Q&A
いつでもOK

xperiaのオススメ機種は?

きよしこ
レギュラー

妻用にxperiaの購入を考えています。
コスパの良い機種を教えてください。
条件は下記の通りです。よろしくお願いします。

1)画面サイズは5インチ以上。…老眼。
2)予算は3万円まで。…安いほど良い。
3)mineo契約なのでdocomo、au、simフリー機種。
4)状態の良い中古までOK。
5)5年以上は使いたい。
6)重たいゲームはやりません。
7)iPadをずっと使っていたのでiPhoneが良いが、コスパが悪い。


10 件の回答

ベストアンサー獲得数 3 件

Xperiaなら、Z5ですかね。

Xperiaにこだわらなければ、アマゾンや海外からSIMフリー日本版のNexus5Xを購入するのが良いかも。

今ではかなり、値段が下がっています。

私はNexus5X使ってて、iPhone7にしたのですが、5.2インチから4.7インチは、画面がかなり小さくなり、辛いです。
  • 1
きよしこ
きよしこさん・質問者
レギュラー

iPhone 6s docomo(mineo(docomo))

>>1 marchan_2016さん
ありがとうございます。

コスパが良いですね。
カメラも良さげ〜。

女の人は、持ち物に見栄を張る傾向があって…。
奥様方のよく知らないメーカーは敬遠らしいんです。
  • 4

ベストアンサー獲得数 3 件

>>4 きよしこさん
チップありがとうございます。
Nexus5Xのカメラの写りや暗所性能はiPhone6Sより良くて一番です。
iPhone7になって、やっとNexus5Xに追いついた感じです。

わたしの周りでは、Nexus5Xの知名度は高いですが、女性の間では低いのですね。

Xperiaは1年半過ぎた頃からバッテリーの突然死が多発し、こうなると、外部電源をつないでも電源が入らなくなり困る機種ですが、性能は良い機種ですよね。
  • 7

iPhone 11 docomo(ahamo) ベストアンサー獲得数 2 件

こんばんは。

XperiaUL(SOL22) をmineoで利用しております。
2013年夏モデルですが、まだまだ現役です。
電池交換が可能な機種なので、おすすめではあります。

が、Androidのバージョンが4.2.2で打ち止め
発売から3年経過しているので、5年以上使いたい
というところがネックかな?とは思います。

お眼鏡にかなう端末が見つかるとよいですね。
  • 2
あいだの1件を表示

iPhone 11 docomo(ahamo) ベストアンサー獲得数 2 件

>>5 きよしこさん
チップ、ありがとうございます。

知人も同じ端末を利用していたのですが、暴走し始めたので
Z5に機種変更しておりました。
端末固有の不具合はあるかと思いますが、私のは当たりだったのかなと。
私のは4.4ではないですが、4.2.2であれば特段目立った不具合はないですね。

そんな私、iPhone7に心惹かれてます(^_^;)
いや、高いので買えませんが(笑)
  • 9
きよしこ
きよしこさん・質問者
レギュラー

iPhone 6s docomo(mineo(docomo))

>>9 ゆかんさん

iPhone高いですよねー。
どうせ高い端末を買うなら、sonyに…。
日本がんばれ。
  • 10
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

知り合いがZ5 (sov32)使ってます
調子が良い時はいいのですが、
発熱に悩んでるみたいでした。
Androidを5か6どっちで使うかも悩みどころです。

個人的には5に苦い思い出があるのですが
z5は6に上げても発熱、バッテリもちは改善しなかったようです。
  • 3
きよしこ
きよしこさん・質問者
レギュラー

iPhone 6s docomo(mineo(docomo))

>>3 かごめそーすさん
Z4で発熱があるそうですが、Z5も問題なのですか…。
  • 6
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

>>6 きよしこさん

そうですね。最新のz5なんで期待したんですが、実際はまだ発熱問題は健在でしたf^_^;)

あと奥様ならLINEを使うと思いますが、画面スクロールがカクツクみたいです。発熱よりもこっちを気にしてました
  • 20
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

皆様の回答でほとんど出きっていますが一番のXperiaお薦め端末はZ3です。
利用上爆熱になることは少なかったですしお気に入りの機種でした。
手放してZ5を購入したのは少し後悔しています(^^;)

もし、画面が大きいのが良いなら来月末に発表されるであろうZenfone3 ultraがお薦めだったりはしますがXperia縛りなので伏せておきましょう。

Z ultraは文字が小さくて読めない可能性もあるのでお薦めしません(/_;)
  • 8
きよしこ
きよしこさん・質問者
レギュラー

iPhone 6s docomo(mineo(docomo))

