Q&A
解決済み

povo2.0 電源オフ時の着信通知について教えて下さい。

端末の電源オフ時に着信があると、SMSで着信があったことを通知する機能が、povo2.0にもあると聞きました。

この機能を停止する、すなわち、電源オフ時に着信があっても、その通知がされないようにする設定は可能でしょうか?

ちなみに、費用面から、カケホーダイ通話のみ契約中のFOMAを、povo2.0の通話かけ放題に移行することを検討中です。

端末は、Rakuten Hand(Android 10、eSIM)を利用予定です。

よろしくお願いします。


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
amiyy
amiyyさん
Gマスター

iPhone SE (第2世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 195 件

ジュリジュリマロンさん こんにちは

1. povo2.0の回線で 141 に電話をかけてください。
2. しばらく聞いていると「設定変更は (数字)を押してください」とアナウンスされるのでその数字をプッシュ
3. 「着信お知らせを停止するには(数字)を押してください」というアナウンスまで待っての数字をプッシュ

大まかな流れはこんな感じです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
あいだの3件を表示

>>1 amiyyさん こんにちは

ありがとうございます!

この件、いろいろ調べたり、サポートに尋ねたりしても、解決しなかたったので、大変助かりました。

具体的な設定方法まで教えていただいて、感謝です。
  • 8

>>7 amiyyさん

実証実験も、ありがとうございます。

安心して移行できます。
  • 11
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 252 件

不在着信通知(無料)
スマホの電源がOFFだったり、通話中で電話に出られなかったときに、SMSで着信を通知を受けられるサービスです。
povoには留守番電話サービスがありませんが、代替えとして利用されることが多いです。

POVOにチャットで確認しました。
OFFにする機能は無いそうです。
  • 2
あいだの4件を表示
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 252 件

>>12 ケロロロさん

mineoのサポートと同じくらい迷走するんですね。
POVOのサポートには質問しないようにします。(笑)
  • 14

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 231 件

>>14 金太郎22さん
いえいえ、たまたま今回は残念だったということです。以前には的確な回答をしていただいた方もいました。

ちなみに今回の着信通知のサービスはauネットワークサービスの1つです。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w52sh_torisetsu_18.pdf
  • 16

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 231 件

電話番号141はpovo親会社のauの電話サービスです。
この電話番号によるオン/オフは着信通知全てが対象(圏外、電源オフ、話中)になっているようです。
  • 9
あいだの2件を表示

>>15 ケロロロさん

性分的に、通知自体がプレッシャーとなることがあるので、きめ細かい設定ができなくても、通知が来なければ助かります
  • 17

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 231 件

>>17 ジュリジュリマロンさん
それは良かった😄
  • 18

その後、教えていただいたとおり、141に架電することにより、SMS通知のオン、オフを切り替え、快適にpovoを利用できています。

ありがとうございましたm(_ _)m
  • 19