Q&A
解決済み

XPERIA SOT21タブレットを他の機種に変更する際には何が良いでしょうか

Xperia Z2 Tablet(SOT21)(au バージョン)を Aタイプで使用中です。この製品のアンドロイドのアップデートをSONYが行わないので、バージョンが5.05くらいで止まっています。それ故に、最近は動作しないアプリが増え、とうとうYメールも適合しないと表示されました。どれくらい使ったのか確認したら、mineo で70か月の契約になるのです。
従って、かなり長く使ったためか動作も遅いですし、
もう、朝日新聞デジタル紙面ビュアーを読むくらいにしか適用できないのならタブレットを変えようかと思いました。
しかし、SONYの電子書籍を、この端末を購入したばかりのころに、「手塚治虫シリーズ」を大量に購入しており、SONYの電子書籍は今後どうしたら読めるのかと考えたら、私にとって機種変更にいいタブレットはあるのかどうかわかりません。
SONYはダウンロードを止めているようですから、SONYの電子書籍「手塚治虫シリーズ」を読みたいのなら現状のXperia Z2 Tabletは保管するにしても、他の機能がどんどん使えなくなるので、困っています。
mineoは、「AタイプのマイクロSIMカードを変更するにあたっては、SIMタイプ変更手数料はとらない」そうですが、どのタブレットを購入すればよいのかずっと頭を悩ませています。
どなたか、良いお知恵をお貸しくださいませんか。


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
tokyoufo
tokyoufoさん
レギュラー

Redmi Note 9S(ahamo) ベストアンサー獲得数 3 件

IMG_20220302_234518.jpg

こんばんは。
電子書籍というのはSONYの「Readers Store」でしょうか? Q&Aを確認すると旧機種の機器認証を解除して、新機種で機種認証、その後購入済みデータのダウンロードの流れのようです。
https://ebookstore.sony.jp/stc/help/#:~:text=機種変更しても,再度ダウンロードしてください。

新機種ですが、用途としてはどれくらいのスペックを要求でしょうか? ゲームするならハイエンドになりますし、YouTube等動画視聴・ネットサーフィン・メール・電子書籍レベルならミドルレンジでも充分ですが、ミドルレンジは有名メーカーがほとんど出てないので中国メーカーばかりになると思います。技適は通ってる所ばかりですので、日本国内での使用にも問題はありません。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4
あいだの2件を表示
みみぽち
みみぽちさん・質問者
エース

>>12 tokyoufoさん

3機種も教えてくださりありがとうございます。
Lenovo は多くの方が使用しておおむね満足なのですね。
なんといってもLTE版なら、現状のAタイプマイクロSIMをナノSIM変更に手数料なしで行うのみで、外出先で書籍も新聞も読める、音も結構良いと書いてあるので、確かにお安くて無難そうですね。
ここまで丁寧に考えていただき感謝します。
  • 13
みみぽち
みみぽちさん・質問者
エース

>>4 tokyoufoさん

私の調査不足の内容を教えてくださったおかげで、SONYの「Readers Store」に対する理解が深まりました。PCの方がより詳しい設定が素早くできるので、使用の際の設定はPCでした方が良さそうですね。アプリの書籍リーダーとして使用できるのは5台までとか、今後使用しない物(タブレットなど)は連携を解除してからでないと、次の機種のタブレットなどを使用するときに、リーダーアプリで読む際の使用可能機種数が減ったままになるとかそういうことも、今回のことで知りました。機種変更についての相談にのっていただき誠にありがとうございました。あなたをベストアンサーにさせていただこうかと考えております。
今後もよろしくお願いします。
  • 16
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

9C1B5B84-621B-4CE3-B334-DD8B231A5F07.jpeg

これを機に、iPadとかはどうですか?
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
  • 1
あいだの2件を表示
みみぽち
みみぽちさん・質問者
エース

>>3 BM320Iさん

下記、まったくそうですよね。
SONYも、電子書籍売っているんですから、せめてタブレットのアンドロイドのバージョンアップくらいして購入した人に誠実でいて欲しいものですね。

>最近はandroidでタブレットがあまり発売されないので、選択肢の多いiPadを紹介した次第です

お考えは、「明るくiPad試してみない?この際楽しいかも」ということなのですよね。ありがとうございます。
最近、iPadでお勉強やお仕事をしている方を頻繁にみますので、
彼ら彼女らにはとても便利なのでしょう。

