Q&A
解決済み

GALAXY NOTE10+ キャリアSoftBank 初期設定で困ってます。

ネットワーク初期設定で困ってます。
知人より譲り受けた GALAXY NOTE10+
AU SIMロック解除 確認(au ホームより)取れてます。

今まで行った行動です。
ユーザーサポートにて、GALAXY NOTE10+(scv45)該当有りましたのでこちらを入力。
携帯国番号、通信事業者コードの入力を、迫られてます。
 ↑ ここで詰まってます。
調べた番号
携帯国番号 440
通信事業者コード
KDDI 01.50.51.52.53.54.92
SoftBank 00
を、入力するも、アクセスポイント編集に、保存できない状態でございます。
入力間違い、携帯国番号、通信事業者コード教えていただけたらと。
キャリアを、SoftBankで行いたいので、宜しくお願いします。
あんこまし✕2

【2024/06/27 11:17 追記】
ユーザーサポートへ、電話してみました。
動作確認が取れていない機種。
携帯国番号、通信事業者コード入力はしません。
とのことで、解決せずでした。

現在の設定状態です。

Screenshot_20240627-111542_Settings.jpg

【2024/06/27 11:25 追記】

Screenshot_20240627-111552_Settings.jpg

【2024/06/27 11:26 追記】


9 件の回答
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

アクセスポイント編集でMCC, MNCはSIMを入れると勝手に入力されますが、それとは違うのでしょうか?

ちなみにソフトバンクは
携帯国番号(MCC) 440
通信事業者コード(MNC) 20
です。
  • 1
あいだの1件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

Screenshot_20240627-130813_Settings.jpg

>>6
Galaxyの場合はau以外のSIMを入れて、
設定>端末情報>ステータス>SIMロックの状態
で、一番下の「SIMカードの状態を更新」をタップします。
上の画像はSIMロック解除が済んだ後です。「ステータス:許可」「コード:900」になっていればOKです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 7
あんこマシ✗2
あんこマシ✗2さん・質問者
レギュラー

>>1 えでぃ@🔋100%さん
お知恵有難うございます。
登録しましても、変化はありませんでした。
今後とも、お知恵よろしくお願いします。
  • 11
あとの2件を表示
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

アンテナのところに禁止マークみたいなのが表示されているので、端末自体のSIMロックが解除されておらず、ソフトバンク系のSIMの利用が許可されていない状態ではないでしょうか?
auのAndroid端末のSIMロック解除をしたことがないので、この先がアドバイスできません。
  • 2
あんこマシ✗2
あんこマシ✗2さん・質問者
レギュラー

>>2 ヨッシーセブン@北京さん
ご返答有難うございます。
SIMロック auにて、解除されています。の確認が取れていまして、ギャラクシー機側の更新が必要とは知らず、アンテナ禁止マークが、立ってしまいました。
ご指摘の通り、見るところ、参考になりました。ありがとうございました。
  • 13

iPhone SE (第3世代)(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 3 件

APNを保存できないとの事ですが、「アクセスポイントを編集」の右側にある「︙」から設定したAPNを保存した時に、どのようなエラーメッセージが表示されるのでしょうか?
  • 3
あんこマシ✗2
あんこマシ✗2さん・質問者
レギュラー

>>3 Shallow Grave@😴さん
写真での登録ですと、「APN保存できません。」と表示されました。
入力の繰り返しでした。
  • 14

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 654 件

機種は違いますが、下記の設定で治ったそうです。
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 タブレット/39509/posts/5
以前の回答者の「よっちゃんおじさん」さんのAPNタイプにdefault,supl,ia
APNプロトコル IPv4
MVNOの種類 SPN
MVNO値 SoftBank になるか 確認
に合わせてみたら、一発で治りました。
========
ソフトバンクが3Gを停波後にAndroid版+Sプランの組み合わせでは、繋がらないとの投稿が多々あります。
  • 4
あんこマシ✗2
あんこマシ✗2さん・質問者
レギュラー

>>4 勝ちゃんさん
ご連絡有難うございます。
設定変更を試す前に、解決できました。
御知恵をありがとうございます。
助かりました。
  • 15

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 264 件

MVNOの種類 SPN 追記 してみたらどうでしょうか?
  • 5
あんこマシ✗2
あんこマシ✗2さん・質問者
レギュラー

>>5 よっちおじさんさん 
ご連絡ありがとう御座います。
spmも、色々触ったのですが、変化はなかったです。
ありがとうございました。
また、知恵をよろしくお願いします。
  • 16

