Q&A
解決済み

AQUOS sense3 basic 907SH SHARP(SIMフリー)はマイネオで使えますか?

yukiyumi
yukiyumiさん
ルーキー

現在こども用としてSoftBankで契約、利用しています。
今般MNPでmineoに変更を検討しています。
SIMフリーのAQUOSならmineoでも使用できますか?


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Pixel 6a ベストアンサー獲得数 2 件

AQUOS sense3 basic 907SHをSIMロック解除して、他のキャリア(docomo等)のSIMを入れ動作可能とするスマホをよくSIMフリースマホと読んでいる中古屋さん等いますけれど、そのことかもと思い書かせて頂きますね。
初めに907SHで全ての携帯電話の周波数が使えるSIMは
ソフトバンク(当然ですね)、Yモバイル
です。
次にmineoさんのSプランであれば、ソフトバンクさんの回線を使われていると思うので、SIMの使用可能と思いますが、全ての周波数ではなさそうです。こちらのQ3をご参照ください。

https://king.mineo.jp/staff_blogs/932

とはいえ、使えない周波数のB(バンド)41はAXGPという通信方式でアンテナも少ないので、メイン周波数のB1、B8が使えれば、ソフトバンクさんと契約されている時と変わりなく使えると思います。(mineoさんの動作可能端末に記載が見つかりませんでしたが、ご不安でありましたら一度、mineoさんにお電話して聞いてみると良いかと思います)

mineoさんのSプランのAPN設定は他の方がお答えされてらっしゃるので大丈夫ですね。

mineoさんへのMNPのご検討お待ちしています😊
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 5
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 996 件

Screenshot_20240302-175457.png

mineoでの動作確認は残念ながらされてはいない様です。
しかしながら、linemoでは動作確認端末となっていますから、少なくともmineoのSプランであれば、利用できるかと。
https://www.linemo.jp/device/support_list/
  • 1
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 996 件

Screenshot_20240302-175906.png

>>1
近しい機種であるこちらのAPN設定をご活用下さい。
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/sh-rm12_s.html
  • 2
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 996 件

Screenshot_20240302-180623.png

>>2
現在、mineoの物理SIMを何かお使いですか?
お使いなら、そのSIMを907SHに挿し替えて、APN設定を実施してでの動作確認をされたらと考えます。
お持ちのA/D/SプランのSIMに応じて、下記を参考にAPN設定して動作確認下さい。
https://support.mineo.jp/setup/guide/android_network.html
  • 3

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 687 件

2024-03-02_18.51.50_www.softbank.jp_1ba5ae060555.jpg

>>SIMフリーのAQUOSならmineoでも使用できますか?

これはどういう意味で質問されていますか。

2017年8月1日以降に販売されたスマホは、同じ回線を使うMVNOにはSIMロック解除しなくても使えるようにするよう総務省のガイドラインで定められています。

AQUOS sense3 basic 907SHは、法人向けにソフトバンクから発売された機種で、発売日が2019年11月15日ですから、mineoのソフトバンク回線ならSIMロック解除なしでも間違いなく使えます。

対応周波数は画像のとおりで、4G LTEのBand18やBand19にも対応しています。だからSIMロック解除すれば、恐らくドコモ回線やau回線でも使用できると思います。

このAQUOS sense3 basic 907SHは、総務省の技術基準適合証明の検索で調べると「SH-RM12,907SH及びS7-SH」となっていて、通信性能に関しては、
AQUOS sense3 lite SH-RM12(Rakuten Mobile/SIMフリー)
Android One S7(Y!mobile/SIMロック有り)
と実は同様であることが分かっています。

楽天の機種でドコモ回線やau回線で使えないということはほとんどなかったですから、ドコモ回線やau回線でも99%使えると思われます。実際に使ってみたことがないので100%使えるとは断言できませんが。
  • 4

Speed Wi-Fi HOME L01(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

SHARP AQUOS sense3 basic には、もともと SIM ロック掛かってなかったと思いますが、

Softbank 907SH (法人向けモデル) と

au / UQmobile SHV48 (コンシューマ向け)

があり、機能的にほぼ同じと言われてます
が、対応周波数とかで多少違いがあるかも
しれない、というのが SHV48使ってる自分の体感です。

SHV48 にふだん UQ SIM刺していますが、以前一時期 Ymobile SIM 刺していたとき非常に遅く不通もあり、たぶん電波周波数対応等で厳しいのかも、と思いました。

そういう意味で、逆に 907SH であるならSoftbank SIM つまり mineoなら S プランを使うのが無難であると思います。

正確な仕様データ等は、他のかたの回答を参照して下さい。
  • 6

Nothing Phone (2a)(日本通信SIM)

ドコモ、au、ソフトバンクどの回線でも使えます(使いました)。
SIMロック解除は必要です(僕はUQからSIM解除して使っています)。
  • 7
SUIT2
SUIT2さん
ベテラン

ベストアンサー獲得数 4 件

使用中のスマホがmineoで使えるのが前提ですが
MNPして使うのはお子様でしょうか?
現在mineo契約中のようなので昼や夕方のSoftBankキャリアとの
通信状況の違いも把握されているとは思われますが
使用者が理解の上で移られた方が良いでしょう
  • 8