きっと私が疲れているのだと思います。
マイクロソフトが頻繁に方針を変えてWINDOWSのOSを変えたり、
OFFICEのパッケージ版を廃止すると言いながら復活させたり、
PCの方にも手間がかかって、大丈夫かなと思っただけです。
確かに、私が自分で書いたように、「手塚治虫シリーズは」Xperia タブレットを保管しておけば「完全に壊れない限りは読める」のですから、あなた様のアイデアは貴重にいただくことにします。

iPad もたくさんあって、どれがいいのか初心者の私にはわかりませんので、お勧めがあればぜひ教えてください。参考にさせていただきます。
  • 5
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

Screenshot_20220303-123640_2.png

>>5 みみぽちさん
wifiモデルで良いなら、コスパ、画面大きさ、容量でのバランスを考えて、こちらがお値打ちかと。3色から今なら選べます。整備済品です。
  • 11

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 264 件

家から持ち出す端末ですか? お家にwifi環境は無いのでしょうか?
Xperia Z2 Tabletは10インチ余りの画面がありましたので
iPad&iPad Air では縦横比の関係で動画再生時の画面サイズが今より小さくなります。

持ち出す事無く、wifi環境で有れば、wifi専用機ではありますが
Xiaomi Pad 5 何か良いと思います
  • 7
みみぽち
みみぽちさん・質問者
エース

>>7 よっちおじさんさん

回答ありがとうございます。
現在使用中のものは、
マイネオのAマイクロSIMを入れて、たまに持ち出していました。
家にはもちろんWiFiはあります。
最近は、WiFi環境がいろんな場所で結構整ってきたので、宿泊先で音楽を聴くのにも問題はなくなってきましたが、電車で移動中に読めたらいいなと思うもの(朝日新聞紙面ビューア―など)があり、機種変更するなら現在使用中のマイネオAタイプ・マイクロSIMを、適合機種用に(おそらくナノSIMになるであろう)に手数料無料で交換して使用するのがいいかと思っていました。
タブレット端末をWiFi環境でしか使わない、もしくはデザリングするのもありですよね。
そういうことなら、お勧めになった「Xiaomi Pad 5 」というものも
検討してみます。タブレットは、LTEタイプより、WiFi用のものがお安いですものね。
  • 8

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 264 件

>>8 みみぽちさん
稀に持ち出す程度ならスマホでテザリングでもしのげそうですね。 
朝日新聞紙面ビューア―程度で有れば パケット放題plus+Bluetoothテザリングでバッテリー消費も抑えながら快適に使えますよ
  • 10
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

AndroidかつSIMの入るタブレットは、最近は数が少ないですね…。

最新版をコンスタントに出しているのはLenovoですが、現状はソフトバンクが中心ですね。あとは、ドコモのdtabでしょうか。
持ち歩きならばdtab d-42Aが良いでしょう。mineo_Dプランに手数料無料で再発行→APN設定手打ちで使えます。状態が良いものでしたら3万円前後で購入できます。大きいサイズならば、dtab d-41AもしくはLenovo tab 5(Lenovo tab 6が理想ですが...)ですね。Lenovo tab 5の場合は、mineo_Sプランに手数料無料で再発行→APN設定手打ちで使えます。

もちろん、Amazonで技適のあるAndroidタブレットはそこそこございますが、技適を取得しているのかどうかがビミョーです。
こんな掲示板を見つけました。
◆8インチタブレット Blackview Tab6 を ポチッた!!◆
https://king.mineo.jp/reports/160977

ご自宅内でしたら、Wi-Fi専用でそこそこ値が張りますがXiaomi Pad 5がコスパが良いです。Wi-Fi専用で安価ならば、イオンモバイルで取り扱いがあるVANKYO製のタブレットもアリです。
https://aeonmobile.jp/product/vankyo-matrixpad-s30t/
  • 9
みみぽち
みみぽちさん・質問者
エース

>>9 wzjmさん

お詳しいのですね。
色々教えていただきありがとうございます。

>ドコモのdtabでしょうか。
持ち歩きならばdtab d-42Aが良いでしょう。mineo_Dプランに手数料無料で再発行→APN設定手打ちで使えます。

そうなんですか?
Dプランに手数料無料で再発行できるんですか?
Aタイプは、AUの3G終了の関係で、新しいSIM の発行手数料無料となったと思いましたが。
ドコモショップでオンラインに在庫ありですって。
ドコモSHOPで、本物を見てこようかしらと思いました。
教えていただき感謝の気持ちをお伝えします。
  • 14
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>みみぽち様

>>Dプランに手数料無料で再発行できるんですか?
┗昨年6/1からできちゃいます♪
掲示板にも出ております。
◆mineo Aプラン 非VoLTE SIMカード利用者への告知が出ましたよ◆
https://king.mineo.jp/reports/119312
  • 15