>>8

Z3でも現役で使えるのですね。
悩みます。
  • 11
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

こんばんは。
Xperia Z5 compact(docomo SO-02H)をAndroid 6.0 Marshmallowで使っていますが、バッテリーの持ちは最悪です。朝100%でも特にこれといって使わなくても、昼過ぎには75%ぐらいにまで下がります。
ちょくちょく、Clean Masterなどでメモリーを解放してやらないと発熱もひどいです。Android 5.0 Lollipopで使っていた頃のほうがマシだったように思います。Xperia Z5もPremiumも同じようです。
冬にはAndroid 7.0 Nougatにupしそうなので、改善に微かな期待を抱いてます(((^_^;)
Z3ならオークションで30,000円も出せば、超美品?が手に入れると思いますが、Android 7.0 Nougatへのup対象からは外されました。Z4は元々評判が悪いので、おすすめ出来ません。
どうしてもXperiaにこだわられるのでしたら、ご予算的にもZ3をAndroid 6.0 Marshmallowで使われるのが、一番長く使えるのではないでしょうか?
  • 12
あいだの2件を表示

ベストアンサー獲得数 3 件

>>12
機種は違いますが、Google端末のNexus5XをAndroid6から7にしたところ、動きが悪くなり、電池の減りも早くなりましたので、6が良いのかも。

家族が、XperiaZ3ですが、一番安定していましたね。ただ先日バッテリーの、突然死があり全く使えなくなりました。キャリアに出すと完全初期化が避けられないので、私がでバッテリー交換しました。今は快適に使えてるようです。
  • 22
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>22 marchan_2016さん

android7.0も期待出来ませんか(-_-)

そうですよね!やはりZ3が安定してますよね。
  • 23

iPhone 6s au(その他) ベストアンサー獲得数 4 件

正直Android端末で「5年以上使いたい」に無理がある気がします。
・電池が交換できないと5年持たせられない
 (ご自分でやらないとコスト的に買い換えたほうが安くなるかも)
・OSの更新が最新機種でも1回、2回あればいい方ですが
 それでもOK?
・Xperia縛りは必須ですか?

購入価格とXperiaが絶対条件ならZ ULTRAの白ロムでしょうか?
ただしOSと電池が5年後は何ともいえませんけど。
  • 15
きよしこ
きよしこさん・質問者
レギュラー

iPhone 6s docomo(mineo(docomo))

>>15 スーマちゃんさん

そうなんですよ。xperiaまたはiPhoneなんですよ…奥様方は…。

電池交換は必要と認識しています。
問題はOSのアップデート対応外なった時、アプリが使えなくなっては意味がないので。
ん〜。スマホは短命と割り切るべきですかね〜。
  • 16

arrows M03(mineo)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

どうしてもXperiaということでしたらZ3ですね。
状態のいいものでZ5とか3万円までではありえません。
5年使うというのは無理です。
スマホの電池の消耗もありますし、
Androidのバージョンが古くなり対応しません。
Z3ならAndroid5.0までバージョンアップ可能です。
http://www.sonymobile.co.jp/product/update/

イオシスにBランクドコモ版があるのでお勧めですよ。
http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=94388
  • 17
きよしこ
きよしこさん・質問者
レギュラー

iPhone 6s docomo(mineo(docomo))

>>17 Hikota Irieさん

ありがとうございます。

皆さん、無理な質問に付き合ってくださり、ありがとう。

Z3で検討してみます。
docomoとauのどちらかで考えてみます。
  • 18

ベストアンサー獲得数 3 件

> 5)5年以上は使いたい。

アップデートがサポートされ続けるというセキュリティ的な観点から、この要件を満たすスマホは、最新のiPhoneしか選択肢はありません。

2011年10月に発売されたiPhone4Sが、先月リリースされたiOS10でサポート打ち切りになりました。
発売日から、ほぼ5年間です。
5年間、バッテリーが持つかどうかは、また別問題ですが。


Android端末で、OSアップデートやセキュリティアップデートが長期間保証されてるのは、GoogleのNexusしかありません。
(Android One(SHARP 507SH)もそうですが、ワイモバイル端末のため、端末だけ購入はムリっぽいので、除外)

2013年11月に発売されたNexus5が、今年8月にリリースされたAndroid7.0でサポート打ち切りになりました。
発売日から3年弱です。
その間、Android4.4.1(?)→(中略)→4.4.4→5.0→5.0.1→5.1→5.1.1→6.0 →6.0.1 と常に最新のAndroidバージョンにアップデートされていきました。

