マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
自己解決済み
Wi-Fiが途切れる
- スマートフォン
- AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
- mineo(au)
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
- Android
AQUOS season2
家庭用Wi-Fiが頻繁に途切れてしまいます。
私は、iPhoneでIPの数値を検索して変更したらうまくいきましたが、夫はAndroidで、あまり使い方にたけていません。
私は、Androidはよくわかりません。
検索しても、ちょっとよくわかりません。
何か方法はありますか?
電源入れなおしや、Wi-Fiオンオフ 色々簡単な事はやりましたが、4gになります。
どなたか 初心者にもわかりやすく説明してください。
11 件の回答
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) ベストアンサー獲得数 1,490 件
切れてしまうというのは、どのような状況でしょうか?
アンテナが立たなくなったり、アクセスポイントが見えなくなったりするのでしょうか?
それとも、接続しているように見えるけど、データ通信ができないというような状況でしょうか?
アンテナが立たなくなったり、アクセスポイントが見えなくなったりするのでしょうか?
それとも、接続しているように見えるけど、データ通信ができないというような状況でしょうか?
- 4
iPad 8 Wi-Fiモデル ベストアンサー獲得数 83 件
もしかしてご主人さま間違えて自分でWi-Fi切っちゃってませんか?
うちの親がauのAQUOS sense2かんたんを使ってたときに、よくWi-Fiが勝手にOFFになってました。
おかしいと思って見てみたら、
通知を見るときに下げるところの、添付画像の黄色で囲った部分にWi-Fiボタンがあって、どうやら通知を見ようとして、間違えてWi-Fiボタンを触ってOFFにしてしまってたようでした。
なので勝手に切られると困るWi-Fiボタンは後ろの方に隠しました。
後ろに隠すには、
その黄色マーク部分をさらに下げて、添付画像の下半分の状態にすると、左下にある青で囲ったマークを触ると移動できるようになりますよ。
うちの親がauのAQUOS sense2かんたんを使ってたときに、よくWi-Fiが勝手にOFFになってました。
おかしいと思って見てみたら、
通知を見るときに下げるところの、添付画像の黄色で囲った部分にWi-Fiボタンがあって、どうやら通知を見ようとして、間違えてWi-Fiボタンを触ってOFFにしてしまってたようでした。
なので勝手に切られると困るWi-Fiボタンは後ろの方に隠しました。
後ろに隠すには、
その黄色マーク部分をさらに下げて、添付画像の下半分の状態にすると、左下にある青で囲ったマークを触ると移動できるようになりますよ。
- 11
あいだの1件を表示
iPad 8 Wi-Fiモデル ベストアンサー獲得数 83 件
>>15 アメショ猫さん
>私がオンにしてしばらく画面をみていたら、4gになります。
(ノω・`。)ァリャリャ‥
そういう不良には出くわしたことないです
sense2が悪いのか、ルーターが悪いのか、、、
私は無知で、何が悪いのかわからないけど、なんだかおかしいときはとりあえず再起動するので、
もしそうなったらルーターとスマホの両方を再起動して様子見して、
それでもダメだったら、
AQUOS sense2の電源ボタンを押すと出てくる「故障かな?と思ったら」で診断してみて
それでもダメならSHARPに問い合わせしてみるかも
ルーターの方は
型番で検索して似たようなことで困っている人がいないか調べたり、
メーカーに問い合わせかなぁ?
うちのはコミュファ光がつけてったものなので、
メーカーではなくコミュファに問い合わせするけど
早く解決すると良いですね
>私がオンにしてしばらく画面をみていたら、4gになります。
(ノω・`。)ァリャリャ‥
そういう不良には出くわしたことないです
sense2が悪いのか、ルーターが悪いのか、、、
私は無知で、何が悪いのかわからないけど、なんだかおかしいときはとりあえず再起動するので、
もしそうなったらルーターとスマホの両方を再起動して様子見して、
それでもダメだったら、
AQUOS sense2の電源ボタンを押すと出てくる「故障かな?と思ったら」で診断してみて
それでもダメならSHARPに問い合わせしてみるかも
ルーターの方は
型番で検索して似たようなことで困っている人がいないか調べたり、
メーカーに問い合わせかなぁ?
うちのはコミュファ光がつけてったものなので、
メーカーではなくコミュファに問い合わせするけど
早く解決すると良いですね
- 22
AQUOS sense8(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 17 件
バッファローに、トラブル対応のチェックポイントがありますので、順に確認してみてはいかがでしょうか?
