Q&A
解決済み

AQUOS sense3 liteをDプランで使えている方はいますか?

AQUOS sense3 lite(SH-RM12)を楽天サイトでSIM無しで購入し、それまでSH-M05で使っていたDプランのSIMを挿しました。
すると、音声通信はできるのにデータ通信ができません。
※APN設定の確認/初期化やモバイルネットワークOff/On、機内モードOn/Off、電源Off/On、SIM抜き差しなどやっても状態変わらず。
ここで、AプランのSIMに差し替えたところ、ただAPN設定するだけで何事もなくデータ通信OKになりました。
以上ですが、どなたかDプランで使えている方がいれば設定や操作などご教示いただきたく・・・
よろしくお願いします。

mado01
mado01さん
ルーキー

mado01さんのコメント
mado01
mado01さん・質問者
ルーキー

>>2 真里亞さん

この機種は、楽天モデルということで、プリセットされているAPNは楽天用のが2個だけで、mineo用の作成したわけですが、mineo-d.jpをなぜかmineo.jpにしてしまったためでした。
その後、AプランのSIMに変えた時も同じくAPNを作成したわけですが、Aプランだとmineo.jpが正解なんですね。
慌ててSIM差し替えて、さらに難しくしてしまったわけでした。
失礼いたしました。
  • 4