Q&A
いつでもOK

xiaomi使ってる人?

中華スマホ、シャオミの端末を使ってる方いらっしゃいますでしょうか?
サクサクですか?
使用していて難点などありますでしょうか?


3 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 104 件

一様、日本では使えない端末だそうで…(法律的に)
興味はありますが、使わないことにしています。汗
  • 1
あいだの1件を表示

medal ベストアンサー獲得数 104 件

>>2 おい、お前!それ、俺のチャリ!さん

本音ですかw
まぁ。カスタイマイズしすぎ。ですかねぇ。
素のAndroidに色付けたぐらいでいいのですが。
(正直ファーウェイもカスタマイズしすぎ感強い。)
なので、FREETELも好きではなくなりました。
REIからですがw

「ダブルレンズです!」←カメラ撮影しない
「液晶が綺麗」←そりゃSHARPの使ってれば何とかなる
「スナップドラゴン802でRAM 3GB」←ゲームしない
「ROM 64GB」←クラウド使ってる

で3万円!←だったら日本でちゃんと使えるやつでいいや。
他の物があるし。など個人の考え方がバリバリ入っていますが、

これがあるから、じゃないとヤダ!な所がない。
なので、法律的に使えてもメイン端末はならないですね。
  • 3

Xperia Z5 Compact (SO-02H)docomo(mineo(docomo))

>>3 docoaさん
ありがとうございます。
凄く分かりやすいです。
なるほど、ハイスペックではあるがムダスペック的な感じですね。
本音は良いなぁ。
  • 4

HUAWEI nova SIMフリー(mineo(docomo))

Redmi pro使ってますよー。
遊べる、高性能、安い、DSDSなどなど利点いっぱいですね。難点は本当の山に入ったら電波拾えない、日本語化や端末カスタマイズを楽しめないと辛いかもです。
まあ、技適の問題は大人の対応でおねがいします。
  • 5

Redmi Note 10 Proを使ってます。
まいそくプラン(スタンダード)と
楽天モバイルのダブルSIM仕様です。

電話は10分間通話料無料をオプションで入れています。
主はmineo
副は楽天モバイルです。

楽天モバイルは、
まいそくで、速度制限がかかる時のみ利用。
あとは、楽天リンクで通話すると
電話代がかかりません。

うまく2つのSIMカードを
組み合わせると、お互いの
欠点を補えあえて重宝しています。

スマフォの通信量も
だいぶ安くなって
助かっています。
  • 6