Q&A
いつでもOK

ネットワークを監視することが可能です

virus
virusさん
レギュラー

Screenshot_2016-12-03-09-14-47-1.png

mineo を使い始めてから、「⚠ネットワークを監視することが可能です」という表示が定期的に通知されるようになりました。ウィルスバスターには加入しています。
この通知は安全なものなのか、何か危険を知らせているものなのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。また、必要な操作がありましたら知りたいですm(__)mよろしくお願いします!


11 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ウィルスバスターの設定を確認したらいかがでしょうか?
他にセキュリティー系のアプリがインストールしてありませんか?
定期的にとは、どのタイミングなのか?
環境が詳しくわかりませんので、このくらいの回答しか出ません。
我妻も「mineo(au) isai(LGL22)au 」ですが、一度も出たことはありません。
  • 1
virus
virusさん・質問者
レギュラー

>>1 助六さん
回答ありがとうございます。ウイルスバスターの設定確認します。
他にセキュリティアプリはインストールしていません。mineo使い始めて3か月半ほどの間に3回くらいは表示されたと思いますが、不確かです。すみません💦💦
  • 15
G56
G56さん
マスター

iPhone 6s docomo

スマホの中にBaiduフォルダとかできてませんか?
  • 2
virus
virusさん・質問者
レギュラー

>>2 G56さん

回答ありがとうございます。
Baiduフォルダはないと思います。
  • 16

iPhone SE au(mineo(au))

>>2 G56さん

Baiduの悪質広告の類いかもということですか?
何かのアプリに仕込まれてたっぽい表示ですよね。
  • 24
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

はじめまして。

ひとつお尋ねしたいのですが、root化はされていらっしゃいますか?もし、そうであれば、root権限を放棄しても同じようなメッセージは出ますでしょうか。フォントを拝見して、その可能性も考えてみました。

パケットキャプチャツール等をインストールするとよく見る警告ではありますが。
  • 3
あいだの1件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Screenshot_20161203-223253.png

>>17 virusさん
勝手に root 化はされませんので、新品で購入されご記憶にないのであればお考えいただかなくても結構かと存じます。

因みに、Androd 6.0 でパケットキャプチャを動かそうとすると、図のようなアラートがでます。ご参考までに。
  • 26
virus
virusさん・質問者
レギュラー

>>26
ありがとうございます。
パケットキャプチャツールはダウンロードしていませんが、通知内容は似ていますね。
  • 27

ベストアンサー獲得数 1 件

その「⚠ネットワークを監視することが可能です」と言う表示が出るようになった
直前にインストールしたアプリはわかりますでしょうか?
  • 5
あいだの1件を表示

ベストアンサー獲得数 1 件

>>18 virusさん
可能ならこれら三つをアンインストールして挙動の確認をしてみてはいかがでしょう
  • 28
virus
virusさん・質問者
レギュラー

>>28 猫饅頭さん
ありがとうございます。
はい、やってみます!
  • 30

iPhone 12 mini(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 16 件

文章が直訳的で怪しい。悪さするソフトが入った様です。先には進まないこと。
  • 6
あいだの6件を表示
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

>>29 virusさん
手持ちのタブレットを見たら、私のにも入ってました(^^;
有効期限がすでに切れてるので安心?>2015
証明書が直接の原因では無いので特に気にしなくていいと思います。

他の方も指摘されてるとおり、最近入れたアプリですかね?
  • 33
virus
virusさん・質問者
レギュラー

>>33 かごめそーすさん
回答ありがとうございます。
とりあえず、最近のアプリをすべてアンインストールしました。様子をみてみます。
  • 35
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

最悪、工場出荷時に戻せばスッキリしますね。オールリセットです。
  • 9
virus
virusさん・質問者
レギュラー

>>9 助六さん
はい、検討してそのようにします。
  • 20

iPhone 12 mini(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 16 件

あれれ、virus さんという名前が気になります、、、。^_^;
  • 11
virus
virusさん・質問者
レギュラー

>>11 マーママーさん
はい、紛らわしくてすみません・・・・
ウイルスでないことを願っています。。
  • 23

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 9 件

サーバー証明書の問題では。

サイトのサーバー証明書がブラウザに事前インストールされていないが為に、追加で署名証明書をインストールする必要性が生じているのではないかと推測します。
つまり民間のウイルスバスターが発行された証明書を利用しているのではないでしょうか。もしかするとブラウザが古いかもしれません。ブラウザやGoogleアプリの更新で解決するかウイルスバスターから他のセキュリティソフトにすればでなくなるのではないかと思います。
  • 12

Speed Wi-Fi NEXT W01 HWD31 au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>12 たみじいさん

LGL22は、元はAndroid 4.2.2の機種です。
このバージョンの場合、すでにgoogleのサポートが終了しているため、Chromeのバージョンアップは無理だと思います。
他のサードパーティー製だと、まだまだ、バージョンアップしていると思いますが。

Android 4.4へバージョンアップしていれば、まだまだサポートされていると思いますから、最新のChromeが使えると思います。
  • 14
virus
virusさん・質問者
レギュラー

>>12 たみじいさん
回答ありがとうございます。
ブラウザと、google アプリの更新ですか。探して、やってみます。
Android4.4.2でした。
  • 21
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

virus さん
このメッセージのフォント綺麗ですが
普段使ってる他の文字もこのフォントですか?

この警告ググってみたのですが、怖いぐらいヒットしないですね。
あるあるメッセージならどこかに出ててもいいのですが・・・
やはり怪しい系なのかなぁ
  • 13
virus
virusさん・質問者
レギュラー

>>13 かごめそーすさん
回答ありがとうございます。
普段使ってるフォントの字です。
検索してくださりありがとうございます。
  • 22
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

広告ブロック系のアプリをインストールすると同様のアラートが表示されると聞いた事があります。
  • 31
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

以下の手順で認証情報の削除を試みてはいかがでしょうか。

CA 証明書をオフにする、または削除する
端末の設定アプリ 設定 を開きます。
[ユーザー設定] で、[セキュリティ] をタップします。
[認証情報ストレージ] で、[信頼できる認証情報] をタップします。
証明書のタイプに応じて、タブをタップします。
[システム]
システムの CA 証明書は、ON / OFF スイッチをタップして、いつでもオンとオフを切り替えることができます。
[ユーザー]
お客様がインストールした CA 証明書を恒久的に削除するには、その証明書をタップして、一番下までスクロールし、[削除] をタップします。
  • 32
あいだの1件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>34 virusさん

CA証明書のシステムの方はさわらず、ユーザーの方のみ削除されてみてはいかがでしょうか。
  • 36
virus
virusさん・質問者
レギュラー

>>36 Poteさん
ありがとうございます!
試してみて、様子見ますm(__)m
  • 37