Q&A
なるべく早く

R-SIM?なるアダプタで、iPhone5c(softbank)に挑戦してみたいのですが

このような記事に出会いまして、DIY好きに火がついてしまいました。
http://nan-hen.com/?p=9951
>R-SIM(7~10まであるようですが)なるSIMロック解除アダプタを使って、iPhoneを改造できるとか、できないとか…。

手元にある、softbankのiPhone5c(解約済SIM付)& mineo-Dの通話SIM で使えるのかどうか、試してみたいと思っております。
アダプタは数百円みたいなので、ダメモトの日曜工作です。

5c で iOS9.1 なのですが、R-SIMの何番が無難でしょうか。
経験スキルをお持ちの方はもちろん、
参考になるサイトなども紹介していただければ助かります。
目標としては、
・mineoで 090通話&ネット接続
・3G固定で使えたら十分(4Gは圏外病が多いとかで)
・できたらFOMAプラス(800MHz)エリアでも使いたい
・さらにできたら、テザリング(ネットワーク共有)もしたい
と尽きないのですが、
相応のところで妥協すると思います。

こんな質問ができるのはマイネ王しかありません、よろしくお願いいたします。


5 件の回答

ZenFone 5Z SIMフリー(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 1 件

au版iphone5s(9.0.2 脱獄)にR-SIM9 GOLDをかましてmineoDプラン(シングル)を使用しています。
まず、R-SIMについてですが一番安定しているのはR-SIM9 GOLDかと思います。
R-SIM10は最新版ですが安定はしていません。
なお、手順は省略します。

>mineoで 090通話&ネット接続
iphone5cであれば090通話&4G通信共に可能だと思います。
しかし、3G回線で通信の場合、090通話が不安定になります。
>3G固定で使えたら十分(4Gは圏外病が多いとかで)
3G固定でも使用可能ですが上記の通り通話回線が不安定になります。
また、4G回線に接続する場合に圏外病が多発するのはiphone5(無印)の場合です。
>できたらFOMAプラス(800MHz)エリアでも使いたい
もともとiphone5cはFOMAプラスエリアに対応しているので利用可能です。
>さらにできたら、テザリング(ネットワーク共有)もしたい
残念ながらできません。
しかし、脱獄をすると使用可能です。
  • 1
しんかん
しんかんさん・質問者
ベテラン

iPhone 5s docomo(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>1 syuさん
ありがとうございました。
R-SIM9 GOLD、amazonで見ると「サポート iPhone 5c/ 5s with iOS7.x」と書いてましたが、iOS9でも使えるのですね?
買ってみようかな。。。

脱獄はしたくないのでテザリングはあきらめます…
  • 4

ZenFone 5Z SIMフリー(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 1 件

追記
4Gの場合でも圏外病になる可能性が0という訳では無いので注意してください。
ちなみに100%圏外病にならないというSIM下駄はありません。
  • 2
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

過去ログにもありますよ。

最近(11月)のものでは
https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信%EF%BC%8F音声通話+データ通信/1441
https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信%EF%BC%8F音声通話+テザリング/1425
https://king.mineo.jp/my/182b67f5366f8896/reports/862
を参照ください。
  • 3
あいだの5件を表示

iPhone XS Max SIMフリー(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 36 件

>>10 しんかんさん

私も気になって調べたのですが、
他のバージョンでも、国内使用不可とかかれていますが、実際のレビューには使えるという内容が多数書かれています。

という事は、何の免責かと思ったのですが、以下は私の推測ですが、どうやら、SIMロック解除は厳密には改造に当たるそうです。
改造した電波機器は、技適マークが剥奪されるので、技適のない通信機器で通信をするのは、厳密には電波法違反になるみたいです。

あくまで、厳密には、の話で実際に捕まるような話ではないようですが。

この手の厳密な話では、例えばキャリアを介さない街の修理屋で修理した物も厳密には改造に当たり、電波法違反になるというのだから、気にする事は無いレベルの厳密さの話だと思います。
  • 11
しんかん
しんかんさん・質問者
ベテラン

iPhone 5s docomo(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>11 さとさん
なるほど。。
昔(フェンダーミラーしか正式認可されなかった頃)のドアミラー取付みたいなものですね。

その時、HONDAの社長は私有車ドアミラーに乗っているという話を社員から聞きましたが(笑)
  • 12

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

私は、iPhone5cSoftBank ios8.1.3 RSIM10 シングルdocomo用SIMを使用しています。はじめはSIMなしが表示されましたが、購入先に確認すたらもう一枚別のアダプターを送っていただき履かせ直したら圏外病には時々なるのですが、3G.4G共に利用出来ます。ただSMSだけは4Gは送信不可3Gは送受信はできません。
テザリングは出来るとは聞きましたが、自分ではまだ確認していません。
  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

2015-12-11_12.55.43.png

softbank 5sにR-SIM 9Goldで再びロック解除してみました。
電話・データ通信・SMSとも普通に使えます。
R-SIM 9Goldは面倒な手順を踏むことも無く、簡単にSIMを認識、
回線を掴んでくれますね。(最初は3Gで接続、後に4Gをon)
SIM下駄の場合、テザリングはノーマルでは出来ないようですね。
画像は脱獄した状態のiPhone 5sにTether meというTweakを
インストールした時のテザリング中の画像です。
  • 13
あいだの11件を表示
しんかん
しんかんさん・質問者
ベテラン

iPhone 5s docomo(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>21

代替品9goldを試しました。
wifi=off、iMessage=off、FaceTime=off、ローミング=off、で
下記のようになりました。
八割がた成功とも言えますが、メイン機として常用するにはちょっと不安な感じです。
・電話リアルタイム着信は諦めて3Gで使うか、
・圏外病修復キットを持ち歩いて4Gで使うか、
悩んでおります。。。

3G→ 
データ通信はOKなものの、電話&SMSの着信が不規則。
おおかたは、発信側に「圏外にいらっしゃいます」のアナウンス。
しかし、10回発信を繰り返していると、2.3回は着信する。
090着信不応答のDoCoMo通知SMSも、数分おきのインターバルで入ってくる。
1分/5分間くらいの間欠ハンドシェイク?を行っているようにみえる。

4G→ 
電話の発着信ともOK。
圏外病も昼間は無かったが、夜中の12時ころ突然「SIMはトーンを送出しました」と2晩連続で起こされた。(^'^)
深夜にdocomoサーバでなにか切り替えているのだろうか?

3G/4G切替 → 問題無さそう
wifi on/off → 問題無さそう
機内モード on/off → 圏外またはSIMなしになること多し
  • 25
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>25 しんかんさん

こんばんは。
自分もメインはau iPhone 6sです。
電話が多いのでかけ放題がてばなせません。
ただ自分の行動範囲は4Gエリア内なので、多分5sでも大丈夫かもです。
田舎なもので地下街や地下鉄もある訳がなく、コンクリートジャングルも皆無な、とても4Gライクな地域です。お陰様でスピードもそこそこです。
ある意味恵まれた環境とでも言いますか・・・。
明日au iPhone6が貰えるかも知れませんので、ゲット出来たらR-SIM 10で試してみます。
  • 26