Q&A
いつでもOK

SIMロック解除義務化、構成プロファイル(?_?;)

いつも参考にさせていただいてます(^^)
初めての投稿となりますが
よろしくお願いいたします。

2015年5月以降販売の機種に
SIMロック解除義務が言い渡されましたよね。
そこでちょっとした疑問なのですが、
iPhone6sはApple Store・3キャリアともに中身は一緒とネットで見かけたんですが、
キャリア購入6sをSIMロック解除した場合、
mineoの構成プロファイルは
SIMフリー版をダウンロードするのか?
はたまた使いたいプランの構成プロファイルをダウンロードするのか?

docomoの6sでも、
「ちょっとAプランも試してみたい」となった場合、
au端末の構成プロファイルをダウンロードするとする。
すると、テザリング出来なくなるとかあるのでしょうかね?

または逆に、
auの6sをDプランで使いたいとなった場合
SIMフリー用やdocomo用の構成プロファイルをダウンロードするとして、
Aプランでは不可だったテザリングが使えるのか。

少し疑問に思いました。
みなさんどうお考えでしょうか?

あまり詳しくないので
とんちんかんなことを言っていたら申し訳ないです(^_^;)


1 件の回答

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

私の理解している範囲では、

1,mineoの構成プロファイルに「SIMフリー版」というものは無いので、使いたいmineoプランのプロファイルをダウンロードすることになります。

2,従って、docomoの6sでも、「ちょっとAプランも試してみたい」となった場合は、
(au端末の構成プロファイルというより、)mineoAプランのプロファイルをダウンロードすることになります。デザリングは多分できません。

3,逆に、auの6sをDプランで使いたいとなった場合は、mineoDプランのプロファイルをダウンロードすることになりますが、テザリングは多分使えます。

以上ですが、少々怪しいかもしれません。
  • 1
あいだの3件を表示

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>4 びーびー弾さん
>>ロック解除可能日を待ちます(^^)

それは楽しみですね。またご報告下さい。
しかし、iPhone6sをお持ちとは羨ましい限り…
  • 5
びーびー弾
びーびー弾さん・質問者
ルーキー

iPhone 8 au(au)

>>5 sorasumiwataruさん

ここ何年かスマホは中古を買ってきて
キャリアの通話プラン1000円&キャリアメール300円+他社格安SIMで通信しておりました(^^)
WiMAXも使ってましたね。

クーポンやらでほんの少しですがお安くなったので
何年ぶりか分かりませんが久しぶりにちゃんと(?)機種変しました。

毎月割はもちろん付きませんが(^_^;)
それでもmvnoのおかげで本当に固定費はお安くなりました!

各社ともにダブル定額のようなパケットプランが復活すれば
2年後ごとにMNPでもいいんですが、
カケホだデータ定額だと、
一括0円で買えたとしてもランニングコストが・・・
+手数料だ0円にするためのオプションだフラットだ、と。

iPhoneがauのVoLTESIMになってしまったら、
いよいよmvnoへ電話番号も移そうかなと思案しております(-_-;)
  • 6