Q&A
解決済み

Volteと非Volte どちらにしようか悩んでます

中古屋でdocomoのsim解除されたiphone 6sを購入し、mineo AプランVolte simを入れてましたが、たまに動きがカクカクするので今はmineo Dプランsimを入れてます。

動きがカクカクしなくなりましたが、速度はほぼ変わらない(Dプランのほうが遅いときもある)ので、再度mineo Aプランに戻ろうと思ってます。

以前はVolte だったので、つぎは非Volte にしようと思ってますが、どちらにしたから速度やカクカクの有無が変わるとかは関係ありますか?

スマホは自宅wifi 使いがメインなので、外出時はメールとマップ用です。


急ぎじゃないので気長にお待ちしておりますm(_ _)m


9 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

結果から書くと、VoLTEの方が良いと思います。

VoLTEと非VoLTEの違いは通話を3Gで通信するか、4Gで通信するかの違いなので、スマホの動作性能(カクカクする動作)とは関連性がないです。

その上で、VoLTEを推す理由を列記します。


iPhoneを非VoLTEで利用する場合、圏外から自動復帰しなくなる事があります。
この場合は機内モードON/OFFで復帰するので大きな実害は少ないと思いますが、気付くと圏外になってるので地味に不便です。


非VoLTEで利用出来る端末は減少しています。
昔のau端末に利用する為に残ってるサービスなので、今後の機種変更の際にSIMを差し替えただけで使えなくなってしまう可能性が非常にたかいです。
iPhoneもiPhone8以降は非VoLTEに対応していません。

余談ですが、カクカクする動作を直すなら、一度初期化するのが良いかもしれませんよ。
PCをお持ちでしたらitunesを利用してバックアップしておけば比較的簡単に初期化→復旧出来ます。

ご参考になれば。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
tablasan
tablasanさん・質問者
エース

Pixel 4a

>>2 うまちゃんさん

機種変や他の機種に差し替える可能性は絶対あるので、やはりVolte にします。

カクカク動作はmineo Dsim に変えたらなくなりました。

ただ、Dの速度が…なので、やっぱりA に戻そうと思った次第です。

またカクカクなったら初期化してみます。
  • 10
5gh
5ghさん
SGマスタ

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

両方使っています。
カクカク度合いは変わらない
と思います。

速度も同等ですが
VOLTEの方が
4Gの掴みが良い気がしますが、

多分どちらでも
良いと思います😅
  • 1
音吉
音吉さん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 54 件

6S あたりだったら カクカク は、しないと思いますが、通信しながらのカクカクだと 通信状態が、ありますね 自分の生活圏にあった キャリアを利用するのが、正解です あと アプリを入れすぎると 重くなるようなので いらないアイコンは、積極的に消すほうが、いいですね まあ 大都市圏なら キャリアによる差は、無いと思います 
  • 3
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

うちは6sにnano入れてますが
simでカクカクは関係ないと思います。
今後のこと考えたらVoLTEが良いと思います。

カクカクは自宅wifiと外出先で変わりますか?
  • 4
tablasan
tablasanさん・質問者
エース

Pixel 4a

>>4 かごめそーすさん

自宅wifi でカクカクすることは一度もありません。
いまはmineo Dsim を入れてますがカクカクしなくなりました。
ただ、速度がA より遅いときが多いかなと思います。
  • 9
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

>>9 hanatokageさん
>自宅wifi でカクカクすることは一度もありません。
そうなんですね。
もしかしてyoutubeなど動画のことですか?

だとしたら速度が遅いと途中で止まる=カクカク
というのも納得できます。

時間帯(朝とか昼休み)によって極端に速度が落ちる時間帯があるので
たまたまDプランで速度の落ち込みが少なかっただけかもしれません。
いずれにしてもsimはVoLTEが良いと思います。
  • 14

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

動きがカクカクするというのは通信速度要因ではなく、
iPhone自体のバッテリーが劣化して処理速度が落とされているからかもしれません。

・アップル、iPhoneの意図的な低速化を無効にできるアップデート提供。
 クックCEOが「誤解を招いたことをお詫び」
https://japanese.engadget.com/2018/01/18/iphone-ceo/

対処法としてはバッテリーの状態(ベータ)から、ピークパフォーマンス性能を確認し、
パフォーマンス管理が適用されましたというのを無効化すれば、取り敢えずは
iPhone本来の性能になります。

・iPhone のバッテリーとパフォーマンス
https://support.apple.com/ja-jp/HT208387

ですがその様な状態ではバッテリーが劣化している為、Apple Storeや
Apple正規サービスプロバイダ、Apple Webサイト等にてバッテリー交換を
行う事をオススメします。

2018年12月末までなら3,200円(税別)で交換可能です。
  • 5
あいだの3件を表示
tablasan
tablasanさん・質問者
エース

Pixel 4a

>>12 Kanon好きさん

ONになってました!

最近はhuawey nova (mineo A )を持ち歩いてたので、スイッチのことは気づきませんでした!
  • 15

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

>>15 hanatokageさん
そうでしたか。解決したようで良かったです。(^^
  • 17

ベストアンサー獲得数 5 件

シムによるカクカクするなどの動作は変わらないですよ。
シムに限らずですが使用期間長くなって動作がおかしくなったら、設定のリセットや、ネットワークのリセットをすると調子が戻ったりしますよ。
  • 7
音吉
音吉さん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 54 件

そうそう 思い出したので 追記しますが、たまに 田舎(山など) に行くなら docomo が、いいといわれてます docomo は、4G 3G 使えますから AU (mineo)は、通信は、4G に 限定されてます かなり エリア的にカバーされたといってますが、まだまだ の地方は、あるように思います 他の方の書かれたように AU の通話(mineo)は、volte 4G ,通常 nano 3G と 限定されています 4G の弱いところでは、volte も 弱いということです
  • 8

Moto G6 Plus SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

私はVoLTEの方が良いと思います。
  • 13
tablasan
tablasanさん・質問者
エース

Pixel 4a

たくさんのご回答ありがとうございました。

Sim はVoLteにします。
  • 16