Q&A
なるべく早く

最適化について

初心者です。調べながら、何とかスマホを使っています。
ヤフー最適化のアプリとか、バッテリードクターとかの宣伝?のようなのが、時々、出てきますが、インストールした方が、良いのでしょうか。もし、インストールするとしたら、どれがよいのでしょうか。
そういうアプリが、かえって電池を食うとか言う話も書いてあって、迷いますが。
初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
ちなみに、今のところ、ライトユーザーです。


10 件の回答
kitten
kittenさん
Gマスター

ベストアンサー獲得数 2 件

私のスマホもメモリーが小さいため、ヤフーの最適化はよく出現していました。キャッシュをまめに削除したり、使っていないアプリをアンインストールすることで、今は問題無く使えています。LINEの写真等も相手には申し訳ないと思いつつも削除しています。

バッテリー容量も大きくないので最適化のアプリはインストールしていません。

私も初心者で適切な回答が出来なくて申し訳ありません。
  • 1
ちょこまろん
ちょこまろんさん・質問者
レギュラー

arrows M02(mineo)(mineo(au))

>>1 kittenさん

ありがとうございます。こまめに、やってみます。
  • 4

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

はじめましてちょこまろんさん

iPhone ユーザーです。
あとでarrows M02 ユーザーの方が答えてくださるかもしれませんので、ご参考まで。

ちょこまろんさんは現在、動作が重いとかバッテリーの保ち時間で困っていらっしゃいますか?
もしお困りでなければ、必要になるまでインストールしないという考え方もあります。

iOSなので参考にしかなりませんが、使わないときは画面を消したり(明るさを抑えるのもバッテリー節約になります)、インターネット(ブラウザーやメールなど)を利用しないで良いときはフライトモード(飛行機マーク)にしています。
ただし工夫することでかえって不便になるケースもありますので、バランスは難しいです。

あまりご参考にならないかもしれませんが、お答えできることが見つかりましたら、またお邪魔させていただきます。
  • 2
ちょこまろん
ちょこまろんさん・質問者
レギュラー

arrows M02(mineo)(mineo(au))

>>2 619_ak@mnemoさん

ありがとうございます。今のところは大丈夫そうなので、様子みて、必要と思ってからかんがえていいですね。
  • 5

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

>>5 ちょこまろんさん

あまりお役に立てませんでしたが、チップいただきましてありがとうございます。
  • 7

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

一応、最適化アプリを使ってる側の意見として。

これ使ってます↓
Yahoo!スマホ最適化ツール
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ysmarttool&hl=ja

実際に端末の動きが遅くなったと感じることが無いので、皆さんの仰る通り本当は使う必要ないのかもしれません。
まぁ、それほどバッテリーを消費してる訳でもなく、ストレージにも余裕があるのでインストールしてる、って感じです。

ただ、使ってると癖になって、スマホを使い終わる度に「最適化ボタン」を押してます。

「○○%メモリを開放」

と表示されると、ちょっとスッキリした気分になる。(笑)
なので、実際はをスッキリさせるというより、自分をスッキリさせる方に効果を上げてますねw

ご参考になれば。
  • 8
ちょこまろん
ちょこまろんさん・質問者
レギュラー

arrows M02(mineo)(mineo(au))

>>8 うまちゃんさん

ありがとうございます。使っている方の話も参考になります。スッキリはするかも。今はライトユーザーだから、しばらくは様子見ますが、またよろしくお願いします。
  • 13

medal ベストアンサー獲得数 15 件

たぶん実動作はあんまり変わらないですよ(^_^;)
でもうまちゃんさんの言う通り『最適化しました!』とかの文字を見ることで脳内はスッキリするかもしれません。これは信じるほど効果が高いです(^-^)評価が高かったり、軽くなりました!とかのコメントをたくさん読んでから使うと更に効果が高いです。
ふざけているようで真面目な話でした。

本当に軽くしたいなら再起動が早いです。それでもだめなら無駄なアプリ消してみるとか初期化とかその方が効果はありますね。
  • 9
ちょこまろん
ちょこまろんさん・質問者
レギュラー

arrows M02(mineo)(mineo(au))

>>9 キララさん

ありがとうございます。スッキリしそうですね。wwwまたよろしくお願いします。
  • 14

HUAWEI nova lite(SIMフリー)(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

このようなツールは特に使う必要がないんですね。
小まめにお掃除するものと認識していました。
アンインストールしよう!

因みにこれを使っていました。↓

https://play.google.com/store/search?q=cmセキュリティ 無料&c=apps&hl=ja
  • 10

Mi Note 10 (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 26 件

最適化についてですが、
元々私が最適化アプリをインストールしようと思った動機はgoogleナビの動作がおかしくなりgoogleナビ画面にクリーンマスターアプリをインストールメモリーを解放してくださいの表示が出たため最適化をするようになりました。

最適化アプリは3種類入れて実行しています。

・CM Security
アプリ・システム セキュリティー関係のアプリになります

・CM Master Lite (メモリー解放)
メモリーを解放することによりアプリを安定化させるものと思ってください、
RAM2GB 起動中のアプリ使用量1.5GBメモリーを解放しますと、
1.0~1.2GBまでメモリー使用量か下がりますので、アプリが安定し使用出来るものと思ってください、
通常はスマホ再起動しますと、アプリが安定しRAMメモリーも下がるためアプリが安定するのですが、
スマホを再起動しなくてもアプリを安定化させるものです。

