HuaweiのE5577を契約しようかと思ったら・・・
- モバイルルーター
- Mobile WiFi E5577
- mineo(docomo)
こんにちは。mineoで1年ほど契約しているちびゆかと申します。
Q&Aや掲示板を参考にして申し込もうと思っていたのですが、わからなくなってきたので皆さまの力をお借りしたくこちらにて質問させていただきます。
今回、母親がモバイルルーターが欲しいと言ってきたので買ってあげようと思っています。
mineoでお手頃なHuaweiのE5577をSIMと一緒に申し込もうと思いました。
丁度、キャンペーンでデュアルプランなら900円引きになるようだったのでルーターの場合は電話番号はいりませんが、安くなるならと思いデュアルプランで申し込もうとしたら端末購入の所でルーターを選択できませんでした。
①ルーターはデュアルプランで使う事ができないのですか?
以前、Q&Aで使えると書いてあった人がいたのですが・・・
②もしE5577をアマゾンで購入してmineoのSIMを使いたい場合、mineoの持ち込み端末チェッカーでmineoのE5577は利用可能と書いてあるのですが、SIMフリーのE5577では検索で出てきません。
アマゾンで購入したSIMフリーのE5577はmineoでは利用できないのでしょうか?
長文になってしまいましたが、知っている方がいましたらよろしくお願いします。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
iPhone 8 SIMフリー(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 19 件
デュアルプランのsimで使用することもできます
ただ、このモバイルルーターはドコモには対応しているんですが
auには対応してないようです
au対応のモバイルルーターが欲しかったら掲示板を検索したら出てきますがw01をヤフオクなどで購入したらいいと思います
中古で送料込みで2000円ほどです
ただパソコンなどを使ってmineo用に設定する必要があります
しかし、かなり感じの良いモバイルルーターですよ
オススメです
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 1
iPhone XS SIMフリー(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 25 件
SIMロックされていない端末ですので
国内ではドコモ系、ソフトバンク系mvnoのSIMで使えます。
接続初期のAPN設定はE5577とWifi接続したスマホやパソコンから可能です。
192.168.8.1でログイン後APN設定します。
画像は上段中央が専用アプリで
こちらのアプリで使用状況やAPN変更もできます。
SIMの大きさは一番大きな標準サイズてますが、
nanoであっても変換アダプタで通常使えます。
こちらは自己責任になります。
- 31
iPhone XS SIMフリー(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 25 件
アマゾンなどシムフリーと同じものです。プロファイルはmineoで設定する必要があります。
mineoの端末購入だと
該当SIM(シングル且つDプランのみ)でないと追加購入できませんでした。
また、SIMサイズも自動的に標準サイズが送られてくるので注意が要ります。
私の場合シングルDプランに追加購入でmineoから購入しましたが
送られてきた標準SIMは使用せず、以前から使用のnanoSIMを
アダプターで変更し使用し続けています。
SIMの切り替えは自らマイページでするシステムですので
本来切り替えないといけないのかも知れませんが
放置したままで1ヵ月半問題なく使えています。
- 2
Pixel 9(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 402 件
①mineo E5577 SIMセット販売
E5577はDプランに対応していますので、選択できません。
Aプランでは選択不可
②音声SIM付きでは E5577 注文できないのか?
A、Dともに音声付ではルータタイプは選択不可でした。
おそらく、システム的なことだと思いますが、
通常はルータタイプでは音声を使うことはないので、選択不可に
なっているんだと思います。
どうしても、mineoセットでの注文でしたら、mineoの契約相談窓口
に電話して確認なされば良いとは思います。
E5577に拘りあるようでしたら、amazonとか楽天とかで調達されても
良いと思います。
価格的には、それほど変わらないですが、通販のほうが安いケースが
多いように思います。
amazonで見ると 9500円程度(多分、税込) mineo 9600円(税抜)
今回のキャンペーンは 端末は関係なく、音声付SIMを契約することで
対象になりますので、別々の調達がよろしいかと思います。
- 3
Pixel 9(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 402 件
わたしは MR04LN所有しています。 これはmicroSIMです。
それ以外にはMediaPAD 8T2Proも使っていて、これもMicro です。
それでシングル+SMSのnanoでSImアダプタを使って活用してます。
時折、nanoの端末に入れ替えるときもあります。
基本アダプタを使って(nano-->micro)利用される場合は
両面テープ使われるのが良いと思います。
absenteさんの投稿です。
SIMアダプター利用の失敗例 を紹介しておきます。
↓
https://king.mineo.jp/my/absente/reports/26488
- 9
iPhone 12 mini(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 28 件
- 28