Q&A
いつでもOK

docomoプランの対応端末について

SweetP
SweetPさん
Gマスター

9月サービス予定のdocomoプランの端末について

せっかくなので、端末の調達を考えています。対応端末はauプランより選択肢が多いとは思うのですが、先にどの端末が使えるよ(使えない端末はない?)とかが分かると夏休みなどを使って検討・購入できるかなと思ってるのですが、mineoでの検証やお知らせを待ったほうが良いのでしょうか?
出来ればサービスインとともに始めたい!のであらかじめ用意しておきたいのですが。。。

また、いままで一切使ったことがないため、docomo端末の知識にも疎いです。mineoで使うならこれがお勧めかも!というものがありましたら教えていただけたら嬉しいです。


10 件の回答

iPhone 11 SIMフリー(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

docomoの端末は、SIMのサイズさえあえばそのまま使えます。
なので、現行機種の白ロムやSIMフリーの端末のほとんどは対応しますよ。
  • 5
SweetP
SweetPさん・質問者
Gマスター

HTC U11 HTV33 au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>4 真田幸村さん

予約をしたのに、SIMやっぱり要らないしな…とキャンセルしてました。
ふろくだけでなく中身も充実してるんですね!確認します。
  • 7
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

zenfone2 が欲しいけど、おサイフが使えない
DoCoMo端末もイイんだけど、テザリングが利用できるかどーか心配

KYY23 だったら、最新モデルと比べても まだ見劣りしないんじゃないですかい?
  • 10
SweetP
SweetPさん・質問者
Gマスター

HTC U11 HTV33 au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>10 hagetenさん
たしかに、現在の端末KYY23に不満があるわけではないんですよね(汗)。

docomo回線を使ってみたい、の一言です。
  • 13
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>13 SweetPさん
いいですね(^_^;)そのワクワク感!
大事にしてください。
必要というわけじゃないけど、欲しい、、解りますね

小さい子が、「どう考えても、要らんでしょ!」というものを、無性に欲しがるのに近い感覚・・・
やる必要はないんだけど、無性にやってみたい、、、とか・・・
脳が若い証拠ですね。
「知的好奇心」って、そういうもんだと思います。
  • 15
usa987
usa987さん
レギュラー

auのLG端末なら、シムフリー化することで、au回線もDocomo回線も使えます。私はLGL22という機種を使っていますが、Bic-simを挿して使っていました(今はmineoですが)。シムフリー化の手順は簡単でネットでググって貰えばすぐ分かります(ルートを取る、とかではなく、LG端末は本当に手軽ですよ)。
  • 11
おじさん
Gマスターサポートアンバサダー

Pixel 7 Pro(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 69 件

>>11 usa987さん
僕もソレ、ありかなと思います。

isai LGL22かisai FL LGL24

SIMロック解除してau SIMでもdocomo SIMでも使えるようにしちゃうご提案です。

SweetPさんが重視したい機能やサービス、デザインなどあれば教えてほしいです(^^)
  • 12
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>12 おじさんさん
LGL-24は5月のupdateでビルト番号LGL2410kのupdateするとhiddenmenuがふさがれてmenuが開けなくなりました。そのためNCKの打ち込みができません。慣れていないと、前のバージョンへ戻すのはちと厄介です。現在奮闘中です。本機種の2410kへのアップデートは禁物です。http://careersmaho.com/lgl24-simlock/
  • 28

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 363 件

docomoならXperia Z3 Compact良いと思いますよ。
あのコンパクトさでここまで高性能なモデルはそうそうありません。

小さい割には画面サイズは結構大きいしオススメです。
  • 14
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

最近のドコモでLGってないですよね(Ω_Ω)
  • 17
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>18 真田幸村さん
今度auから出てるLGのスマホも解除コードとかでフリー化ってできるんですか?
  • 19
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

auのLG端末だとB19(LTE)に対応してないと思います
B19非対応の海外仕様端末(Z Ultra C6833)を半年くらい使いましたが、小海線沿線や軽井沢周辺の別荘地あたりでも受信できない場所が多かったです

DoCoMo系simでメインとして使うのならば、チト厳しいんじゃないですかね
行動半径の狭い人でも地方や高原に旅行くらいはするでしょうから
  • 23
usa987
usa987さん
レギュラー

>>23 hagetenさん

地理的な問題では、僕の経験上、ほとんど困らなかったですね。確かに地方に出張したとき使えなくなるときもありましたが、ソフトバンクの同僚程度には使えてたので、まあいいか、と。

結局、プラチナバンドが使いたくなってmineoに乗り換えたのですけどね…。
  • 25
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

>>25 usa987さん

いや・・スレ主さん自身が「docomo端末の知識にも疎い」と言ってるので、一応リスクは知っていてほしいな・・と思っただけです

ドコモsimが使える端末なんて腐るほどあるのに、au自慢のプラチナバンド(昨年夏モデルならWiMax2+も)を犠牲にしてまでauのLG端末をドコモsimで使うメリットは・・・・・

         ・・テザリングが利用できそうですね!
  • 26
SweetP
SweetPさん・質問者
Gマスター

HTC U11 HTV33 au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

みなさま

いろいろと回答ありがとうございます!
一晩経ったらたくさん回答をいただいていて、ありがたい限りです。

SIMフリー化ですか!!
敷居が高そうですが、簡単だよと言われると…悩。
海外に行く事もあるだろうし、持っていても損はないのかなとおもうと、うずうずしてしまいますね。

夏の新機種も出てきたし、中古・新古市場も動きがあるものと予想していますので、9月のサービスインまでに悩もうと思います!
  • 27
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

同じAndroidじゃau系でもdocomo系でも全く変わり映えしないじゃん?
2台持つのならWindowsPhoneという選択肢もありんすよ

「MADOSMA」
http://www.mouse-jp.co.jp/phone/madosma/
band1・3・19に対応してるし、Amazonで高評価だす

5.5インチ以上のが出たら買ってみるつもりでやんす
  • 29