いつでもOK
通話時に端末のマイクを使いたい
無声イヤホン (Bluetooth)イヤホンを使って通話する際にイヤホンで相手の声を聞いて、こちらの声はスマホ本体のマイクで拾うとしたいです。
設定で変更可能でしょうか?また、このイヤホンでできたよ。等ありましたら教えて下さい。
11 件の回答
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 664 件
マイク無しのヘッドホンを使えば解決かな…
- 2
ベストアンサー獲得数 172 件
A)まずはこの記事を読んで下さい。
(有線イヤホンなら実現可能な様です)
Pixel6aイヤホン変換アダプタはこれで解決! もう大丈夫です!
https://tienoblog.com/pixel6a-iyahonhenkanadaputa
有線のイヤホンで電話がしたい
B)上記記事を応用して
【(試せないので)構想のみ(自己責任でお願いします)】
①USB-C入力のBluetoothトランスミッターを購入(純正品が良いが純正品が無い?)→こちらは実現不明
もしくは
・記事中の「Google純正のGoogle USB-C - 3.5 mm アダプター(1,320円税込)」と
・「イヤホンジャック入力のBluetoothトランスミッター」
→こちらは実現の可能性が高い?
②上記アダプタと手持ちのBluetoothイヤホンを接続
(音声のみ拾えると予測)
③通話時は
・Bluetoothイヤホンで音声を聞きながら
・端末のマイクを使えるのではないか?(と予測)
bluetooth トランスミッター USB-C
https://www.amazon.co.jp/s?k=bluetooth トランスミッター USB-C
bluetoothトランスミッター イヤホンジャック
https://www.amazon.co.jp/s?k=bluetooth トランスミッター イヤホンジャック
(有線イヤホンなら実現可能な様です)
Pixel6aイヤホン変換アダプタはこれで解決! もう大丈夫です!
https://tienoblog.com/pixel6a-iyahonhenkanadaputa
有線のイヤホンで電話がしたい
B)上記記事を応用して
【(試せないので)構想のみ(自己責任でお願いします)】
①USB-C入力のBluetoothトランスミッターを購入(純正品が良いが純正品が無い?)→こちらは実現不明
もしくは
・記事中の「Google純正のGoogle USB-C - 3.5 mm アダプター(1,320円税込)」と
・「イヤホンジャック入力のBluetoothトランスミッター」
→こちらは実現の可能性が高い?
②上記アダプタと手持ちのBluetoothイヤホンを接続
(音声のみ拾えると予測)
③通話時は
・Bluetoothイヤホンで音声を聞きながら
・端末のマイクを使えるのではないか?(と予測)
bluetooth トランスミッター USB-C
https://www.amazon.co.jp/s?k=bluetooth トランスミッター USB-C
bluetoothトランスミッター イヤホンジャック
https://www.amazon.co.jp/s?k=bluetooth トランスミッター イヤホンジャック
- 12
Pixel 6a(au)
ベストアンサー獲得数 66 件
pixel6aにていくつか実験しました。
1,ダイソーDAC付4極変換ケーブル
マイクなし3極(ステレオ)イヤホン接続時は本体マイクは機能せず無音
2,ダイソー変換ケーブル+マイク付きイヤホンVS本体マイク
物にも因ると思うが本体機能が圧勝すぎて他を試す気にならず、ノイズキャンセル等含め本体機能が相当な性能なのだろうか?
3,音楽のみ対応のBTレシーバー使用時
通話非対応という事でBT側からは音声は出ず、本体から音声に切り替わっていた。
うーんいくつか試すも簡単に解決する方法はなさそうでした。
1,ダイソーDAC付4極変換ケーブル
マイクなし3極(ステレオ)イヤホン接続時は本体マイクは機能せず無音
2,ダイソー変換ケーブル+マイク付きイヤホンVS本体マイク
物にも因ると思うが本体機能が圧勝すぎて他を試す気にならず、ノイズキャンセル等含め本体機能が相当な性能なのだろうか?
3,音楽のみ対応のBTレシーバー使用時
通話非対応という事でBT側からは音声は出ず、本体から音声に切り替わっていた。
うーんいくつか試すも簡単に解決する方法はなさそうでした。
- 15
A5 2020(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 30 件
ワイヤレスイヤホンを マイク無し(片方向のみ)として 扱える
Bluetoothプロファイルが 存在して適用できれば、
ソフトウェア的に解決できそうな気がしますが🤔
画像の"Profile"部分で マイク無しイヤホンと「誤」認識させることができれば、
存在しないことにされたマイクは、端末のマイクを使わざるを得ないことになるはずです
Bluetoothプロファイルの一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetoothプロファイルの一覧
(画像)
https://www.musen-connect.co.jp/blog/course/trial-production/mechanism-of-bluetooth-stack-structure-overview/#index_id3
Bluetoothプロファイルが 存在して適用できれば、
ソフトウェア的に解決できそうな気がしますが🤔
画像の"Profile"部分で マイク無しイヤホンと「誤」認識させることができれば、
存在しないことにされたマイクは、端末のマイクを使わざるを得ないことになるはずです
Bluetoothプロファイルの一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetoothプロファイルの一覧
(画像)
https://www.musen-connect.co.jp/blog/course/trial-production/mechanism-of-bluetooth-stack-structure-overview/#index_id3
- 19
A5 2020(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 30 件
(有線)マイク付きイヤホンのマイクを無効化
https://www.amazon.co.jp/-/en/gp/customer-reviews/R10BIS7P30YHZQ?ASIN=B006XODGDK
PS4に マイク無しイヤホンと(誤)認識させることができたので、スマホも同様に(誤)認識させられることが可能だろうと 推測できます
「3.5mmステレオ(4極:メス)→3.5mmステレオ(オス)変換コネクタ」を 通して
BTトランスミッターを接続して、さらにBTワイヤレスイヤホンを接続すれば、
マイクなしワイヤレスイヤホン と見做される のではないか と思われます
https://www.amazon.co.jp/-/en/gp/customer-reviews/R10BIS7P30YHZQ?ASIN=B006XODGDK
PS4に マイク無しイヤホンと(誤)認識させることができたので、スマホも同様に(誤)認識させられることが可能だろうと 推測できます
「3.5mmステレオ(4極:メス)→3.5mmステレオ(オス)変換コネクタ」を 通して
BTトランスミッターを接続して、さらにBTワイヤレスイヤホンを接続すれば、
マイクなしワイヤレスイヤホン と見做される のではないか と思われます
- 20
A5 2020(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 30 件
(参考?)
