なるべく早く
iPhone5cからiPhone8へ機種変更
iPhone5cからiPhone8へ機種変更をします。iPhone8はSIMフリー(SIMロック解除済み)のものを、マイネオ外で購入予定です。iPhone5cで使用していたSIMカードではiPhone8に対応しないとのことですが、SIMカードは再発行し機種変更という形で問題ないでしょうか?
3 件の回答
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,193 件
今お使いなのがAプランSIMなら、nano SIMですので、VoLTE SIMに変更が必要です。これはmineoマイページから申し込みます。
下記の質問がほぼ同様なので参考にしてください。
iPhone機種変更
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 スマートフォン/27238
下記の質問がほぼ同様なので参考にしてください。
iPhone機種変更
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 スマートフォン/27238
- 1
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,193 件
SIM変更の手続きはmineoマイページ https://my.mineo.jp の上のところから申し込んでください。2,640円掛かります。
- 3
ベストアンサー獲得数 35 件
現在のプランが
①Dプラン
現在のSIMカードを使用できます。
②Aプラン
『au VoLTE対応SIM』への変更が必要です。
https://king.mineo.jp/magazines/special/668
①Dプラン
現在のSIMカードを使用できます。
②Aプラン
『au VoLTE対応SIM』への変更が必要です。
https://king.mineo.jp/magazines/special/668
- 2
Pixel 8 Pro(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 376 件
>>iPhone5cで使用していたSIMカードではiPhone8に対応しないとのことですが、SIMカードは再発行し機種変更という形で問題ないでしょうか?
現在お使いのプランがmineo_Aプランであれば、裏が黒色のSIMを iPhone5cでお使いかと思います。その場合は、えでぃ様も仰ってますが iPhone8以降はau VoLTE SIM対応になりますので、SIM再発行が必須となりますね。
お近くにmineoショップがあれば、予約のうえでお店へ行けば 即日でSIM再発行してくれはります。ない場合は
>>3
をご参照くださいませ。
現在お使いの回線がmineo_Sプランの場合は、お使いのSIMは「iPhone7以前用nanoSIM」のハズです。このSIMであっても、iPhone8(以降)の動作は全く問題ありませんので、そのままiPhone8に挿し替えて、mineoアプリでAPN構成プロファイルをダウンロード・インストールでOKです。
番号に思い入れがない場合は、新規契約という手段もございます。マイネ王登録の日付から判断しますと、エントリーパッケージを何枚かお持ちのハズですので、あとは紹介アンバサダー利用で特典ゲットも可能です。SIMは、mineo_Dならばマルチ・mineo_Aならばau VoLTE SIM・mineo_Sならばnanoを選択します。こちらは、SIMが到着してから、旧回線→新回線にパケット移行後 旧回線を解約、という流れになります。
データ移行は、iPhone5cがiOSの関係でクイックスタートができませんので、iCloudバックアップもしくはiTunesバックアップから復元が基本となります。
PCがあり、iTunesがインストールされている場合は、僭越ながら立ち上げた下記掲示板
◆iTunes(バージョン12.7.x以降)を用いた、iOS→iOSへのデータ移行◆
短縮版→https://bit.ly/2zesP6N
をご参考くださいませ。
つまづく場合は、AppleコールセンターまたはAppleのチャットサポートまたはサポートアンバサダーの力を借りましょう。
長文になりましたが、ご参考くださいませ。
現在お使いのプランがmineo_Aプランであれば、裏が黒色のSIMを iPhone5cでお使いかと思います。その場合は、えでぃ様も仰ってますが iPhone8以降はau VoLTE SIM対応になりますので、SIM再発行が必須となりますね。
お近くにmineoショップがあれば、予約のうえでお店へ行けば 即日でSIM再発行してくれはります。ない場合は
>>3
をご参照くださいませ。
現在お使いの回線がmineo_Sプランの場合は、お使いのSIMは「iPhone7以前用nanoSIM」のハズです。このSIMであっても、iPhone8(以降)の動作は全く問題ありませんので、そのままiPhone8に挿し替えて、mineoアプリでAPN構成プロファイルをダウンロード・インストールでOKです。
番号に思い入れがない場合は、新規契約という手段もございます。マイネ王登録の日付から判断しますと、エントリーパッケージを何枚かお持ちのハズですので、あとは紹介アンバサダー利用で特典ゲットも可能です。SIMは、mineo_Dならばマルチ・mineo_Aならばau VoLTE SIM・mineo_Sならばnanoを選択します。こちらは、SIMが到着してから、旧回線→新回線にパケット移行後 旧回線を解約、という流れになります。
データ移行は、iPhone5cがiOSの関係でクイックスタートができませんので、iCloudバックアップもしくはiTunesバックアップから復元が基本となります。
PCがあり、iTunesがインストールされている場合は、僭越ながら立ち上げた下記掲示板
◆iTunes(バージョン12.7.x以降)を用いた、iOS→iOSへのデータ移行◆
短縮版→https://bit.ly/2zesP6N
をご参考くださいませ。
つまづく場合は、AppleコールセンターまたはAppleのチャットサポートまたはサポートアンバサダーの力を借りましょう。
長文になりましたが、ご参考くださいませ。
- 4