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 264 件

電波のステータスアイコンが圏外になっておりますが、SIMの取付が裏表間違っているのか、SIMロックが解除されていないのでは?
SIMロック解除については
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/
  • 8
あんこマシ✗2
あんこマシ✗2さん・質問者
レギュラー

>>8 よっちおじさんさん 
ご連絡有難うございます。
ここまでは、解除確認が取れてたのです。
その後の、ギャラクシー側の、更新を知らなかったのです。また、御知恵をよろしくお願いします。
  • 17

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

GALAXY NOTE10+は、2019年10月18日よりドコモとauから発売開始されています。SIMロック解除しない限りソフトバンク回線では絶対に使えません。

SIMロック解除の確認がau ホームより取れていても、GALAXY NOTE10+本体で「SIMステータスの更新」をやらなければ、本当の意味でSIMロック解除されたことにはなりません。

だから、えでぃ@🔋100%さんが言われているようにGALAXY NOTE10+本体で「SIMステータスの更新」を行ってから、APN設定を行う必要があるということになります。
  • 9
あんこマシ✗2
あんこマシ✗2さん・質問者
レギュラー

>>9 okitaomoteさん
ご連絡ありがとうございます。
ご指摘の通り、本体側の、「更新」を、知りませんでした。
有難う御座います。
使えるようになりました。
  • 18

medal ベストアンサー獲得数 115 件

>AU SIMロック解除 確認(au ホームより)取れてます。

auのSIMロック解除はもう一手間必要です。

【au端末のSIMロック解除方法】
①他社(mineo-sの)SIMを入れて
②WiFiに繋げた状態で
③設定→端末情報→ステータス→SIMロックの状態→SIMカードの状態を更新でタップすれば
④auのクラウドセンターと通信してSIMロックが解除され
⑤自動的に再起動して
⑥au以外のSIMでも使える様になります。
⑦これでも繋がらなければ再度APN設定を見直しましょう(見たところ合っていそう)。
  • 10
あんこマシ✗2
あんこマシ✗2さん・質問者
レギュラー

>>10 blue777さん
ご連絡有難うございます。
そうです。ひと手間が、わからずに彷徨ってました。
ありがとうございました。
設定完了できました。
  • 19
あんこマシ✗2
あんこマシ✗2さん・質問者
レギュラー

皆様方の御知恵をお借りして、無事 解決できました。
初めてのSIM解除。
AU側のみの解除で使用可能と判断してしまった事で、迷走しました。
【SIM解除】 また一つ知恵を授かりました。
有難う御座いました。
  • 20

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>20 あんこマシ✗2さん

SIM ロック解除お疲れさまでした。


SIMロック解除のお手続き
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

下へスクロールしていくと

SIMロック解除のお手続きが完了したau携帯電話でご利用設定

3. 以下の操作で設定ファイルを更新する
 【設定】⇒【端末情報】⇒【SIMカードの状態】⇒【SIMカードの状態を更新】

の記載があるんですけど、下までスクロールして確認しない人も多いんですよね…。



Android 端末での SIM ロック解除は、
・SIM ロック解除の申請
・端末本体での解除操作
の2つのステップが必要になります。


端末本体での解除操作は、

au/KDDI

Wi-Fi に接続(通信できないので)して、設定アプリの端末情報から SIM カードの状態へすすみ「ステータス」画面から「SIMカードの状態を更新」を行います。


docomo/SoftBank/Y! mobile

他社回線の SIM カードを入れて起動すると「解除コード入力画面」となるので、SIM ロック解除手続きの際に通知された「解除コード」を入力します。



かなり前に作成したまま(作成中で放置もあるけど^^;)ですが参考まで。

SIM ロック解除手続きと本体の解除操作
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/33922


SIM ロック解除について
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/17910



あ~、そういえば少し前に docomo 端末の SIM ロック解除申請やった時は、dアカウントによって申請できないのがあったなぁ。
本人確認が強化されたようで、PCからやってみたら「このアカウントではできません」って出てきましたね。
「スマホの指紋認証で画面ロックを解除する」設定が必要とかで、結局 docomo のスマホで別のdアカウントを作って指紋認証の解除を設定して手続きする事になりました…。
  • 22