いつでもOK
arrows mo2
- スマートフォン
- arrows M02(mineo)
時々、履歴に勝手にダイヤルしてしまいます。バグですか?
相手に悪くて、困ってます。
宜しくお願いします。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
純太♪さんのコメント
Reno5 A(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 6 件
10年ほど前ですが、国内大手家電メーカーのサポート電話口に居ました。
似た症状は他の家電品でもあります。
我が家も電子レンジが病んでます(笑)
物理的スイッチが働く昔の製品と違い、電気信号が流れて各命令が伝わるのでそこらあたりが何らかの誤作動の可能性が考えられると思います。
原因の一つとしては、例えば他製品の磁気だったり、雷が鳴って大きな静電気が影響したり。
(突然の故障や誤作動等で問い合わせて来たお客様に聞くと数日前に雷が鳴ってたと言う返答も多かったです)
電源を落として数分してから再起動させても改善なければ早めの点検をオススメします。
もっと悪い症状が出ないうちに。
ちなみに、
家電品だとコンセント抜いたり、ガラケーだと電池を外したりすると溜まった静電気を放出させて回路が掃除されたようになり誤作動がなおる場合が多いのですが、arrowsは出来ないので困りものです(^^;
似た症状は他の家電品でもあります。
我が家も電子レンジが病んでます(笑)
物理的スイッチが働く昔の製品と違い、電気信号が流れて各命令が伝わるのでそこらあたりが何らかの誤作動の可能性が考えられると思います。
原因の一つとしては、例えば他製品の磁気だったり、雷が鳴って大きな静電気が影響したり。
(突然の故障や誤作動等で問い合わせて来たお客様に聞くと数日前に雷が鳴ってたと言う返答も多かったです)
電源を落として数分してから再起動させても改善なければ早めの点検をオススメします。
もっと悪い症状が出ないうちに。
ちなみに、
家電品だとコンセント抜いたり、ガラケーだと電池を外したりすると溜まった静電気を放出させて回路が掃除されたようになり誤作動がなおる場合が多いのですが、arrowsは出来ないので困りものです(^^;
- 9