アップデート回数が比較的多めなXperiaとかでも、Android4.4→5.0→6.0 のように、せいぜいメジャーアップデートが2回ぐらいです。
あとはせいぜい、不具合修正のソフトウェアアップデートが数回あるぐらいです。
発売から2年過ぎた辺りから、いつの間にか不具合修正すらされなくなって放置され、実質的にサポート打ち切りです。
これが、大半のAndroid端末の現状です。


しかし、現実的には、最新OSにアップデートしないと即危険というわけではなく、偽物アプリや怪しいアプリをインストールしたり、怪しいメールの添付ファイルや怪しいサイトを開いたりしなければ、余程の事がない限り危険な目に合う事はほぼないかと思います。
とはいえ、古いAndroidバージョンの場合は、標準ブラウザは危険性高そうなので、Chrome・Firefox・Operaなど最新状態にアップデートされ続けているブラウザアプリを使う方が、より安全かと思われます。

結局、常に最新OSにアップデートするのは理想ですが、あくまで気分的な事…というのが現実的な話かもしれません。
最新OSへのアップデートを気にしないなら、5年でも10年でも、壊れない限り使い続ける事も可能かもしれません。

しかし現実は、他の方々も仰ってるように、まずバッテリーが持たなそうです。
ガラケーだと、7年ぐらいバッテリー無交換で使い続けた人も実際にいましたが、ガラケーより電池食うスマホは無理でしょう。

他にも、古いAndroidバージョンのままだと、比較的新しいアプリは動かないとか、使い続けてたアプリをアップデートしたら動かなくなったとか、アプリの動作対象外に追いやられてしまうという問題もあります。

そんなこんなで、Android端末は、現実的にもせいぜい2~3年ぐらいが寿命なのかなと、個人的な感覚では思ってます。


あくまで個人的感覚ですが、iPhoneは、Android端末よりもバッテリーの持ちが良いので、頑張れば4~5年ぐらいけそうな気がします。

ということで、XperiaではなくiPhoneですが、中古のiPhone6(4.7インチですが)かiPhone6 Plus(5.5インチ)辺りはどうですか?
au版は、比較的安く売られてるみたいです。
しかし、iPhone6世代だと、発売からすでに2年なので、最新OSにアップデート出来るのも、あと3年ぐらいなんですよね…。

イオシスに、au版iPhone6なら、中古Cランクで3万円以下でもありますね。
5.5インチのiPhone6 Plusだと、3万円超えますね…。
6s世代だと、一気に値段跳ね上がりますね(>_<)
http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/list.php?BG=01&SG=02&ryl=2014&rml=9&CP=S&STOCK=DEF&CONSEL=DEF&READSETNUM=20&TYPE=X&condition[]=used&condition[]=a&condition[]=b&condition[]=c&series[]=iphone&SORT=PRICE_A#type-layout-box
  • 19
きよしこ
きよしこさん・質問者
レギュラー

iPhone 6s docomo(mineo(docomo))

>>19 うっちゃんさん

とても詳しい解説、ありがとうございます。
私の世代は、パソコンと比較するので5年ぐらいは
使いたいのですよね〜。
最新iPhoneを3年程度で乗り換えれば、下取り考慮
できるのでバカ高いわけでは無いとも思っています。

私はsonyが好きなのでこちらを押したいのですが、
3年程度で使えなくなるのでは…。

貴重な情報ありがとうございます。
  • 21
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>21 きよしこさん

ソニーイズムからはなかなか抜け出せないですよね。
書くいう私もカセットテープのウォークマンの時代からパソコンもVAIO、携帯もSOシリーズと抜け出せないでいます。

数年前にVAIOからは抜け出しましたが、、、(((^_^;)
  • 24

iPhone 13 Pro (mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

予算¥30,000なら
私はXperia Z3 をお勧めします。
30,000も出せば結構良い中古が見つかるかとおもいます。
コスパはかなり高いですよ(^^♪
  • 25

HUAWEI nova 3 SIMフリー(LINEモバイル) ベストアンサー獲得数 1 件

Z3お勧めです。

使ってますが、ゲームもまだ現役でいけますが、電池がねぇ。
途中で電池交換する気があるなら、絶対Z3です!
ここ2年くらいで一番バランスが良く、故障も少ないかと。

ただ5年はどんなアンドロイドも無理ですよ。
5年ならiPhone 6sまで。7は電池持ちが悪いそうです。
  • 26