Q&A
なるべく早く

P9lite と FUJITSUM03 について

うま氏
うま氏さん
レギュラー

p9LITE と fuJITSUM03 と 悩んでますが、
P9LITE の動作確認状況に
※LaLa Callご利用時の注意事項
※mineoスイッチご利用時の注意事項
があり、フリーズしたりする旨書いてあるのですが実際使っている方
どうなのでしょうか?

ただ、FUJITSU M03 は、cpu があまりよくないので、動作がカクカクする等の口コミがあるのが気になってます。
どうなのでしょうか?

2月に発売させる ZENFON3laser を待った方がいいのでしょうか?


9 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

 待てるなら4月の新端末が出揃うまで待った方が良さそうですね。
 年度末の決算期に旧モデルであることを覚悟して安く買うか、新モデルを待って長く使うか。の二択になるかと思います。
  • 1
うま氏
うま氏さん・質問者
レギュラー

>>1
ありがとうございます。
現状通信手段がないので4月までは、待てない状態です。
4月に新機種がでるのですね。残念です。
  • 9
おじさん
Gマスターサポートアンバサダー

Pixel 9 Pro(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 71 件

機種選びをされているのですね(^^)

もしよろしければどのような使い方をされるのか、どのような機能や性能(デザインなど外観や大きさも含めて)を優先させているかを聞かせていただけるとアドバイスしやすいかもしれません(^_^)ノ
  • 2
あいだの1件を表示
おじさん
Gマスターサポートアンバサダー

Pixel 9 Pro(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 71 件

>>6 うま氏さん
SNSとメッセージ、動画閲覧とWeb利用なのですね(^_^)ノ

カメラはP9liteもarrows M03もそこそこ良い画質で撮られるようなのでInstagramの利用については大丈夫な気がしますし…。

ご要望とこの2機種で、ということで選ぶなら派手さはなくとも動作が安定している評判が多いarrows M03なのかもしれないな、と感じました(^^)
(ゲーム利用があるなら不安が残りますが、そうでなければ!)

そして、Zenfone2がそのような状態になられているのですね!!何より不便さが早く解消できますように(>_<)
  • 13
うま氏
うま氏さん・質問者
レギュラー

>>13 おじさんさん
他の機種でもいいのです。
2万円から3万円代ぐらいで考えてます。5万円までは、ちょっと出せないかな?という感じです。
  • 15

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 374 件

一番良いのは予算を増やしてZenFone 3無印にする事です。
挙げられてる機種よりも高性能で、不自由なく使えるでしょう。

予算内なら今売られているP9liteをオススメします。
この機種はZenFone3の次に高性能です。
mineoスイッチに関しては回避策がありますしLaLaCallについては通話に
致命的な問題が出る訳ではないので、それほど心配はいらないと思います。
  • 3
うま氏
うま氏さん・質問者
レギュラー

>>3 Kanon好きさん

ありがとうございます。いろいろ悩んでしまいましたので、こちらに投稿させていただきました。アドバイスありがとうございます。助かります。
  • 8

Reno9 A(mineo(docomo))

FUJITSU M03 のユーザーですが、3か月ほど利用していますが、特にカクカクするような不安定さは感じていません。
ご参考まで。
  • 4
うま氏
うま氏さん・質問者
レギュラー

>>4 ライム Tさん
ご回答ありがとうございます。
そんな不安定なことはないのですね。少ししか触ってませんが、デモ機を触った感じでも私自身もそんなに感じませんでした。
ありがとうございます。
  • 10
Jinpon
Jinponさん
Gマスター

iPhone SE (第2世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 9 件

おサイフケータイは便利ですよ~♪
  • 5
うま氏
うま氏さん・質問者
レギュラー

>>5 Jinponさん

ありがとうございます。
便利なんですね。
  • 11

iPhone 7 Plus au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

lalaコールでたくさん着信するならp9liteはやめたほうがいいです。常駐していないとプッシュ着信しませんし、改善策を検討している段階みたいです。
常駐がきにならなければこの点は問題ありません。
  • 7
あいだの3件を表示

iPhone 7 Plus au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>16 うま氏さん

>>2 おじさんさん

あんまりゲームもしない。
ライン、フェイスブック、インスタ と メール、WEB検索等たまに、you tube 見るぐらいです。3GB も 月つかってません。

でしたらp9liteでも十分だとおもいます。
ララコール以外とくに困った点はないです。
  • 17
うま氏
うま氏さん・質問者
レギュラー

>>17 めんち~さん

ありがとうございます。ずーっと悩んでるので、今日決めたいとおもいます。
  • 20
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

