Q&A
いつでもOK

aプラン 端末の確認と手続き

娘2人分のアイホンをマイネオに移行しようと思っております。質問1、Aプラン iphone5Sでの動作確認をしてみるとios10.2.1で確認済みとあります。それ以前のバージョンでも確認済みなのでしょうか?質問2、変更する手続きについて音声付を望んでいます。いままで使っていた番号をつかえるようにしたいのですが、変更する時期とか手順についてアドバイスいただけないでしょうか。自分でも調べてみたのですが、本当に正しいのか判りません。よろしくお願いいたします。


3 件の回答
eq.18
eq.18さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 28 件

質問1だけお答えします。2は答えるだけの自信がありません。経験しているのに。w

iPhone5sですが、iOS9の後半あたりから安定的に使えるようになってきました。面倒でもiOSのバージョンは上げておかれた方が良いかもしれません。ただし、パソコンとiTunes環境があることを強くお勧めします。

実は、iOS8の頃はiPhone5sは公式には動かなかったんですよ。あの頃は不便でした。色々不安定でしたし。w

で書いていない事を勝手に推測いたしますが、娘さんはおそらく、Lineはされていますよね?そちらの方が色々問題というか、癖がありますので、一度調べられることをお勧めしますよ。(私も少しだけわかりますが、もっと詳しい人に説明を任せます)
  • 1
あいだの1件を表示
eq.18
eq.18さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 28 件

>>2 とししさん

全く主観ですが、iOS9より10の方が微妙に動作が重いです。しかし、何か特殊なゲームをしているなどの理由がなければ、無問題だと思います。私は実害は感じていません。
取り敢えず、焦らず一個づつ疑問点を解決していきましょう。^_−☆
  • 3
としし
とししさん・質問者
エース

>>3 eq.18さん

ありがとうございます、問題解決です。
  • 6

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

申し込みについては以下を参照願います
http://mineo.jp/howto/
現在お使いの番号をそのまま使いたい場合、auよりMNP予約番号を取得します
申し込みの際にその番号を使用すると同番移行が出来ます
ただし、auの回線名義とmineoの契約名義が一致している必要があります
さらに同名義のクレカが必要となり、なおかつ18歳未満は契約できません

娘さんについての情報がありませんが、学生さんだと仮定しますと
現行のau回線名義の確認と、必要に応じてお父様化お母様の名義に変更しましょう
成人されててクレカを所持されているなら問題ありません

更に、お得な契約がありますので
http://mineo.jp/campaign_list/
を参照しましょう

更に更に、ご家族で複数回線を持つことになりますので
◇家族で複数回線を契約しようと考えてる方へ◇
https://king.mineo.jp/my/absente/reports/2997
ここもご覧になってください
  • 4
としし
とししさん・質問者
エース

>>4 absenteさん

ありがとうございます、娘は未成年者で現在まとめて私が支払いをしております、家族で複数回線持つとこれまた色々あるのですね、じっくり読んで勉強します。
  • 7

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>7 とししさん
家族であっても回線は個別契約ですからそれぞれが管理すれば良いのですが、パケットを融通し合いたいと考える場面が出てきます
具体的にはパケットシェアとパケットギフトをうまく使い分けることで実現できます
ただ、ギフトに関しては同一eoID間ではギフト交換が出来ません
パケットシェアは前月繰越分しか対応出来ません
そこを何とかしようと言うだけの話です
お時間があるなら充分な検討の上、お得な契約を結んで下さい
  • 9
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。

サポートしているのはiOS9.3.5以降です。
  • 5
としし
とししさん・質問者
エース

>>5 電人さん

ありがとうございます。
  • 8