解決済み
新規契約 LTEがつながりません
- 各種設定
- arrows M02 SIMフリー
- mineo(au)
これまで、楽天モバイルで購入したRM02本体+楽天simのdocomoタイプを利用していました。今回、mineoのAプランのデュアルタイプで新規契約し、sim入れ替えをしたのですが接続できません。wimaxのwifiは普通につながります。また、楽天simに入れ替え直してみると、普通にdocomo 4Gと表示が出てつながります。
現象として、wifiをオフにして機内モードオン→オフにすると、一瞬だけKDDI LTEと表示されてアンテナが立ちます。しかし、1~2秒後に×マークになり、「通信サービスなし\KDDI」と表示されてしまいます。
CPA接続設定は何度も見直しました。こちらのQ&Aを参考にして、電源on off、機内モードの入り切り、などは行いました。
非常に困っています。。どなたか、お知恵をお貸しください。。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
真里亞さんのコメント
Xperia XZ SOV34 au(povo)
ベストアンサー獲得数 387 件
>>6 ハル_さん
ベストアンサーありがとうございます。
Aプランの SIM の種類の選択ミスは多いんですよね…。
SIM カードの再発行には税込 2,600円ほどかかりますが、ARROWS RM02 をお使いとの事ですので au VoLTE SIM への変更に合わせてDプランへの変更もあわせて検討されてみてはいかがでしょうか?
Dプラン(docomo 回線)の場合は、Aプランの様な VoLTE と 非VoLTE の区別は無く、SIM カードのサイズの選択のみとなっています。
また、ARROWS M02 では液晶構造の都合で ARROWS M03 よりも故障しやすいケースがあるようですので、機種変更される際に端末の選択肢が多いDプランにしておくという選択もアリかと思います。
なお、SIM カード再発行で新しい SIM が到着したら「回線切り替え」手続きが必要になると思いますので、お忘れなきように。
端末チェッカー
http://mineo.jp/store/select/
動作確認端末一覧 auプラン(Aプラン)
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
動作確認端末一覧 ドコモプラン(Dプラン)
http://mineo.jp/device/devicelist/docomo/
SIMカード変更・再発行
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html
SIMカードの再発行はできますか?
https://support.mineo.jp/usqa/use/account/reissue/4206890_8889.html
SIMカード再発行に伴う変更事務手数料は、2,160円(税込)となります。
再発行のお手続きは、「マイページ」( https://my.mineo.jp/ )でおこなっていただけます。
2017年 9月 1日以降の申込手続き完了分より、下記の料金が別途かかります。
・Aプランの場合:SIMカード発行料 438円(税込)
・Dプランの場合:SIMカード発行料 425円(税込)
プラン変更(auプラン(Aプラン)→ドコモプラン(Dプラン))
https://support.mineo.jp/flow/plan_change_d.html
タイプ変更をした場合、いつから利用できますか?
https://support.mineo.jp/usqa/use/change/type/4206914_8880.html
タイプ変更/プラン変更に伴う利用不可期間について教えてください。
http://support.mineo.jp/usqa/use/change/plan/4211606_9452.html
時間がある時にでも以下の掲示板も参考にしてみてください。
au VoLTE SIM と nano/micro(非VoLTE)SIM
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/28970
ベストアンサーありがとうございます。
Aプランの SIM の種類の選択ミスは多いんですよね…。
SIM カードの再発行には税込 2,600円ほどかかりますが、ARROWS RM02 をお使いとの事ですので au VoLTE SIM への変更に合わせてDプランへの変更もあわせて検討されてみてはいかがでしょうか?
Dプラン(docomo 回線)の場合は、Aプランの様な VoLTE と 非VoLTE の区別は無く、SIM カードのサイズの選択のみとなっています。
また、ARROWS M02 では液晶構造の都合で ARROWS M03 よりも故障しやすいケースがあるようですので、機種変更される際に端末の選択肢が多いDプランにしておくという選択もアリかと思います。
なお、SIM カード再発行で新しい SIM が到着したら「回線切り替え」手続きが必要になると思いますので、お忘れなきように。
端末チェッカー
http://mineo.jp/store/select/
動作確認端末一覧 auプラン(Aプラン)
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
動作確認端末一覧 ドコモプラン(Dプラン)
http://mineo.jp/device/devicelist/docomo/
SIMカード変更・再発行
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html
SIMカードの再発行はできますか?
https://support.mineo.jp/usqa/use/account/reissue/4206890_8889.html
SIMカード再発行に伴う変更事務手数料は、2,160円(税込)となります。
再発行のお手続きは、「マイページ」( https://my.mineo.jp/ )でおこなっていただけます。
2017年 9月 1日以降の申込手続き完了分より、下記の料金が別途かかります。
・Aプランの場合:SIMカード発行料 438円(税込)
・Dプランの場合:SIMカード発行料 425円(税込)
プラン変更(auプラン(Aプラン)→ドコモプラン(Dプラン))
https://support.mineo.jp/flow/plan_change_d.html
タイプ変更をした場合、いつから利用できますか?
https://support.mineo.jp/usqa/use/change/type/4206914_8880.html
タイプ変更/プラン変更に伴う利用不可期間について教えてください。
http://support.mineo.jp/usqa/use/change/plan/4211606_9452.html
時間がある時にでも以下の掲示板も参考にしてみてください。
au VoLTE SIM と nano/micro(非VoLTE)SIM
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/28970
- 9