Q&A
解決済み

ドコモARROWSTabを買い替えたい

知り合いがドコモのARROWS Tab F-05Eにmineo DプランのSIMを差して使用しています。
そろそろアプリのダウンロードや使用が出来なくなって来たので、タブレットの買い替えを希望しています。
Android5以上で安価な新品で
使用しているSIMの種類を変えずに
差し替えだけで使用出来るタブレットを教えて下さい。
Amazonや楽天カードなどネットでの購入を考えています。
よろしくおねがいします。

【2021/04/03 20:16 追記】

皆さんからご意見を頂き、microSIMのタブレット端末が少ないようですので、
SIMの形状を変更して、新しいタブレット端末を購入しようと考え始めました。

【2021/04/08 17:53 追記】
タブレット端末を機種変する本人の
ID等がわかりました。
nanoSIMに変更してから購入するように
薦めました。
ご意見頂いた皆さん、ありがとうございました。


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

最近の端末はほとんどnano SIMなので、SIMを変えた方が良いでしょう。
mineoのアドレスが変わっても良ければ、新しくシングルプランをプリペイドパックから本契約に移行するのがお得です。220円で済みます。
mineoプチ体験 mineoプリペイドパック
https://mineo.jp/service/unique/prepaid/#prepaid
今のSIMを解約するためにeoIDが分からなければ、サポートに電話して「解約したいのだけど…」と相談すれば教えてくれます。

mineoのアドレスを変えたくなければSIM変更手続きが必要ですが、これもeoIDが分からないとできないので、サポートに電話して「SIMサイズを変更したいのだけど…」と相談すれば教えてくれます。SIM変更は2,640円掛かります。

お勧めのタブレットは私はよく分かりません。
価格.comあたりを見ると、下記の製品くらいでしょうか。
LTEモデルでe クーポン適用後¥34,148(税込・送料無料)です。
Tab M10 FHD Plus (2nd Gen)
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/tablets/android-tablets/m-series/Lenovo-TB-X606/p/ZZITZTATBDX
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 13
こりんごちゃん
こりんごちゃんさん・質問者
Gマスター

Redmi Note 11(mineo(au))

>>13 えでぃさん
いつもお世話になっています。
ご回答ありがとうございます。
今後の事を考えたら、SIMをnanoに
すべきですね。
会社の忙しい人からお願いされているので、なんとか捕まえて契約内容を確認します。

mineoプリペイドパックなど詳しく教えて下さりありがとうございます。
参考にします。
  • 17
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

>>17 こりんごちゃんさん
思いもよらずベストアンサーに選んでいただき、またチップもいただきありがとうございました。
IDが分かったなら、後は大丈夫そうです。代替タブレットについては私がアドバイスできず、申し訳ありません。

お知り合いの方のお世話も大変でしょうけど、こりんごちゃんさんのサポートでその方に喜んでもらえたらいいですね(^-^)
  • 19
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

lenovo Yoga Smart Tab ZA530049JP
SIMが挿せて、10インチ程度のandroid Tabletとなると、上記かと。楽天で約¥3万ほどしますが、、

wifiモデルだとか、大画面スマホだとかなら選択肢は多くあるんですがね。
  • 1
あいだの1件を表示
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

>>4 こりんごちゃんさん
F-05Eをテザリング設定で、wifiの親機として常時利用し、別途、10インチの最新タブレット(wifi専用)を購入されては?

HUAWEI MediaPad T5 10 タブレット 10.1インチ Wi-Fiモデル RAM3GB/ROM32GB ミストブルー 【日本正規代理店品】
とか、amazonで約¥2万です。
  • 10
こりんごちゃん
こりんごちゃんさん・質問者
Gマスター

Redmi Note 11(mineo(au))

>>10 BM320Iさん

テザリングの発想は無かったので、
「その手が!」と思いましたが
動作確認でテザリングが✖になっていました。残念。
ご意見ありがとうございます。
  • 14

medal ベストアンサー獲得数 104 件

ちょっとググったのですが、dtabのd-01H(ファーウェイ製)
が該当すると思います。ですが、スペック的に厳しい。
後、問題なのがSIMの大きさです。
nano SIMにかえれば選択肢は広がりますが、

ほぼdtabかSIMロック解除してあればQua Tab PZでしょうか?
Qua Tabはau回線向きなので、電波的にはよくはないですが。
  • 2
こりんごちゃん
こりんごちゃんさん・質問者
Gマスター