・Battery Doctor
アプリを強制終了停止させるものです。
必要ないアプリを起動させているとアプリどうしが干渉し動作が不安定になることがあるためと思ってください、

アプリが不安定になりますと、一部のアプリが起動しないとか充電中にアプリが暴走し過充電を起こすとかの不具合が起きますので、

アプリを強制終了休止状態にしますと。
電池の消耗を抑える事が出来ます。
待機状態で12時間電池消費 15~20% → 5~ 8%まで抑えられます

スマホ内のアプリは触らなくても随時起動していますので、
電池は消耗しますし メモリーも消耗しますのでRAMメモリーが限界にちかずくと
勝手に再起動を起こすとかの現象が発生します。

私のタブレット・スマホですが、
タブレットは旅行関係のアプリが多いのでインストールアプリは150程インストール
しています。アプリだけで14GB使用していますので、
RAMメモリーは2GB(実質1.79GB)に対し1.6GBの使用量でメモリー解放で1.0~1.3GB位でおさまっています。

アプリ最小限に抑えて使用しているようでしたら最適化アプリは必要ないと思いますが、
RAMの使用量がどれくらい使用しているか確認してから考えた方がいいと思いますが、
私の経験した状況を記載しましたので、参考になるかどうかですね、
  • 11
ちょこまろん
ちょこまろんさん・質問者
レギュラー

arrows M02(mineo)(mineo(au))

>>11 カナタさん

ありがとうございます。凄く詳しい情報と説明、ありがとうございました。勉強になります。今後の参考にします。またいろいろ教えてください。スマホ用語も、分からないのもあり、しらべながら、やってる初心者です。
  • 15

HUAWEI nova lite(SIMフリー)(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

こちらのCMクリーナーというアプリは曲者でした。

端末にプリインストールされていたと思うのですが、電力消費を抑える為に、他のアプリの待ち受け状態を強制的に停止させるんですね。

それで、LINEのプッシュ通知が全く機能せず、アプリを開いた時にまとめて通知される状態が、長く続きとても使い勝手が悪かったです。

色々と調べ、これかなと思いアンインストール後はすこぶる快調で、こいつが悪さをしていたと確信しました。

https://play.google.com/store/search?q=cmクリーナー&c=apps&hl=ja
  • 12
あいだの5件を表示

motorola edge 20 fusion(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 13 件

>>20 み~さん

そんな面倒なことしてまで使ってます。すみません。
  • 24

HUAWEI nova lite(SIMフリー)(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>24 じんりょうさん

とても魅力があるんですね~
  • 26

medal ベストアンサー獲得数 104 件

M02ユーザーです。

私は使っていないというのが答えですね。
使うとしてもM02標準のもので済ましています。
と言いましても、私使う機能が少ないのです(;・∀・)

・Twitter
・Apple Music
・WEB
・メール
・ラジオ

程度なのです。なので1GBのスマートフォンでも十分OK。
アプリをたくさんガシガシ使わないのであれば、
スマートフォンの標準機能や、電源の入れなおし程度でOKかと思いますよ。
  • 17
ちょこまろん
ちょこまろんさん・質問者
レギュラー

arrows M02(mineo)(mineo(au))

>>17 docoaさん
ありがとうございます。ライトユーザーなので、わたしも今は入れないことにします。
  • 23

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 366 件

最適化アプリは入れなくて良いと思います。
通知や不要なアプリを手動で停止させるほうが効果的です。

ネットを調べるとそうした情報が出てきます。(^^
  • 21
ちょこまろん
ちょこまろんさん・質問者
レギュラー

arrows M02(mineo)(mineo(au))

>>21 Kanon好きさん

ありがとうございます。はい、そうしようと思います。
  • 25
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

私もちょこまろんさんと同じMO2を使っていますので、遅くなりましたが参考にしていただければと思います。

使い始めて3カ月ほどたった頃から動作が遅くなってきました。
原因が分からなくて、この教室で質問して再起動やクリーナーなど紹介してもらいましたが、どれも少しよくなったかなと感じる程度でまたすぐにもとに戻ってしまい根本的な解決にはならなかったです。

そこで、それまで何となく入れていたアプリが20個くらいあったので、ものは試しとほとんど使っていないものを一気に削除したところ、さくさく動くではありませんか。

これで分かったことは、MO2は2GBとうたっていますが、実際には保存できる容量はかなり少なめなのではないかなと。ただアプリ20個なんて普通当たり前ですよね。だから、自分の端末がハズレだったのかもとの疑念もあります。

ちなみに今はヤフーの最適化アプリを入れてどなたかと同じく脳内最適化をしています 笑
ただし、また重くなったら即削除する予定です(真逆) 笑
  • 27
ちょこまろん
ちょこまろんさん・質問者
レギュラー

arrows M02(mineo)(mineo(au))

>>27
ありがとうございます。私は今、使い始めて2カ月めです。
気をつけておきますね。とりあえず今は、アプリ減らして再起動してみることにしましたが、重くなるようなら、インストールしてみます。アンインストールも出来るし、いろいろ試してもいいですよね!
  • 28