端末購入の際は、機種毎のスペック等も気になるところですが、やっぱりいざという時のサポート(修理体制)も選考条件に加えたほうが良いかと思います。

前機種のM02の時のmineoさんとFujitsuさんのサポートにお困りになったユーザーさんが沢山いるようです。過去ログ(掲示板)をご覧になってサービス体制の件も十分に調べられた方が賢明な気がします。

※HUAWEIさんは、Y!mobileさんで修理の受付窓口を代行してるようです
  • 18
うま氏
うま氏さん・質問者
レギュラー

>>18 さたさん
おっしゃるとおり。故障体制についても重要ポイントだとおもいます。
HUAWEIは、YMobile さんで修理の受付窓口になってるのも調べて
わかりました。いま、故障問題で困っているのえ重要ポンとですね。
ありがとうございます。
  • 19

Pixel 7a(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 20 件

自分、Zenfone 3 laserを今月に買ってmineoのDプランで運用しています。
ARROWS M02も持っています。CPUとRAMはM03と同じです。
P9 Liteと同じ会社のhonor6Plusも持っています。ベンチマークは、同じぐらい。P9Lite

さて、M02とhonor6Plus、Zenfone3laser(次からZ3Lとします)をLala callで使いましたが、特に問題なかったです。mineoスイッチを入れても使えました。
各機種ともmineoスイッチを入れても問題は無いですね。
フリーズやカクカクすると言うのは、ネット閲覧でmineoスイッチを入れていれば、どの機種でも、もたつき発生します。

M02の悪い所、GPSのつかみが悪いですね。M03で改善はあんまりされていなそうです・・・。
防水、お財布が入っているので日本仕様ですので便利ですね。
LINEやメール、ネット、youtubeは問題はありません。
ただし、ポケモンGOの起動は遅いです。ツムツムでカクつきあります。

Z3L、意外とおもったよりCPUが貧弱なのでモッサリしています。
ポケモンGOがM02と同じぐらいの起動です。ツムツムカクつきます。
ただし、GPSの感度は今まで一番いいですね。
写真写りは悪いですね。これも期待はずれでした。
テザリングが使えなくネットで検索して使える用になりました。

honor6Plus、買って三ヶ月で壊れました。メーカーに修理だしたら水濡れ判定が出ているので保証外ですと・・・自分濡らしたり水没していないのに・・・。
ポケモンGOの起動は一番早かったです。この端末を買う時にP9Liteを考えましたが、P9LiteだとARが使えないので、のちのち他のゲームやアプリでも問題になる可能があるのでP9Liteは外しました。
写真も綺麗でした。色々なアプリの起動も一番早かったです。
故障しなければ一番、良かった端末でした。

Z3Lって、Zenfone3無印の廉価版ですね。
P9LiteもP9の廉価版と思ったほうが良いと思います。

Z3L最低限の事はできますが、過度の期待は注意ですね。
無印のZenfone3が良いと思います。

そう言っていますが、M03をそろそろ買おうとしている私です(^_^;)
M01から購入しているので・・・。

何かのご参考に
  • 21
あいだの1件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>22 うま氏さん

arows m3についてOTG(USB機器が使えない)ことも念頭に入れた方がよいかもですね。
質問コーナーでこの機能がないことで困っている方もいました。
  • 23
うま氏
うま氏さん・質問者
レギュラー

>>23
情報ありがとうございます。それは全然考慮にいれてませんでしたというかしりませんでした。ありがとうございます。
  • 24

iPhone 8 SIMフリー(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 8 件

既に決められましたか?
私は、両機種(Zenfone3、P9lite)とも使ってみましたが甲乙つけがたいです。P9liteは、ちょっと癖のある機種のように思いました。しかし、スペック的には申し分ないですね。
 Zenfone3には使い慣れたATOKが標準装備されていることですね。ディスプレイは5.2インチとZenfone2(5,5インチ)に比べると小さいですが屋外でも見れるので視認性はよく便利です。
  • 25