解決済み
iPhone 6sとiPad mini4の切り替え
- 各種設定
- au
今auで、iPhone 6sとiPad mini4の2つを契約しています。
iPhone 6sは今年の9月が解約月。
iPad m4は3年契約してるのでまだ先です。
この度、マイネオに二台とも変更しようと思うのですが、iPhone 6sの方は何となくわかるのですが、iPad m4はよくわかりません。
同じようにロック解除して、マイネオのエントリーカード(1枚持っています)で登録すればよいのでしょうか?エントリーカードは2枚必要ですか?
あと、今二台を7Gで共有しています。
マイネオになるとそれぞれの契約で、それぞれのギガ数を設定するのでしょうか?
よくわからない文章で申し訳ないのですが、詳しい方よろしくお願いします💦
5 件の回答
iPhone SE (第3世代)(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 186 件
>同じようにロック解除して、マイネオのエントリーカード(1枚持っています)で登録すればよいのでしょうか?エントリーカードは2枚必要ですか?
エントリーコードは各々の回線に必要となります。
従って、iPhone 6s×1個、iPad mini4×1個で計2個必要となります。
お話を考慮すると・・・
・iphone6s→デュアルタイプ(通話付き)で3GB/月
・iPad mini4→シングルタイプ(通話無し)で3GB/月
まずは、こんな感じで契約して、様子を見ながら調整するのが良いと思います。
eoIDを別々で契約すれば、2台間でパケットの移動が自由なので、合計で6~7GB/月になるよう契約すればOKです。
※使い方によっては「iphone6sのみ契約して、iPad mini4はSIM無しwifiやテザリングで運用」とすることも可能です。興味があれば御案内します。
エントリーコードは各々の回線に必要となります。
従って、iPhone 6s×1個、iPad mini4×1個で計2個必要となります。
お話を考慮すると・・・
・iphone6s→デュアルタイプ(通話付き)で3GB/月
・iPad mini4→シングルタイプ(通話無し)で3GB/月
まずは、こんな感じで契約して、様子を見ながら調整するのが良いと思います。
eoIDを別々で契約すれば、2台間でパケットの移動が自由なので、合計で6~7GB/月になるよう契約すればOKです。
※使い方によっては「iphone6sのみ契約して、iPad mini4はSIM無しwifiやテザリングで運用」とすることも可能です。興味があれば御案内します。
- 3
あいだの4件を表示
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
iPhone SE (第3世代)(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 186 件
追記です。
mineoでテザリングを利用する場合は次の内容にご注意下さい。
①iphone6sの契約プランは必ずDプランを選択して下さい。Aプランではテザリングが出来ません。
②テザリングを利用すると親機(この場合はiphone6s)のバッテリー消費が比較的多くなります。
③iphone6sとiPad mini4の2回線契約しておくと、パケットギフトし合えるので、残パケットの有効期限延長も可能となり便利です。
2回線契約してもそれ程の金額差はないので、個人的には2回線契約を推します。
※iphone6sの6GB契約(2,280円)
※iphone6sの3GB契約(1,600円)+iPad mini4の3GB契約(900円)
mineoでテザリングを利用する場合は次の内容にご注意下さい。
①iphone6sの契約プランは必ずDプランを選択して下さい。Aプランではテザリングが出来ません。
②テザリングを利用すると親機(この場合はiphone6s)のバッテリー消費が比較的多くなります。
③iphone6sとiPad mini4の2回線契約しておくと、パケットギフトし合えるので、残パケットの有効期限延長も可能となり便利です。
2回線契約してもそれ程の金額差はないので、個人的には2回線契約を推します。
※iphone6sの6GB契約(2,280円)
※iphone6sの3GB契約(1,600円)+iPad mini4の3GB契約(900円)
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 12
iPhone SE (第3世代)(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 21 件
以下リンクに iPad mini 4 が掲載されているのでSIMロック解除が出来るはずです。
「SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧」
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
また、ご想像通り2台契約にはエントリーコードが2枚必要です。
最後にこちらもご想像通り、それぞれの契約で、それぞれのギガ数を設定します。
「パケットシェア」を使えば共有できますが、
契約名義を家族にして「パケットギフト」を使えば、余ったパケットの繰越を2台で無限ラリー出来ます。
「SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧」
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
また、ご想像通り2台契約にはエントリーコードが2枚必要です。
最後にこちらもご想像通り、それぞれの契約で、それぞれのギガ数を設定します。
「パケットシェア」を使えば共有できますが、
契約名義を家族にして「パケットギフト」を使えば、余ったパケットの繰越を2台で無限ラリー出来ます。
- 1
Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 189 件
こんばんは、おかつな さん
オススメは両方に回線契約しての運用ですね。
1年間に限れば、割引キャンペーンのおかげでiPhoneのみの回線契約(下半分の2つの表です)に600円足す程度でiPhoneとiPadが契約(上半分の2つの表です)できます。
※MNP費用と契約解除料もざっくりですが、組み込んであります
※細かな点で額は増減しますので、判断材料の目安にしてください
⓪ご家族名義で別eoID契約で紹介キャンペーン活用
→表は他の方の紹介URLで試算したので、ご家族で紹介すれば更に安くなります
①ムック本で契約
→エントリーコード最安値より300円ほど高いですが、2GBが3ヶ月特典としてmineoから貰えます
②iPadは7ヶ月目(割引適用月)までデュアル運用、解約してシングル回線で再契約(ここで契約を見直してiPhoneのみに絞っても良いかもしれません)
→Aプランのテザリングは現在協議中らしいです。
場合によってはDプランに変更せずそのまま運用できるかもしれません。
オススメは両方に回線契約しての運用ですね。
1年間に限れば、割引キャンペーンのおかげでiPhoneのみの回線契約(下半分の2つの表です)に600円足す程度でiPhoneとiPadが契約(上半分の2つの表です)できます。
※MNP費用と契約解除料もざっくりですが、組み込んであります
※細かな点で額は増減しますので、判断材料の目安にしてください
⓪ご家族名義で別eoID契約で紹介キャンペーン活用
→表は他の方の紹介URLで試算したので、ご家族で紹介すれば更に安くなります
①ムック本で契約
→エントリーコード最安値より300円ほど高いですが、2GBが3ヶ月特典としてmineoから貰えます
②iPadは7ヶ月目(割引適用月)までデュアル運用、解約してシングル回線で再契約(ここで契約を見直してiPhoneのみに絞っても良いかもしれません)
→Aプランのテザリングは現在協議中らしいです。
場合によってはDプランに変更せずそのまま運用できるかもしれません。
- 14