Q&A
なるべく早く

HUAWEI nova liteはAプランで使用可能ですか?

ハチミツ
レギュラー

現在マイネオのAプランを契約中です。機種変をしようと考えていますが、HUAWEI nova liteはau回線で使用可能でしょうか?教えてくださいm(__)m


7 件の回答

iPhone XR(mineo(全般))

通話はできないかも・・・。

HUAWEIのホームページを見たら、novaliteの通信方式は auで通話ができるであろうP9litePREMIUM とは違う通信方式の情報が記載されています。

他の人の意見も 参考にしてください。
  • 1
ハチミツ
ハチミツさん・質問者
レギュラー

>>1 あぶらださん

やっぱりそうなんですね。ご回答ありがとうございました(^^)
  • 9
sent
sentさん
Gマスター

Reno7 A(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 86 件

残念ながら、au回線には対応していません。HUAWEI novaなら、au VoLTEに対応しているので、こちらをおすすめします。

mineoで端末購入(機種変更)すれば、SIM変更手数料はかからなかったと思います。
  • 2
sent
sentさん
Gマスター

Reno7 A(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 86 件

au回線にこだわりがなく、nova liteを使いたいのであれば、手数料2000円でDプランに変更するか、
新規(電話番号は変更)でDプランを契約することになります。
  • 5
ハチミツ
ハチミツさん・質問者
レギュラー

>>2 ty3さん

novaは高くて、liteが使えたらと思いましたが…やっぱり使えなくて残念でした。。ご回答ありがとうございました(^_^)
  • 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Aプランでは「使えない」と考えて間違いないと思います。

少なくとも090音声通話には対応していません。
データ通信については、接続できる可能性はありますが、その場合でも使えるエリアが限定されます。

HUAWEI nova liteは、ドコモ系SIMで使うことを想定した端末のようです。
ですので、mineoで使うなら、DプランのSIMカードに変更する必要があります。
  • 3
ハチミツ
ハチミツさん・質問者
レギュラー

>>3 きゃすたさん

変更したら使えるのですね!でもまたお金がかかるのですね。。
ご回答ありがとうございました(^_^)
  • 11
amiyy
amiyyさん
Gマスター

iPhone SE (第2世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 195 件

ハチミツ さん こんばんは

現在公式には下記のようにかかれております。

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/novalite-jp.htm
※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。 それらの通信サービスのSIM でのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

「通話」でなく「通信」なのでデータ通信だけでも、いかなる動作保証をうけることは現在できません。

保証無しでむりやり使ったとしても、
・auで通話するために必要な技術を搭載していません。
・auの一番メインの電波(Band18or26)を使うことができません。
です。

総合的におすすめはしかねます。
  • 4
ハチミツ
ハチミツさん・質問者
レギュラー

>>4 amiyyさん

au回線でやめておいたほうが良さそうですね。ご回答ありがとうございました(^_^)
  • 12

ベストアンサー獲得数 1 件

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1049551.html
近い将来にau VOLTEに対応するようです。動作確認はとれていないので一応免責でお願いします。
  • 6
あいだの1件を表示

ベストアンサー獲得数 1 件

>>7 きゃすたさん

あっ、すみませんでした。自主削除しようと一瞬おもいましたが、のこしておきます。
  • 8
ハチミツ
ハチミツさん・質問者
レギュラー

>>8 桜井6_2004okさん

liteもau回線で使えるようになるといいですが、無理なんですねぇ。
ご回答ありがとうございました(^_^)
  • 13
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

> 現在マイネオのAプランを契約中です。

どうしてもAプランじゃないといけない理由があるのでしょうか?

確かにAプラン→Dプランに変更するには手数料が掛かりますが

一度変更すれば、選べる端末数が劇的に増えて幸せになる事な違いなしw
  • 14
あいだの6件を表示

HUAWEI nova lite(SIMフリー)(mineo(docomo))

>>データの不通区間が2日、通話の不通区間は数時間程度だったと思います。
  • 23
ハチミツ
ハチミツさん・質問者
レギュラー

>>22 でみやんさん

詳しくありがとうございました!nova liteは不足ぎみなんですね。私も早めに考えてみます(^_^)
  • 24

iPhone 12 Pro Max(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

今後を考えればDプランの方が選択肢はあると思います
SIMサイズの話は別ですが。
新たに1回戦申し込んで今の回線を解約すればネット不通期間もなくなりますよ(SIM変更だと3~4日不通期間あるそうです)
  • 15
ハチミツ
ハチミツさん・質問者
レギュラー

>>15 まささん

ん?どういうことですか?詳しく教えてくださいm(__)m
今の携帯でDプランに申し込んでから、機種変するということですか?
  • 17