Q&A
なるべく早く

SIMフリー化した303ztにAプランのSIMを導入する方法

SIMフリー化した端末303ztにAプランのSIMを導入する方法をどなたか教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。


4 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Dプランならイケそうですが。
以下を参考にして下さい。

http://www.lifewithunix.jp/notes/2016/05/10/releasing-sim-lock-for-softbank-303zt-mobile-router-by-dc-unlocker/
  • 1

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 672 件

「SIMフリー化した端末303zt」とありますから、既にsimフリー化はしてあるんですよね?そうであれば、特別なことをしなくても対応します。

ただ、総務省技術基準適合証明の検索で調べてみると、ソフトバンクやドコモの周波数には3G、4Gとも対応しているのですが、auの周波数に正式対応しているのはWiMAX2+の電波だけですね。

だから、電源を入れるとソフトバンクやドコモの電波を探し回った後でやっとWiMAX2+対応のBand41をつかみにいくから、実際に使えるようになるまで5分くらいかかるそうです。

WiMAX2+のエリアでなくては使えなくて、電波をつかむまで5分かかったのでは、Aプランで使うのはちょっと実用的ではないと思います。Dプランならそこそこ使えると思います。

実際に使ってみた例
「303ZT(305ZT)をsimロック解除して使ってみた 」
http://ardtv27.blogspot.jp/2016/07/303zt305ztsim.html
  • 2
あいだの6件を表示
すうさん
すうさんさん・質問者
エース

>>5 okitaomoteさん

みなさん、ありがとうございます。
303ztも305ztの設定と同じく http://web.setting にアクセスしてAPN設定を行えばよろしいのでしょうか?
ただいま勤務中のため、帰宅後やってみます。
  • 12

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 672 件

>>12 すうさんさん

ソフトバンクから売り出されたのが303ZTで、ワイモバイルから売り出されたのが305ZTという型番になっています。中身は同じです。
  • 13

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 363 件

その端末ですとY!mobileのYahoo!プレミアム会員向けの1GB500円/月の方がオススメ
ですね。(^^
http://smartphone.yahoo.co.jp/ymobile/sim/campaign/

そのままSoftBank回線なので、何もトラブル無く使えると思います。
ただ、安くでWiFiルータに適しているのは1GBプランだけなので大容量使いたいなら
厳しいですが(^^ゞ

どうしてもmineo Aプランでという事ならVoLTE SIMで良いと思います。
CDMA2000は使えない端末なので、LTEのみのこちらの方が親和性はまだ高そうです。

設定方法は下記ページをご参考ください。
APN設定の部分にmineo Aプランの設定を入れればOKです。

・『Pocket WiFi 305ZT』のSIMロック解除をしてみました
 その②LTE/3G対応バンドとAPN設定方法
http://sn9-blog.okinawa/2015/03/04/507/
  • 8

arrows M03(mineo)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

この端末はBand1、3、41に対応しているので使えるのはBand1だけです。
しかもauのBand1はPHSに対応している技適が必要なので法律的にはBand1には対応しません。(ソフトバンクのBand1はPHS非対応)
少し周波数も違うのでdプランの方がお勧めです。こちらは合法です。
  • 10

arrows M03(mineo)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

追記
docomoで利用できるのはBand1と3ですね。
  • 11