解決済み
mineo端末 HUAWEI P9 lite について
- スマートフォン
- HUAWEI P9 lite(mineo)
- mineo(docomo)
mineoから購入するHUAWEI P9 lite 端末について、修理対応を含むネガティヴな情報がみられますが、やはりトラブルを避けるために家電量販店で購入する方がいいのでしょうか?
家族がこの端末でmineo加入前提の購入を考えていますので、質問をさせてもらいました。
8 件の回答
HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 150 件
mineoで端末を購入しても、不具合が起こった時にmineoはあくまでもメーカーとの取次をするだけです。
家電量販店であっても同様です。
ただ、メーカーに対してどれだけ顧客の身になって伝えてくれるか、対応してくれるかという違いだと思います。
最終的にはメーカーがどのような対応をしてくれるかだと思いますが、ファーウェイは割と良い対応のようです。
下記、サイトのように、現在、Yモバイルショップで修理の取次業務と代替機の貸し出しを行ってくれます。
http://www.ymobile.jp/info/2016/16101901.html
ですから、あまりどこで購入するかは気にしないで良いように思います。
ある程度信頼のおけるところで安く購入できればそこで良いのではないかと考えます。
家電量販店であっても同様です。
ただ、メーカーに対してどれだけ顧客の身になって伝えてくれるか、対応してくれるかという違いだと思います。
最終的にはメーカーがどのような対応をしてくれるかだと思いますが、ファーウェイは割と良い対応のようです。
下記、サイトのように、現在、Yモバイルショップで修理の取次業務と代替機の貸し出しを行ってくれます。
http://www.ymobile.jp/info/2016/16101901.html
ですから、あまりどこで購入するかは気にしないで良いように思います。
ある程度信頼のおけるところで安く購入できればそこで良いのではないかと考えます。
- 1
あいだの3件を表示
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 150 件
>>7 candyskyさん
中国製だと心配なさるのは当然かと思いますが、「中国製だから」という心配はナンセンスかと思います。
それこそ、「日本製」の富士通m02などはEL画面割れの問題が頻発して問題になりましたよね。
Huaweiはサムスンに次いでスマホのシェア2位で、日本でもかなり実績がありますし、先ほども言ったように、サポートもかなり良い方だという印象があります。
ASUSなどは最悪ですからね。
いずれにしても、スマホに関しては端末しだいの部分もありますのでサブ機の確保をお勧めします。
中国製だと心配なさるのは当然かと思いますが、「中国製だから」という心配はナンセンスかと思います。
それこそ、「日本製」の富士通m02などはEL画面割れの問題が頻発して問題になりましたよね。
Huaweiはサムスンに次いでスマホのシェア2位で、日本でもかなり実績がありますし、先ほども言ったように、サポートもかなり良い方だという印象があります。
ASUSなどは最悪ですからね。
いずれにしても、スマホに関しては端末しだいの部分もありますのでサブ機の確保をお勧めします。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 8
Zenfone 9(mineo(au))
HUAWEI端末であれば、全国のワイモバイル取次店が修理受付代理店となっているので、どこで買っても対応は変わりませんよ。
http://www.ymobile.jp/info/2016/16101901.html
http://www.ymobile.jp/info/2016/16101901.html
- 2
退会済みメンバーさん
ビギナー
ありすPさんがいらっしゃったのでついつい覗いてしまいました笑
Huaweiは他の方が仰るようにY!mobileショップでのサポートの他銀座には直営のサポートセンターを開設するなどサポートには力を入れている企業だと思います。勿論大手キャリアのサポートと比較してしまうと劣る部分はあると思いますが、価格相応のサービスと割り切れると思います。 私はスマートフォンに対してそこまで壊れないイメージを持っていますので、乱暴に扱ったり落としたりしないように気を付ければサポートを利用する機会自体が少ないのかなと思っています。 2万円台の端末でしたら下手すると修理代の方が高く付きますので壊れてしまったら買い替えを考えるのも手です。
Huaweiは他の方が仰るようにY!mobileショップでのサポートの他銀座には直営のサポートセンターを開設するなどサポートには力を入れている企業だと思います。勿論大手キャリアのサポートと比較してしまうと劣る部分はあると思いますが、価格相応のサービスと割り切れると思います。 私はスマートフォンに対してそこまで壊れないイメージを持っていますので、乱暴に扱ったり落としたりしないように気を付ければサポートを利用する機会自体が少ないのかなと思っています。 2万円台の端末でしたら下手すると修理代の方が高く付きますので壊れてしまったら買い替えを考えるのも手です。
- 14
Pixel 7a(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 20 件
私は楽天でhonor6Plusを買って三ヶ月で壊れました。(マイクが使えなくなる)
現在、Yモバを通して修理中です。
ただ、修理依頼書はかなり向こうより(メーカー有利)の内容だったので、保証期間中でもどうなるかドキドキ物で待っています。
先日、Yモバで親が契約しましたが、Yモバも悪くないなぁ。mineoより店舗があるので安心して購入できますね。通話も10分無料がついてくるのである意味mineoよりよく見えてきた。
現在、Yモバを通して修理中です。
ただ、修理依頼書はかなり向こうより(メーカー有利)の内容だったので、保証期間中でもどうなるかドキドキ物で待っています。
先日、Yモバで親が契約しましたが、Yモバも悪くないなぁ。mineoより店舗があるので安心して購入できますね。通話も10分無料がついてくるのである意味mineoよりよく見えてきた。
- 23
Pixel 7a(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 20 件
>>25 candyskyさん
私は、保険等に入っていなかったので保険などに入っていれば被害が少なくなったと思います。
大陸端末でアレ、日本製であれリンゴ製品でも壊れるときは壊れるので、ただし確率が高いのと対応が悪いかと今回、経験しました。
確率を低く&壊れた時に対応を考えるなら、リンゴやガラゲーと選択肢に入ってきてしまいます。
でも、それじゃあ、面白くないじゃん\(^o^)/
ちなみに、こんな事があっても新しい携帯は大陸産を購入して使っていますよ。(メーカー違いですけれどね)
ある意味、私は、ちと、おかしいのかもね(^_^;)
私は、保険等に入っていなかったので保険などに入っていれば被害が少なくなったと思います。
大陸端末でアレ、日本製であれリンゴ製品でも壊れるときは壊れるので、ただし確率が高いのと対応が悪いかと今回、経験しました。
確率を低く&壊れた時に対応を考えるなら、リンゴやガラゲーと選択肢に入ってきてしまいます。
でも、それじゃあ、面白くないじゃん\(^o^)/
ちなみに、こんな事があっても新しい携帯は大陸産を購入して使っていますよ。(メーカー違いですけれどね)
ある意味、私は、ちと、おかしいのかもね(^_^;)
- 31