マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
自己解決済み
AQUOSWish2のWi-Fiが切れる
- スマートフォン
- AQUOS wish2
- mineo(docomo)
- Android
AQUOS Wish2ですが、自宅で使おうとするとWi-Fiがよく切れています。
設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fi→接続を解除↔接続を2〜3回程繰り返すと繋がりますが、時間をおいて使おうとすると結構な頻度でまたWi-Fiが切れています。
Wi-Fiを削除してもう一度設定し直したり、再起動をかけても改善されません。
何か他にできそうかことはないでしょうか。
お知恵をお貸しください。
10 件の回答
iPhone 13 ベストアンサー獲得数 289 件
すでに試された方法とそれ以外の方法がいくつか説明されています。
》AndroidでWi-Fiが勝手に切れる/接続切断を繰り返す時の対処法
https://itojisan.xyz/trouble/28023/
》AndroidでWi-Fiが勝手に切れる/接続切断を繰り返す時の対処法
https://itojisan.xyz/trouble/28023/
- 1
iPhone 14 ベストアンサー獲得数 170 件
https://www.au.com/online-manual/shg06/shg06_01/m_10_00_07.html#_idTextAnchor338
この前の機種をレビューしたことがあります。
独特な機能のなかにテザリングオートという設定がありますが
これをされてないか念のため確認いただけますか?
他には省電力モードにしてるとか??
この前の機種をレビューしたことがあります。
独特な機能のなかにテザリングオートという設定がありますが
これをされてないか念のため確認いただけますか?
他には省電力モードにしてるとか??
- 2
iPhone 6s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 650 件
ルータのファームウエアをアップデートしましょう。
- 4
iPhone 14 ベストアンサー獲得数 170 件
>>7
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 スマートフォン/32140
AQUOSsense2ですが
wifiが切れる(オフになる)トラブルコメントありました。
改善方法があるかわかりませんが
wish2だけの症状であれば、機種依存の可能性もありそうです。
他の場所でも同じ症状がでるか、他のスマホで同じタイミングで切れるかなど
症状の絞り込みができると解決のヒントになるかもしれません
私がwish初代をお借りした時は、NECのルータでwifiしていましたが、途切れるといったことはありませんでした。
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 スマートフォン/32140
AQUOSsense2ですが
wifiが切れる(オフになる)トラブルコメントありました。
改善方法があるかわかりませんが
wish2だけの症状であれば、機種依存の可能性もありそうです。
他の場所でも同じ症状がでるか、他のスマホで同じタイミングで切れるかなど
症状の絞り込みができると解決のヒントになるかもしれません
私がwish初代をお借りした時は、NECのルータでwifiしていましたが、途切れるといったことはありませんでした。
- 10
iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 372 件
Wi-Fiルーターから離れすぎていて電波が弱いか、周辺のWi-Fiと干渉している可能性がありますね。
WiFi Analyzer(open-source)というアプリを使うと、周辺のWi-Fi利用状況が確認出来ます。
・【Internet Watch】WiFi Analyzerを使って5GHz帯がどれくらい
混雑しているかを確認してみよう
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1439867.html
似た名称のアプリが複数ありますので間違えない様にご注意ください。
WiFi Analyzer(open-source)で調べた後、Wi-Fiルーターでチャンネル等を手動設定すると良いです。
設定のコツですが、2.4GHz帯に関しては1ch/6ch/11chのいずれかを指定し、出来るだけグラフで周辺の山が低い所に合わせます。
また、2.4GHz帯のデュアルチャンネル(40MHz幅)に関しては実効速度がそれ程速くならない割に干渉しやすくなる為、オフ(20MHz幅)が良いです。
5GHz帯についてはW52(36~48ch)は、周囲で使われている可能性が高い為、一般的にはW53(52~64ch)やW56(100~144ch)あたりに合わせた方が安定しやすいです。
また、5GHz帯については使用できる帯域が広い為、デュアル/クアッドチャンネル(40MHz/80MHz幅)は基本的にオンにして使います。
AQUOS Wish2側の設定ですが、家が広い場合は5GHz帯のSSIDだけを指定すると電波が充分届かない事が考えられるので2.4GHz帯のSSIDでも繋がるように両方設定して置くと、どちらか一方で繋がる可能性が高くなります。
WiFi Analyzer(open-source)というアプリを使うと、周辺のWi-Fi利用状況が確認出来ます。
・【Internet Watch】WiFi Analyzerを使って5GHz帯がどれくらい
混雑しているかを確認してみよう
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1439867.html
似た名称のアプリが複数ありますので間違えない様にご注意ください。
WiFi Analyzer(open-source)で調べた後、Wi-Fiルーターでチャンネル等を手動設定すると良いです。
設定のコツですが、2.4GHz帯に関しては1ch/6ch/11chのいずれかを指定し、出来るだけグラフで周辺の山が低い所に合わせます。
また、2.4GHz帯のデュアルチャンネル(40MHz幅)に関しては実効速度がそれ程速くならない割に干渉しやすくなる為、オフ(20MHz幅)が良いです。
5GHz帯についてはW52(36~48ch)は、周囲で使われている可能性が高い為、一般的にはW53(52~64ch)やW56(100~144ch)あたりに合わせた方が安定しやすいです。
また、5GHz帯については使用できる帯域が広い為、デュアル/クアッドチャンネル(40MHz/80MHz幅)は基本的にオンにして使います。
AQUOS Wish2側の設定ですが、家が広い場合は5GHz帯のSSIDだけを指定すると電波が充分届かない事が考えられるので2.4GHz帯のSSIDでも繋がるように両方設定して置くと、どちらか一方で繋がる可能性が高くなります。
- 22