Q&A
解決済み

iPad Air 2 アクティベーションについて

BENPHONE
BENPHONEさん
Gマスター

いつもお世話になります

職場の人より質問で、その方がiPad Air 2のSoftBank版をお持ちで、SoftBankは解約しております

で、解約済みのSIMカードは入っているのですが、iOSのアップデート(Wi-Fi環境でOTA)をしたら、アクティベート出来ないとエラーが出てしまうそうです

私は今まで、解約済みでもそのキャリアのSIMカードが入っていればiOSはアクティベート出来る(iPhoneでは何回もやってます)と思ってましたが、iPadは出来ないのでしょうか?

ネットで調べると、契約中のSIMカードじゃないと出来ないっていう情報もあり、私は現物が無いので実験出来ません

どなたかご存知の方、よろしくお願い致します


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

「裏技だぜ!解約後のiPadアクティベート できたぁ! 」
http://ameblo.jp/highquarityhandcrafts/entry-12059887057.html

こんな情報を見つけました。そのページのコメント欄にもかなり参考になる話が出てきますので、そこも読んでみてください。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3
あいだの1件を表示

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

>>6 BENPHONEさん

申し訳ないです。私はiPadを所有していないので、実際どうなのか分かりかねます。

ただ、au版だと、
「auのiPad/iPad miniを解約したらアクティベーション(アクティベート)ができなくなった場合の対処法 」
http://teineini.net/201602-ipadmini-sim/
「auでiPadを解約した時のアクティベーションロックの解除法」
http://www.soo-moomin.com/entry/au-iPad-activation-lock
こういう話があるので、ソフトバンク版でも同じことが起こっていると考えられるような気がします。
  • 7
BENPHONE
BENPHONEさん・質問者
Gマスター

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>>7 okitaomoteさん

リンク先読ませていただきました!

どうも、その様ですね

しかも、SIMカードを抜くとオーケーという…

そういえば、私はiPad mini 3のセルラー版SIMフリーを所持しておりますが、普段はモバイルデータ通信をオフにしているんですね
そうすると、キャリアが表示されている左上が「iPad」って表示されるんです
いわゆるWi-Fi版のiPadと同じなんですよ

って事は、Wi-Fi版のiPadはSIMカードが無くても(そもそも入らない)当たり前にアクティベート出来ますよね

なので、iPhoneは電話なのでSIMカードがあって当たり前だけど、iPadはWi-Fi版もあるから、逆に契約切れのSIMカードが入っていてモバイルデータ通信がオンになっているとアクティベート出来ないのかもしれませんね

1度、モバイルデータ通信をオフにしてSIMカードを抜いてアクティベートしてみるように職場の方に言ってみます

なんかそれで上手くいきそうな気がしてきました!
  • 8
音吉
音吉さん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 54 件

見当違いなら ごめんなさい iphone でいうと icloud lock は、だいじょうぶでしょうか まあ メッセージは、確か出ますが、
  • 1
あいだの1件を表示
音吉
音吉さん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 54 件

>>2 音吉さん

ここでいう キャリアロックとは、いわゆる赤ロムチェックのことです ただし 正規なsim を入れてない場合は、チェックに行きようが、無いですよね 私も 初期化後のアクティベーションは、いわゆるダミーsim で何度もやってますが、ダミーsim で なぜいいのかは、不明です
  • 4
BENPHONE
BENPHONEさん・質問者
Gマスター

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>>4 音吉さん

回答ありがとうございます

iCloudロックとは、iPadを探すとかのアクティベーションロックの事ですか?
おそらく、本人が契約していた物で(中古品ではないです)、IMEIロックもされてはいないとは思いますが…

一応、確認する様には言ってみます♪
  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

単純に解約済みのSIMでデータ通信できないのに、WiFiも繋がってなくて、アクティベーションできないだけでは? iTunesでやればいいのかな、と思ったりします。

うちは、iPad mini2(au)/Air2(docomo)/mini4(SIM Free)/Pro12"(SIM Free)がありますが、問題なくアクティベーションできてますね。SOFTBANKだけ違う処理が走るとかないと思いたいのですが…。
  • 9
あいだの1件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>10 BENPHONEさん

auとdocomo版については解約済みのSIMやMVNOのSIMでアクティベーションできてます。

よく考えて見たら、SIM Freeは一度アクティベーションすると、再度アクティベーションを求められることがないです(苦笑)。
  • 12
BENPHONE
BENPHONEさん・質問者
Gマスター

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>>12

私もiPad mini 3 SIMフリーありますが、アクティベーションってどうだったっけな〜と考えたら、確かに初回だけだったから良く分からなかったんですかね〜w

キャリア版とはちょっと異なるようですね
  • 14
taoss
taossさん
マスター

ipad airで、確かになりました。
悩んだ挙句「無効のSIM」と言う事は、と思い抜いたら出来ました。
iTuneで初期化しても結局どうにもならなくて、青くなったのを思い出します^_^;
  • 11
BENPHONE
BENPHONEさん・質問者
Gマスター

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>>11 taossさん

回答ありがとうございます

どうやら、その様ですね!

SIM抜いてやる様には言ってあります

明日どうなるかですね
  • 15

ZenFone5 ZE620KL(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

そもそもですが、iPadの場合アクティベートにSIMがいらなかった気がします。なのでデータ通信のできないSIMを指すのではなく、SIMカードを抜いた状態でアクティベートしてみてください。
  • 13
BENPHONE
BENPHONEさん・質問者
Gマスター

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>>13 カキクさん

回答ありがとうございます

上にも書きましたが、iPadはWi-Fiモデルがあるってことは、確かにそうなんですよね!

SIM抜いてやる様に職場の人には言いましたので、明日結果聞きます
  • 16
BENPHONE
BENPHONEさん・質問者
Gマスター

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

ご回答頂いた皆様ありがとうございました

やはり、SIMを抜いた瞬間ホーム画面になり、普通に使えるようになったそうです

1番初めに有益な情報を頂きましたokitaomoteさんをベストアンサーとさせていただきました
  • 17