PCでマイネ王に「ログインに失敗しました」と表示される
ここ最近、PC(MacBook Air)で、マイネ王にログイン時、メールアドレスの次に、パスワードを入れて、ログインしようとしたら、タイトルのように表示されて、同時に表示される「私はロボットではありません」の枠にチェックを入れて、さらに表示される画像を選択して、ログインしないとログインできなくなりました。
履歴も2日分くらい、消去しましたが、症状は同じです。皆さんも同じようにPCでログインにお困りの方はいらっしゃるでしょうか?ヘルプに問い合わせした方が良いでしょうか?
ちなみに、スマホ(iPhoneSE SIMフリー)では、普段はログインしたままで、たまに、ログイン画面が出ますが、スムーズにログインできます。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー獲得数 38 件
サイトがログインの認証にreCAPTCHAを使ってる場合、Web上でログインする時はある程度これに当たるのは避けられません
特に前回ログインからある程度時間が経っている時と、普段と違う回線(IPアドレス)からログインすると認証が切れる事が多いので出やすいです
Webブラウザを使う場合はスマホなどモバイル端末も例外では無いです(ただしこれもGoogleの仕様でPCよりは出にくいです)
私の経験上の回避策としてはOSを問わずブラウザを”Googleアカウントにログインした状態“のChromeを使い、さらに認証が切れないように頻繁にアクセスする事ですが、これもあくまで画像認証が出る確率が下がるだけで絶対的な回避では無いです
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 10
iPhone 13(mineo(docomo))
どういたしまして(^^)
こちらこそ、ありがとうございました_(__)_。
iPhone・Macとも、Gmailをメインのメーラーにしていますので、Googleアカウントは持っています。Chromeを導入するのが正直、面倒なだけで・・実は、
以前のMacでは、導入して、使っていましたが、ブラウザが複数あることに、少し抵抗があって、昨年買い替えたこのMacでは、Chromeはまだ入れてないんです。
ただ、このMac特有なのか、よくWi-Fiが途切れたり、メモリがいっぱいと表示が出て、フリーズしやすいので、Chromeにしたら、その辺りも変化があるのかな?と思ったりもします。
- 15
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
macOSと相性が悪いのか?
とりあえずブラウザ変えてみては?
- 1
iPhone 13(mineo(docomo))
早速のお返事、ありがとうございます。
セキュリティソフトは入れていませんので、その悪さはないと思います。
macOSをアップグレードしていないのもあるでしょうか、
他のブラウザは入れていないのと、他の方のご回答でも、同様の症状がおありのようですので、もう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございます。
- 4
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
私はロボットではありませんのチェックを入れるだけですすめることができる場合もありますが、さらに写真を選択する必要があるときもあります。
少し面倒ですけど、気にしていません。
- 2
iPhone 13(mineo(docomo))
早速のお返事、ありがとうございます。
スマホでいつも同様の表示になるんですね!
同じ方がいらして、心強いです。
気にされていないとのこと、ログインできないわけではないので、
少し面倒でも、そうですね、気にしないのがいいかもしれませんね(^^)
ありがとうございます。
- 5
iPhone 13(mineo(docomo))
- 6
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
だから、ふだんはログインしないで閲覧だけし、書き込みするときだけログインしています。
今、これを書き込むためにログインしたら、やっぱり出ましたよ。
- 7
iPhone 13(mineo(docomo))
お返事ありがとうございます。
全く、同じことが起こっているようですね。
他のご回答者さんのお話からも、よくあることのようで、
もしかしたら、マイネオ側に何かあるのかもしれませんね。
セキュリティを厳しくするなら、「ログインに失敗しました」という表示はいらなくて、ただ、パズルを合わせて、ロボットではないことを証明すればいいと思うのですが、表示されない方もあるようですし・・・
どちらにしても、面倒ですよね。
わざわざ、書き込みのためにログインしてくださって、
すみません、ありがとうございました_(__)_。
- 9
iPhone 13(mineo(docomo))
コメントありがとうございます😊
同じ症状があらわれていらっしゃるようで、私も安心しました。
でも、セキュリティ強化とはいえ、毎回の事なので、かなり面倒ですね💦 そう、かな入力にしているのかな?と思ってしまう原因は、「ログインに失敗しました」と表示されるからだと思います。セキュリティの為だけなら、単純に、パズルの画面がでて、合わせたら良いだけだと思います。
ここは、何とかならないかな?と思いますm(_ _)m
- 19
ここしばらく、試行錯誤で一部、回避できていました。
(チェックと画像の選択作業)
どうしても回避100%になりませんです、ごめんなさい。
よく分からないで適当に書いてますが、
ブラウザの設定がカチカチだと余計に頻発するんでしょうかね。
しょうかね??(๑•∀•๑)←アホ
ログイン画面表示>リロード(F5とか?)数回?かな
何日かこれですんなりといけてました。
でもって一発でうまくログインできなくても
「私はロボではありません」が出たらチェックを入れずに
ブラウザの戻る>ログイン画面表示>リロード
から~入力でログインできることが多いです。
ジェスチャー登録などされていると画像チェックよりはマシですね。
ここのところの一週間は画像チェック画面は出ることもありますが
入力せずになんとかイライラしながらやりくりしてます。
(reCAPTCHAの仕様の調整や変更で変わると思います。)
100%回避できる方いらっしゃいましたら、
こっそりとメッセージででも教えていただきたいですよね...
役に立たない情報ですみません。
いろいろ試して見てください♬
回避100%になったらまた書きにきますん。
- 20
なんだか >>20 で、よくないことを書いてしまった気がして
あわてて来ました。
とりあえず、なにも考えずにリロード連打するのは
bot判定(疑惑)を高めることになるかも知れないそうですので
やめましょう。やめます。はい。
なぜ数回でも回避できたりしたのかは分かりませんが
思い込みや勘違いのせいだと思うことにします。
簡単に調べても、YAKUN0290さんの書かれている内容がほとんどでした。
有料のツールを使って突破とかもなんだかな~ですし。
ニンゲンらしい操作や利用方法につとめる。
Googleと仲良くして各種サービス、GメールやYouTube等々を積極的に
使わせてもらいながらアカウントを育て上げて
それらの情報を保持して、しっかりとGoogle先生に提出する。
※イメージです。
と、よいのかな~画像認証の出現率が下がるのでしょうか...
なんだかなんだかな笑
>「ログインに失敗しました」の表示は出さなくていいと思うんです。間違えてはいないのですから...。
コレ!ほんとうにそう思います!!
せめて「ログインを一時保留しています」とかで
botではありませんよ判定をしてくれればいいのに。
意識して、ニンゲンらしく(。-ω-)操作をしてみたら昨日も今日も
認証画面は出ませんでした...うーん、やっぱりいろいろ試しますw
またまた役に立たないコメントですみません。
大変失礼いたしました。
- 22
iPhone 13(mineo(docomo))
さらなるご回答、ありがとうございます。
そうですね、順当なログイン方法にしたほうが、私も良いと思います。
>>「ログインに失敗しました」の表示は出さなくていいと思うんです。間違えてはいないのですから...。
>コレ!ほんとうにそう思います!!
せめて「ログインを一時保留しています」とかで
botではありませんよ判定をしてくれればいいのに。
そうですよね!間違えたかと思って勘違いしてしまうのは良くないですね。
私も、昨夜と今朝、パズル合わせしなくても、以前のようにすぐに
ID とパスワードだけで、ログインできました。今だけかな?
何かセキュリティをマイネオ側で元のように直したのかな? 混乱しますね。
またもう少し様子を見ようと思います。
- 23