Q&A
至急

本体が熱くなる

今までUQ mobileで、SHG06を使用しており、 mineoに変えたのですが、 UQ mobileやWi-Fiを使用している時は、本体が暖かいかな?ぐらいなんですが、mineoのSIMを入れると本体かかなり熱くなります。 SIMを入れ替える事により、熱くなる加減が変わることはありますか? バッテリーの状態を調べても良好となります。


8 件の回答
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

考えられることは、
掴んでいる電波帯域が異なってはいませんか?
例えば、以前は、4Gだけ接続していたが、いまは5Gに接続しているとか。
mineoは5Gオプションを付けてますか?
であれば、5Gオプションを外されると、以前と同じになりませんか?
  • 1
あいだの5件を表示
ころころもち
ころころもちさん・質問者
レギュラー

>>7 BM320Iさん
ありがとうございます。
すみません良く分かっていなくて。
4Gになってます。
  • 10
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>10 ころころもちさん
であれは、UQでは5Gで通信していたのでは?
ちなみに、UQで使っていた端末の位置とmineoで使っている時の端末の位置は同じですか?同じ室内、同じ端末であっても、場所によって電波の状況は異なりその差はでますよ。
  • 18
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 255 件

https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000928/#25783480

こちらと同じ質問でしょうか?
  • 6
あいだの1件を表示
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 255 件

>>8

SHG06はesimも使用できますが
既にAプラン・esimを利用していますか?

SIMカード利用ならesimに変更すれば発熱は抑えられるかもしれません。再発行手数料:440円かかりますけど。
  • 9
ころころもち
ころころもちさん・質問者
レギュラー

>>9 金太郎22@さくら🐾さん
ありがとうございます。
Aプランを使用しています。
  • 12

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

通信キャリアを変えた場合は同じ場所で使用していても電波状況が変わるのでそうした可能性は考えられますが、UQmobileからmineo Aプランだと回線自体はどちらもauなので変わらないです。

最近は5Gのエリアが広がっていますので5Gを有効にした状態で様子をみるのも手かもしれませんね。

あとは前のSIMカードを挿しっぱなしの場合は外すと改善するかもしれません。
  • 11
ころころもち
ころころもちさん・質問者
レギュラー

>>11 Kanon好きさん
ありがとうございます。
前のSIMカードを差しっぱなしと言うのはUQ mobileのを言うことでしょうか?
  • 15

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>15 ころころもちさん

そうなります。
恐らく外されているかとは思いますが一応書かせて頂きました。
  • 23

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

裏でアプリが動いていてバッテリーの無駄使いをしている事があるので
デバイスは定期的に再起動する方が良いですよ。
  • 13
ころころもち
ころころもちさん・質問者
レギュラー

>>13 クリームメロンソーダさん
ありがとうございます。
再起動を一度してみます。
  • 16
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 239 件

再起動など、電源オフを定期的にされていますか?
再起動する
本製品の電源をいったん切り、再度起動します。
① (2秒以上長押し)
② [電源]
③ [再起動]

再起動は、システムキャッシュ(ゴミ)を消去する事ができ
デバイスが、リフレッシュしてパフォーマンスが良くなりますよ
  • 14
あいだの1件を表示
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 239 件

>>17 ころころもちさん

参考にしてみて‼︎

Microsoft Copilot 『 Chat GPT−4』からの解答
『MNO=UQ mobile、MVNO=mineoに読み替えてください』

AQUOS SHG06 MVNO回線ではデバイスを使っていると高熱になるがMNO回線ではならないのはなぜ?

