自己解決済み
Yモバイルで契約していたポケットWIFIの再利用
- モバイルルーター
- Y!mobile
かおりんぐるすさん
レギュラー真げんたこさんのコメント
>>6 真げんたこさん
simロック解除によりdocomoもAuも使えるぞ!と思いきや305ZTには、次なる壁として、当該マイネ王でも議論されつくした悪名高き「圏外病」があります。
「305ZT 圏外のまま繋がらなくなった」
https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 データ通信/16357
「ZTE モバイルWi-Fiルーター 305ZTで電波が拾えない問題(圏外病)解決策」
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 モバイルルーター/19389
simロックを解除した305ZTは上記不具合を避けては通れず、現在では既に主要都市では上記解決策でさえ通用しなくなっています。
これらに関して的を得た記事はYoutubeの動画
「【モナWi-Fi】ZTE 305ZTをSIMフリー化して使う! - YouTube」
https://www.youtube.com/watch?v=KWHxfdLiK78
の注目すべきは動画より動画下のmappii氏のコメントです。
598円の305ZTのSIMロック解除では、注意書きより
1. 大手3大携帯キャリア
① docomo:2018年2月以降、一部の地域を除いて利用できなくなっているようです。
② ソフトバンク:端末と同時に契約したSIMは利用できません。マルチUSIMカード(F)は利用可能。
③ au:docomoと同様に利用できなくなっているようです。
④ Y!mobile:利用できるようです(シェアプランにて動作確認)。契約中のデータSIMが利用できなかったとの報告もあり詳細不明。
2. 格安SIM
① docomo系:利用できないようです。
② au系:利用できないようです。
③ ソフトバンク系:利用できるようです(b-mobile S、ラインモバイル[ソフトバンク回線データ+音声SIM]にて動作確認)。
3. 海外SIM:利用できます
というように、SIMフリー化できても国内では、SOFTBANK系SIM(MVNO含む)でないと使用できませんので注意が必要です。docomo系SIMだと有効なSIMと表示されるようになりますが、APNを設定しても圏外になり使用できません。
ちなみに、304ZTの場合は、305ZTと仕様が違うので、SOFTBANK以外のdocomoのMVNOのSIMが使用できます。
simロック解除によりdocomoもAuも使えるぞ!と思いきや305ZTには、次なる壁として、当該マイネ王でも議論されつくした悪名高き「圏外病」があります。
「305ZT 圏外のまま繋がらなくなった」
https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 データ通信/16357
「ZTE モバイルWi-Fiルーター 305ZTで電波が拾えない問題(圏外病)解決策」
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 モバイルルーター/19389
simロックを解除した305ZTは上記不具合を避けては通れず、現在では既に主要都市では上記解決策でさえ通用しなくなっています。
これらに関して的を得た記事はYoutubeの動画
「【モナWi-Fi】ZTE 305ZTをSIMフリー化して使う! - YouTube」
https://www.youtube.com/watch?v=KWHxfdLiK78
の注目すべきは動画より動画下のmappii氏のコメントです。
598円の305ZTのSIMロック解除では、注意書きより
1. 大手3大携帯キャリア
① docomo:2018年2月以降、一部の地域を除いて利用できなくなっているようです。
② ソフトバンク:端末と同時に契約したSIMは利用できません。マルチUSIMカード(F)は利用可能。
③ au:docomoと同様に利用できなくなっているようです。
④ Y!mobile:利用できるようです(シェアプランにて動作確認)。契約中のデータSIMが利用できなかったとの報告もあり詳細不明。
2. 格安SIM
① docomo系:利用できないようです。
② au系:利用できないようです。
③ ソフトバンク系:利用できるようです(b-mobile S、ラインモバイル[ソフトバンク回線データ+音声SIM]にて動作確認)。
3. 海外SIM:利用できます
というように、SIMフリー化できても国内では、SOFTBANK系SIM(MVNO含む)でないと使用できませんので注意が必要です。docomo系SIMだと有効なSIMと表示されるようになりますが、APNを設定しても圏外になり使用できません。
ちなみに、304ZTの場合は、305ZTと仕様が違うので、SOFTBANK以外のdocomoのMVNOのSIMが使用できます。
- 7