バグによって、御要望の使用状況が、発生してしまった事象がある ようです
bluetoothマイクイヤホンのマイクが使えず本体側マイクになってしまいます。
https://support.google.com/pixelphone/thread/160190869/
「android11-->12で互換性が無いらしくAndroid11向けに作られたアプリの多くでは外部Bluetoothマイクが動作していません」とのことなので、
この互換性由来のバグを利用して、御要望の機能を達成することが可能かもしれません
(Android11のセキュリティサポートは終了したようですし、同12も 終了が近そうなので、実質的に 通話専用機 としての利用 となりそうです)
バグによって、御要望の使用状況が、発生してしまった事象がある ようです
bluetoothマイクイヤホンのマイクが使えず本体側マイクになってしまいます。
https://support.google.com/pixelphone/thread/160190869/
「android11-->12で互換性が無いらしくAndroid11向けに作られたアプリの多くでは外部Bluetoothマイクが動作していません」とのことなので、
この互換性由来のバグを利用して、御要望の機能を達成することが可能かもしれません
(Android11のセキュリティサポートは終了したようですし、同12も 終了が近そうなので、実質的に 通話専用機 としての利用 となりそうです)
- 21
ここの内容が大変参考になりました。
ありがとうございます。
ちょっと元の質問と趣旨が異なりますが、誰か同じ問題を抱えてる人の参考になるかもしれないので書いておきます。
私は英会話を歩きながら受けてるのですが、こちらの声が届きにくく困っていました。
私の端末は幸いタイプCアナログが使えたので最高の環境を実現することができました。
参考までに結果を共有
type cイヤホンジャック変換(dacなし)+マイク無し100円イヤホン+本体マイク
これらを使っての道路脇騒音下でのこちらの音声クオリティを100とすると、
Bose QuietComfort Earbuds II→60
マイクのノイズキャンセルは良い仕事をしているが、こちらの声と車の騒音、どちらを消すべきか判断不可能なのか、車が通るとこちらの声が途切れがちになる。
カナルイヤホンにマイクブームが付いたもの(1500円ぐらい)→55
ダイソー500円のマイク付きイヤホン→55
どちらもマイクのノイズキャンセルが十分でないため、こちらの声は途切れないが騒音がうるさいので、結果的によく聞こえない、となる。
口元に持ってこれるというアドバンテージもあってか、本体マイクが異次元すぎて勝負になりません。
室内の静かな環境だと差があまりなくなります。(それでも本体マイクが1番良いのは変わらない)
ちなみにこの問題と、ok Googleアプリがマイク音声のかなりの部分を奪っていて、こちらのマイクボリュームが小さすぎるという問題もありました。
これはok Google切ったら正常になった。
あと私は違ったが、Xiaomiのホーム関連のアプリが権限ないのにマイク音声を奪う事があるらしい。
ありがとうございます。
ちょっと元の質問と趣旨が異なりますが、誰か同じ問題を抱えてる人の参考になるかもしれないので書いておきます。
私は英会話を歩きながら受けてるのですが、こちらの声が届きにくく困っていました。
私の端末は幸いタイプCアナログが使えたので最高の環境を実現することができました。
参考までに結果を共有
type cイヤホンジャック変換(dacなし)+マイク無し100円イヤホン+本体マイク
これらを使っての道路脇騒音下でのこちらの音声クオリティを100とすると、
Bose QuietComfort Earbuds II→60
マイクのノイズキャンセルは良い仕事をしているが、こちらの声と車の騒音、どちらを消すべきか判断不可能なのか、車が通るとこちらの声が途切れがちになる。
カナルイヤホンにマイクブームが付いたもの(1500円ぐらい)→55
ダイソー500円のマイク付きイヤホン→55
どちらもマイクのノイズキャンセルが十分でないため、こちらの声は途切れないが騒音がうるさいので、結果的によく聞こえない、となる。
口元に持ってこれるというアドバンテージもあってか、本体マイクが異次元すぎて勝負になりません。
室内の静かな環境だと差があまりなくなります。(それでも本体マイクが1番良いのは変わらない)
ちなみにこの問題と、ok Googleアプリがマイク音声のかなりの部分を奪っていて、こちらのマイクボリュームが小さすぎるという問題もありました。
これはok Google切ったら正常になった。
あと私は違ったが、Xiaomiのホーム関連のアプリが権限ないのにマイク音声を奪う事があるらしい。
- 24