解決済み
機種変更
- 各種設定
- iOS
Androidからiphoneへ機種変更するにあたりmove to ios アプリでデータ移行するつもりなのですが、
このデータ移行のタイミングについて質問です。
アクティベーション、ネットワーク設定などをしてからデータ移行作業なのか、
先にデータ移行してから、アクティベーション、ネットワーク設定なのかどちらでしょうか?
5 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
iPhoneの初期設定の際に、Androidからデータ移行を選択することになるので、選択のしようがありません。
記憶があやふやで申し訳ありませんが
アクティベーションの画面
WiFiアクセスポイントを指定しないとアクティベーション出来ないのでこれを設定
端末のデータ設定で他の端末からデータ移行などを選択する画面
ここでAndroidからのデータ移行を選択
だった気がします。
記憶があやふやで申し訳ありませんが
アクティベーションの画面
WiFiアクセスポイントを指定しないとアクティベーション出来ないのでこれを設定
端末のデータ設定で他の端末からデータ移行などを選択する画面
ここでAndroidからのデータ移行を選択
だった気がします。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 1
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
- 2
Pixel 8 Pro(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 376 件
ヨッシーセブン様も仰っていますが、前者一択です。
移行方法は、僭越ながら立ち上げた下記掲示板
◆🔰スマートフォン/タブレットのデータ移行🔰 まとめてみたよ☆♪◆
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/82008
の<3>をご覧くださいませ。
移行方法は、僭越ながら立ち上げた下記掲示板
◆🔰スマートフォン/タブレットのデータ移行🔰 まとめてみたよ☆♪◆
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/82008
の<3>をご覧くださいませ。
- 3
ベストアンサー獲得数 13 件
- 4
ベストアンサー獲得数 271 件
- 5
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,194 件
iPhone機種変更時のバックアップ・復元でやること完全ガイド──iTunes/iCloud/Move to iOS利用の3パターンを徹底解説
https://appllio.com/how-to-transfer-iphone-data-and-use-move-to-ios
に「【Androidから機種変更する人向け】AndroidからiPhoneにデータ移行する方法(Move to iOSの使い方)」
の項目があります。
この手順の中の
「2. 移行先のiPhoneでデータ転送の準備をする」には文末のように書かれています。
つまり、
>アクティベーション、ネットワーク設定などをしてからデータ移行作業
が正解です。私もこの手順でMove to iOSを使ったことがあります。
------------------------------------------------------------
(引用部分)
クイックスタート画面で手動で設定をタップし、キーボード設定やWi-Fi設定(Android端末と同じWi-Fiネットワークに接続)、Touch IDまたはFace ID設定、パスコード作成をおこないます。
(途中省略)
「Appとデータ」画面まで進めたら、Androidからデータを移行をタップします。
https://appllio.com/how-to-transfer-iphone-data-and-use-move-to-ios
に「【Androidから機種変更する人向け】AndroidからiPhoneにデータ移行する方法(Move to iOSの使い方)」
の項目があります。
この手順の中の
「2. 移行先のiPhoneでデータ転送の準備をする」には文末のように書かれています。
つまり、
>アクティベーション、ネットワーク設定などをしてからデータ移行作業
が正解です。私もこの手順でMove to iOSを使ったことがあります。
------------------------------------------------------------
(引用部分)
クイックスタート画面で手動で設定をタップし、キーボード設定やWi-Fi設定(Android端末と同じWi-Fiネットワークに接続)、Touch IDまたはFace ID設定、パスコード作成をおこないます。
(途中省略)
「Appとデータ」画面まで進めたら、Androidからデータを移行をタップします。
- 6