Redmi Note 11(mineo(au))

>>2 docoaさん

いつもお世話になっています(;^ω^)
今回、タブレットの買い替えをお願いされてて、eo IDなど契約変更に関する情報が不明なのでなんとか端末をSIMに合わせようと画策していますが難しですよね。
支払いはきちんと出来ていてメールはオプテージから来ているようです。
IDを確かめる方法を考えて、プランなど
見直しを薦めてnano SIMに変更するほうが良さそうですが
IDわからないのに出来るのかしら…と考えています。
  • 6

medal ベストアンサー獲得数 419 件

ARROWS Tab F-05Eで採用されているmicroSIMのタブレットはもうほとんど無いと思いますのでナノSIMに変更されることをお勧めします。これであれば選択肢は広がると思いますが。
  • 3

medal ベストアンサー獲得数 419 件

https://item.rakuten.co.jp/tabtab/at61280/?iasid=07rpp_10095___e6-kn1aj1uh-d7-4dc75ac4-c772-4654-bfa8-f0e50274b6d6

一つ見つかりました。
7インチ SIMフリー android9 新品 ROM16GB/RAM2GB 1280×720/HD 4コア microSIM 4G/LTE GPS Wi-Fi Bluetooth ALLDOCUBE iPlay7T
8,980円です。
  • 5
あいだの3件を表示

medal ベストアンサー獲得数 419 件

>>7 こりんごちゃんさん
申し訳ないです。えでぃさんのご指摘のとおり技適の確認を忘れていました。この端末は購入しないで下さい。
  • 11
こりんごちゃん
こりんごちゃんさん・質問者
Gマスター

Redmi Note 11(mineo(au))

>>11 yoshi君さん

mineoの動作確認されていない端末や
使えたよ!などの情報が無いものは
頼まれ物なので衝動買いしないから
大丈夫です。
難問なのに考えて下さりありがとうございます。
  • 12

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

Arrows Tab F-05E、自宅にあります。mineo SIMも入っています。(苦笑)

※自己責任で nano SIMを micro SIMに
 アダプタ噛ませて変換していますが。
→「自己責任」ですのでご注意を。
 基本的に「アダプタはお勧めしません」ので。

現状だと Arrows TabかつSIM変更なしであれば次の F-02Fまで、ってことになるので、それだと Android 4.x世代のままです。
それ以降の世代(F-03G以降)は SIMサイズ変更が必要です。(nano SIMへ)

※docomoとしては Arrows Tabって F-02Kまでで
 製品が完結してます。(F-02Kは Android 7.1が初期状態)

いずれにせよ検討するなら以下の製品を、となるでしょうね。

1.docomoキャリアブランド
→dtab辺りを考える。
2.SIMロックなし製品
→球数が少ないので Amazon辺りでそこそこの
 技適通過済製品を検討する。
  • 15
こりんごちゃん
こりんごちゃんさん・質問者
Gマスター

Redmi Note 11(mineo(au))

>>15 ばななめろんさん

ご回答ありがとうございます。
microSIMのタブレットがなくなってきているのですね。
これからも同じSIMで使い続ける事は
難しそうなので
SIM変更したほうが良さそうだと
感じました。
参考にします。
  • 16

medal ベストアンサー獲得数 231 件

直にモバイルネット通信が可能なAndroidタブレットって、今はこれだけしかないのですか…
新し目のファーウェイはGooglePlayが使えませんから、えでぃさんが紹介された機種しか選択肢はなさそうですね。
☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ
・価格.com - OS種類:AndroidのタブレットPC 発売時期の新しい順 (ネットワーク接続タイプ:SIMフリーモデル) https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec106=20&pdf_Spec117=5&pdf_so=d2

Wi-fi機種なら選べ放題なんですけど…
・価格.com - OS種類:AndroidのタブレットPC 発売時期の新しい順 (ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル) https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec106=20&pdf_Spec117=4&pdf_so=d2

固定回線代わりと書かれていますし、ここはモバイルWi-fiルーターを別途手に入れて、二台セットで運用するのが良いと思うのでした。
モバイルWi-fiルーターなら、micro-SIMが使える古い機種でも利用周波数帯(バンド)さえ合っていれば問題ないでしょうから、以下に載っていないバッテリーが今でも入手出来て交換可能な中古機種でも問題ないでしょう。
☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ
・価格.com - 最新回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 製品一覧 発売時期が新しい順 https://kakaku.com/mobile_data/free/ma_0/d2001/
  • 18