自己解決済み
au VOLTE SIMカードのnanoサイズがどうやっても水平になりません
- 各種設定
- AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
- mineo(au)
SHL25から機種変更手続き中です。
nanoサイズのSIMカード、とっても小さいですね。
これを挿入するのに水平にしないといけないですが、もう1時間もあれこれ工夫していてもできません。
これってもしかしてサイズが合ってないのですか?
サイズが合ってないというのはmicroサイズになってしまっているとかそんな話ではなく、やすりで削らないといけないとかいう感じの方で・・。
それとも気にせず押し込んでしまえばいいのでしょうか?
5 件の回答
ベストアンサー獲得数 1 件
- 1
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
VoLTE SIMは、同じ製品で、標準サイズ、microサイズ、nanoサイズに切り出せるようになっています。
間違いなくnanoサイズに切り出せていますか?
間違いなくnanoサイズに切り出せていますか?
- 3
Pixel 9(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 402 件
的外れな確認ですいません。
おそらく、nannoSIMに切り出されているのだと思います。
(他の方のコメントもありますので)
SH-M07を利用していますが、最初、手間取りました。
トレーには正しく乗せるのですが、本体に挿入(トレーとともに)
する際に、うまく挿入できない、もしくは挿入の際にトレーから
SIMが落下するのではないですか...? 違いますかね....?
わたしのケースでは1時間とは言いませんが、4回か5回
落下してイラつきました......
以降、何回か差し替えてますが、一発(一回)で挿入できたことは
ありません。。。。。
SharpのはSIMの口のキャップが扱い難いです。 正直....
おそらく、nannoSIMに切り出されているのだと思います。
(他の方のコメントもありますので)
SH-M07を利用していますが、最初、手間取りました。
トレーには正しく乗せるのですが、本体に挿入(トレーとともに)
する際に、うまく挿入できない、もしくは挿入の際にトレーから
SIMが落下するのではないですか...? 違いますかね....?
わたしのケースでは1時間とは言いませんが、4回か5回
落下してイラつきました......
以降、何回か差し替えてますが、一発(一回)で挿入できたことは
ありません。。。。。
SharpのはSIMの口のキャップが扱い難いです。 正直....
- 5