアンサー獲得数 418 件

>>3 magiccapsuleboomさん
アドバイス、ありがとうございます!!
肝に銘じたいと思います。
  • 6
のらねこだもの
のらねこだものさん・質問者
ルーキー

>>1 yoshi君さん
回答ありがとうございます!参考にさせていただきます!
  • 14

ZenFone Max Pro(M2)(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

SIMロック解除したドコモSO-01KにAプランのVoLTE SIMを挿していますが、一応BAND18は掴んで私の生活圏内では問題なく使えています。

狭い情報ですが、一応コメントを残しておきますね。
  • 2
あいだの1件を表示
のらねこだもの
のらねこだものさん・質問者
ルーキー

>>2 GS HI-BEAT 36,000さん

回答ありがとうございます!
実例があるととてもありがたいです。
参考にさせていただきます!
  • 15

ZenFone Max Pro(M2)(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

>>4 magiccapsuleboomさん

だからドコモ端末でも掴める「一応情報」としてと書いていますが?

情報が多くてなにかお困りで?
  • 19

ベストアンサー獲得数 2 件

運営事務局は、質問は掲示板ではなくQ&Aでしてほしいらしいですけど、Q&Aがこのザマでは、それを言うのは残酷でしょう。
  • 5

ベストアンサー獲得数 2 件

>docomo白ロム端末のほうが価格も安いので、docomo端末にしようか検討しています。

ということですが、検討されている端末がiPhoneなのかAndroidなのかで、話が全く違ってきます。

iPhoneの場合、
SIMロックを解除することが大前提ですが、解除してしまえばどのキャリアから発売された端末も同じですので、auプランでも問題なく使えます。

Android端末の場合、
三大キャリアから発売されたAndroid機は基本的に発売元キャリアに最適にチューニングされています。
docomo発売の端末は一部の例外の除きほぼauのプラチナバンド(Band18)に対応していませんので、利用可能エリアが限定されます。また、auのVoLTEに対応していない場合もあり、その場合auプランのSIMでは音声通話とSMSができなくなります。

尚、docomo発売端末のSIMロック解除は、dアカウントがあれば(なければ作成)web上で無料で解除できます。但し、2015年5月以降に発売された端末であることが条件です。
  • 7

ベストアンサー獲得数 2 件

追記

結論を言うと、
iPhoneならSIMはそのままでもOK。
docomo発売のAndroidならば、おそらくはSIMをDプランに変更する必要あり。
です。
  • 8
のらねこだもの
のらねこだものさん・質問者
ルーキー

>>8 magiccapsuleboomさん

ご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
  • 18

ベストアンサー獲得数 2 件

>SIMフリーの端末を購入した場合、現在のSIMを継続して使用することは可能でしょうか?

SIMフリー端末の場合はmineoの動作確認を参照してください。mineoのトップページ→「端末」からリンクしています。

ただ、新しい端末の場合mineoの動作確認が未実施の場合が多いですので、その場合は再度ここで質問してください。決してmineo公式サポートに電話で聞いてはいけません(マニュアル通りの杓子定規な回答をされるのがオチ。「動作確認されていない端末はご使用いただけません」という)。
  • 9
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,466 件

ごちゃごちゃ噛み付いている人がいますが、docomoのAndroid端末で、aプランVoLTEが使えるものも一部あると聞いています。
XperiaはaプランのVoLTE通話に対応しているものがあるようです。

とはいえ、使えないものも多いですし、そもそもバンドが最適化されていないものが多いのも事実です。
docomo販売のAndroidなら、dプランで利用するほうが望ましいものが多いでしょう。

具体的にどの端末を購入しようとしているのかを書き込まれれば、実際の利用者からのコメントが期待できると思います。
  • 10
あいだの1件を表示

ベストアンサー獲得数 2 件

>>10 ヨッシーセブンさん

ごちゃごちゃ噛み付いてすみません。ただ、人間噛み付かれて気づくことも多いものです。私も今まで生きてきた中で噛み付かれて初めて気づいたことが沢山ありました。なので私が噛み付くことで何か気づいてもらえる可能性がある限り噛み付くことができる人間でありたいと思いますし、自分もいろんな人に噛み付かれ、気づかされながら生きていきたいと願っております。
  • 12
のらねこだもの
のらねこだものさん・質問者
ルーキー

>>10 ヨッシーセブンさん

ご回答ありがとうございます!
質問の仕方のアドバイス、ありがとうございます。
実例があると、とても参考になりますね。
もちろん、それぞれの環境次第なんでしょうけど。
参考にさせていただきます!
  • 16