「AQUOS SHG06」がMVNO回線ではデバイスを使っていると高熱になる一因は、通信速度やネットワークの違いにあります。MVNO回線は、MNO回線よりも低速であることが多いため、デバイスが通信に多くのリソースを必要とし、それによって発熱が増加する可能性があります。また、MVNOはMNOからネットワークを借りているため、一部の制約があることも影響しているかもしれません。ただし、具体的な原因はデバイスや回線の設定、使用状況によって異なるため、詳細な調査が必要です。

MVNO回線とMNO回線の通信速度について詳しく教えてください。
自分 が送信しました: MVNO回線とMNO回線の通信速度について詳しく教えてください。

MVNO(仮想移動体通信事業者)とMNO(移動体通信事業者)の通信速度にはいくつかの違いがあります。こちらが詳細です。
1. MVNOの通信速度:
* MVNOは、MNOから回線の一部を借りて通信サービスを提供しています。そのため、利用できる回線網の数が少ないことがあります。
* 通信速度はMNOよりも低い傾向があります。MVNOはMNOに比べて基地局などの設備投資費が少ないため、月々の通信費が安くなる可能性が高い一方で、通信速度は制限されることがあります。

2. MNOの通信速度:
* MNOは自社の回線網を使用しており、利用できる回線の数が多いため、通信速度が安定しています。
* 通信速度は高速で、混雑時でも安定しています。

3. 通信速度の計測方法:
* 通信速度を計測するには、スピードテストアプリを利用するか、Googleで「スピードテスト」と検索することで現在の通信速度を確認できます。
要約すると、MVNOはMNOに比べて通信速度が低いことがありますが、最近では一部のMVNOも高速な通信速度を提供しています。自身に合ったプランを選ぶことが大切です。

https://dime.jp/genre/765759/
  • 56
ころころもち
ころころもちさん・質問者
レギュラー

>>56 公坊さん
ありがとうございます。
このような理由も考えられるんですね。
  • 57
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,071 件

GridArt_20240623_142857845.jpg

SHG06はAQUOS wushですね。
「本体かかなり熱くなる」と言う事は、バッテリー消費の高いアプリがあるはずです。

「設定>バッテリー>バッテリー使用量」を開いて、上の画像左の赤で印を付けた部分に着目してください。
一番上に極端にバッテリー消費の多いアプリがあれば、そのアプリ名をタップして画像右の表示になったら「強制停止」をタップしてください。警告メッセージか出ても気にしないで「OK」をタップします。これで様子を見てください。

もし一番上のアプリが「Google Play開発者サービス」のときは対処法が違いますのでお知らせください。
  • 19
あいだの33件を表示
ころころもち
ころころもちさん・質問者
レギュラー

Screenshot_20240628-064849.png

>>59 えでぃ@🔋100%さん
こちらがUQ mobileです。
宜しくお願い致します。
  • 61
ころころもち
ころころもちさん・質問者
レギュラー

Screenshot_20240628-083935_(1).png

>>61
こちらがmineoです。
こんな感じで分かりますでしょうか?
  • 62
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

ころころもちさん
電流値は刻々と変化するので、温度を見ているんでは無いですか?
で、UQとmineoで、アプリ表示の温度は何度ほど違う様にお感じですか?
  • 42
あいだの1件を表示
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>44 ころころもちさん
考えられることですが、
・mineoではわざわざAPN設定をしてますから、インフラとの無線通信の手順が異なりますから、起動時はその差かもしれませんね。
・また、通信速度はUQとmineoでは異なりますから、同じデータ量を得るのに、瞬時に大量のデータを得てスマホにストック、常に小分けにデータを得てスマホにストック(厳密な説明ではないのでお許しを)
で、電力効率が違っているので、使い続けての温度上昇での差かもしれません。
いづれにしろ、利用での許容内の温度ですから、発火とか危険性のある不具合とかにはならないかと。
  • 48
ころころもち
ころころもちさん・質問者
レギュラー

>>48 BM320Iさん
ありがとうございます。
そうのような違いもあるんですね…、
今までと違った感じになってしまいましたので、大丈夫かな…と。
数字の差も結構あったもので、大丈夫かな?と思っておりました。
  • 51

A55s 5G(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 23 件

無料で試せる、povoでも試してみてはいかがでしょうか。au回線ですし、これで問題起こらなければ、mineoのSIMの問題でしょうね。
  • 60