この質問への回答 6
年齢認証が行われないので、IDや電話番号による検索、非検索が行われなくなります
PC版LINEを使えるならそこからIDや電話番号で追加できます
スマホ単体ではフルフルやQRコードのやり取り、QRコードのURLのやり取りなどで追加が出来ますのでご検討ください
ご家族の方がドコモと契約中であれば、IDを借りて年齢認証を行う事ができるかと。
『LINEの年齢認証について』でみさき さんの回答が参考になるでしょうか?
この投稿はauですがdocomoでも同じ方法で解決できるのでは!
https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス メールアプリ/8808
mineoでは年齢認証は出来ないので、IDによる友達追加はできませんが、mineoはID検索できるように検討を始めています。
https://king.mineo.jp/my/1b7da1cbce85d172/ideas/38837
■2018年8月29日
ご提案ありがとうございます。
現在、実現に向けた検討を行っております。進捗あり次第ご連絡いたします。
mineo Dプランなどドコモ系のSIMを指した場合、dアカウントの年齢認証に飛ばされるので、ドコモとの契約が別途ある場合は可能です。
au系も同上。
ソフトバンク(ワイモバイル)系も同上。
後はLINEモバイルを契約してると利用者コードが発行されるので、そちらのコードを利用すればLINEモバイル契約SIMじゃなくても年齢認証は突破出来ます。
つまり上記以外(大手キャリアやワイモバイルとの契約、もしくはLINEモバイルとの契約がない場合)は年齢認証が突破できません。
なのでMNPするか、absenteさんのおっしゃる方法でLINEを利用されるかの二択となります。
LINE の年齢認証結果は端末内にアプリデータとして保存されているようです。
Android 端末では機種変更、または同一端末での再インストールで LINE アカウントの引継ぎを行った場合、それまで使用していたアプリデータは削除されるため年齢認証結果は削除されることになるため「年齢認証が行われていない」状態になります。
その結果として LINE の ID 検索機能は無効となり、端末からの ID 検索が行えない事になります。
au、docomo、SoftBank、Y! mobile のキャリア契約、または LINE モバイルの契約がない状態では「再び年齢認証を行うことは出来ない」と言う事になります。
「QRコード」や「ふるふる」、「招待」をお使いください。
PC版 LINE であれば検索は可能ですが、いつまで出来るのかについては不明です。
>>3 No.3 で AMDユーザー さんから紹介頂きましたが、以下も良かったら見てみてください。
LINE のアカウントと年齢認証
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/28475
これ以上ありません。