ソフトバンクsimロック解除手続きについて
- SIMカード/eSIM
- iPhone 8 Softbank
- SoftBank
すみませんが教えてください。
近くに住む妹家族が、ソフトバンクからauにMNPしてiPhoneXRに機種変更するとのことです。
その際に今使ってるiPhone8を下取りに出すとのことですが、そのうちの1台が半年前に機種変更したばかりで綺麗だそうなので、下取り価格でiPhone8を譲って貰おうと思ってます。
MNP手続きする前にmy Softbankでsimロック解除をしてもらおうと思ってるのですが、
simロック解除時に使用できるsimが手元にありません。
手続きは明日するそうです。
今日の明日ではmineoに今から申し込んでもsimが間に合いません。
イオンモバイルやQTモバイルでは初期手数料がかかるし。
そこでTRY UQのお試しデータsimを契約して持って行こうかと思ってるのですが、お試しデータsimでも、simロック解除手続きには使えるでしょうか?
それとアクティベーション等simロック解除手続きする際、スマホに入ってるデータはおかしくなったりしないでしょうか?
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
申請のみですので他社SIMは不要です。
ロック解除実行はSB解約後でも大丈夫です。
実行には他社SIMが必要です。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 1
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
妹さんに間違いなく申込みだけ行うようにお願いしてください。
他社SIMが手に入った時点で入れ替えてwifi環境下でアクティベーションしてください。
中のデータは変化しませんので安心してください。。
- 2
まず、SIMロックとは本体に物理的に掛かっているものではありません。なので解除する際にSIMカードはおろか本体すら不要です。
先述の通り、本体に影響を及ぼすものではないのでデータにも影響ありません。ただし、SIMロック解除した事をデバイス本体が認識する為にはアクティベーションが必要です。具体的には本体の初期化です。これはデバイス上の操作だけで出来ます。
初期化後は、ゼロから設定しても良いし、自分のバックアップデータで復元してもOK。
想像で状況を補完しながら書いたので的外れな点があったら申し訳ありません。
最終的に誰が何をしたいのか明確になると、詳しく補足できる点があるかもしません。
- 3
iPhone 8 SIMフリー(mineo(au))
いろいろ教えてくださりありがとうございます。
本体がなくてもできるなんて知りませんでした。
姪っ子のMNP前にsimロック解除手続きしてもらって、新しいiPhoneに無事にバックアップが復元できたら、初期化してもらって譲ってもらいます。
うちの娘が今mineoでiPhone6を契約してますが4月でキャンペーンが終わるので、そのタイミングでiPhone8にiPhone6からバックアップをとって機種変更してあげようと思ってます。
質問させていただいてる私が説明しながら妹家族に手続きしてもらいことになります。
教えていただき助かりました。ありがとうございました。
- 11
あすなおさんが今後お使いになりたいSIMが用意できてから本体に挿せば、SIMロック解除が完了します。
他社SIMがない状態でどうしてもSIMロック解除を完了させたいという場合は、
https://support.apple.com/ja-jp/HT201328
↓
iPhoneをバックアップ
↓
iPhoneを消去
↓
バックアップからiPhoneを復元
とする事で可能ですが、わざわざこんな面倒な事をしなくても、他社SIMが用意できてから挿せば済む話なので、
My SoftBankでSIMロック解除の手続きをしてから、急いで他社SIMを挿さなくても、時間が空いても問題ありません。
- 6
ベストアンサー獲得数 271 件
新しいiPhoneの手続き、設定は時間とは関係ありません、機種変更と同じです!
初期化方法https://support.apple.com/ja-jp/HT201274m
でできます。そあと好きな、規約をすれば良いのです。
- 7
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
Appleのサーバーに登録する手続きさえ完了すれば、iPhone本体のsimロック解除はいつでもよいことになりますから、慌てる必要は何もありません。とにかく妹さんに、ソフトバンクでの手続きを行ってもらえば、それでAppleのサーバーに登録する手続きは完了です。
あすなお さんは、「連携済み」となっているので、既にmineoのユーザーだということですよね。マイスマホを拝見すると、iPhone 5 SoftBankとなっていますので、今現在iPhone7以前用 nanoSIMをお使いになっていると思います。
恐らく今、Sプランのソフトバンク回線のnano simを注文しないといけないと考えられていると思います。でも、もしかすると今現在お持ちのiPhone7以前用 nanoSIMでも動作するかもしれませんよ。
画像は、LINEモバイルのソフトバンク回線のsim動作一覧表ですが、iPhone用のsimは1種類しかありません。他のソフトバンク回線を扱っているMVNO各社でも、iPhone用のsimは1種類だけなんです。
なぜかmineoだけが、「iPhone8以降はiPhone用でない普通のnano simを使え」と言っているんです。これははっきり言っておかしいです。本当はiPhone7以前用 nanoSIMでもiPhone8以降の機種で動作するのに、何か思惑があって普通のnano simを使えと言っているとしか思えません。
だから、別に急ぐ必要はないのですから、妹さんにiPhone8をsimロック解除してもらったら、それに今現在お持ちのiPhone7以前用 nanoSIMを差し込んでみてください。それで動作すれば、無駄にお金を使わなくても済みます。
やっぱり動作しないということであれば、それからsimを手配しても全然遅くはありません。
- 9
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
下の方のNo.23をご確認お願いします。
初期化する前だと、SIMを入れてみてアクティベーションが必要となれば、他社SIMとして認識されていることとなり、アクティベーション後にこのSIMは使えませんと表示されなければ、ロック解除されたと確認できますが、初期化後だとこのSIMの場合はわからなくなりますね。
au,docomoの契約切れでもいいのでSIMがあれば分かるのですが…
- 25
iPhone 8 SIMフリー(mineo(au))
初期化する前にsimをさしてアクティベーションした方がsimロック解除出来たと確認出来るのですね。
そしたら、妹にはとりあえずMNP後初期化せずにそのままにしておいてもらいます。
受け取りに行った時にそこでsimをさしてアクティベーションをして、simロック解除確認してから、初期化の作業をしてもらって帰ろうと思います。
姪っ子のスマホなのでスマホの中身を見られるのは嫌でしょうから、持って帰る時には初期化が必要なので。
何度もコメントしてくださり、ありがとうございました。
- 26
Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE)
ベストアンサー獲得数 170 件
My SoftBankでsimロック解除する場合、時間制限があります。
9:00 ~ 21:00の間です。気を付けてください。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/14881
ご自身で解除する場合のお手続き(iPhone iPad)をご参照ください。
- 12
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
細かい話ですが、初期化後の状態はSIMロック解除状態とは異なります。
ロックされているか、ロック解除されているかどちらかとも判明していない状態です。
その後のアクティベーションで、サーバーに登録されている情報によって、ロック解除状態となります。
一度ロック解除したものは初期化しない限りどこのSIMを入れてもアクティベーションば必要ありません。
この状態から初期化すると再び、ロックされているかロック解除されているかわからない状態となるので、アクティベーションが必要になります。
- 23