Wi-Fi(無線LAN)につながらない時に最初にチェックする項目
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124141405.html
Wi-Fi(無線LAN)につながらない時に最初にチェックする項目
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124141405.html
- 16
iPad Pro 11インチ SIMフリー(Wi-Fi)
家の AQUOS sense2 ですが、いつの間にか勝手にWi-Fiがオフ(切断というよりオフになる)になる現象がいつまでも治りませんでした。
根本的な対処ではありませんが、MacroDroidという自動化アプリを使い、
・10分毎にWi-Fiのオンオフをチェック
・Wi-Fiがオフだったら、Wi-Fiをオン
・チェックは7:00~22:59分の間(夜間フリーの間はWi-Fiオフでも問題ないので)
こんな感じで対処しています。ログを見ていると1日に数回ほどMacroDroidがWi-Fiをオンに戻してくれています。
下記はMacroDroidを紹介しているブログです。1度調べてみてください。
MacroDroid - Androidでマクロを組んで作業を自動化! デザインもクールで使いやすい無料アプリ
https://sp7pc.com/gadget/macrodroid/7838
根本的な対処ではありませんが、MacroDroidという自動化アプリを使い、
・10分毎にWi-Fiのオンオフをチェック
・Wi-Fiがオフだったら、Wi-Fiをオン
・チェックは7:00~22:59分の間(夜間フリーの間はWi-Fiオフでも問題ないので)
こんな感じで対処しています。ログを見ていると1日に数回ほどMacroDroidがWi-Fiをオンに戻してくれています。
下記はMacroDroidを紹介しているブログです。1度調べてみてください。
MacroDroid - Androidでマクロを組んで作業を自動化! デザインもクールで使いやすい無料アプリ
https://sp7pc.com/gadget/macrodroid/7838
- 17
ベストアンサー獲得数 238 件
1)回答者さん達とのやりとりを見ていると、端末に一定時間触らないでいるとWi-fiが切れるような、そんな感じがしました。
一度、Wi-fiが切れるまでの時間を調べて、次に動画再生中にそのWi-fiが切れる直前に画面操作(ただのタップだけでも)して、当初切れる時間が来てもWi-fiが接続し続けるかを、調べてみるのはどうでしょうか?
もし切れないでそのまま接続し続いていたら、電源絡みの設定のどこかに解決につながる項目がありそうな気がしました。
2)端末のモバイルデータ通信をオフにしてWi-fi通信のみの状態で動画を再生して、Wi-fiが切れた後にWi-fiが切れたままなのか、それともWi-fiに再接続しにいくのか、そして動画の再生はどうなる(停止?継続?)のか、その辺りが気になりました。
一度、Wi-fiが切れるまでの時間を調べて、次に動画再生中にそのWi-fiが切れる直前に画面操作(ただのタップだけでも)して、当初切れる時間が来てもWi-fiが接続し続けるかを、調べてみるのはどうでしょうか?
もし切れないでそのまま接続し続いていたら、電源絡みの設定のどこかに解決につながる項目がありそうな気がしました。
2)端末のモバイルデータ通信をオフにしてWi-fi通信のみの状態で動画を再生して、Wi-fiが切れた後にWi-fiが切れたままなのか、それともWi-fiに再接続しにいくのか、そして動画の再生はどうなる(停止?継続?)のか、その辺りが気になりました。
- 21
BlackBerry KEY2(その他) ベストアンサー獲得数 81 件
参考になるか解りませんが.....。
WLAN(無線 LAN)関係は「接続先(AP:アクセスポイント)との微妙な相性が出てしまい、接続が維持できない」などのトラブルもまれにあります。
※実は私が使っている AQUOS sense 4 basic(Y!mobile版です)で
東京メトロの電車内 WLAN APに接続する際、docomo Wi-Fiの
IDではうまく引っ掛けてくれないんですよねえ。
→東京メトロの「Metro Free Wi-Fi」は引っかかる。
昔から PC側の内蔵 WLANでも同じような現象はありました。
実際に発生している現象が「WLAN APとの接続相性に起因するもの」だとすると、なかなか解決は難しいように感じます。
「もしも」という程度で試すのであれば、以下のような内容になると考えます。
1.WLANで使用する周波数を 2.4GHz、または 5GHzのいずれかに制限してしまう。
2.WLAN AP、もしくはルータを別メーカーに変えてしまう。
→うちは NEC(Aterm WG1200HP3)、HPE Aruba(Aruba Intant-On AP11)を
使っています。NEC側は 5GHz帯(W52帯域)で問題なく接続できます。
※もちろん機器を変えるとコストも発生しますし、機器側設定も必要なので、
ご自身で全部出来ないようであればちょっとこれはお勧めしませんが。
WLAN(無線 LAN)関係は「接続先(AP:アクセスポイント)との微妙な相性が出てしまい、接続が維持できない」などのトラブルもまれにあります。
※実は私が使っている AQUOS sense 4 basic(Y!mobile版です)で
東京メトロの電車内 WLAN APに接続する際、docomo Wi-Fiの
IDではうまく引っ掛けてくれないんですよねえ。
→東京メトロの「Metro Free Wi-Fi」は引っかかる。
昔から PC側の内蔵 WLANでも同じような現象はありました。
実際に発生している現象が「WLAN APとの接続相性に起因するもの」だとすると、なかなか解決は難しいように感じます。
「もしも」という程度で試すのであれば、以下のような内容になると考えます。
1.WLANで使用する周波数を 2.4GHz、または 5GHzのいずれかに制限してしまう。
2.WLAN AP、もしくはルータを別メーカーに変えてしまう。
→うちは NEC(Aterm WG1200HP3)、HPE Aruba(Aruba Intant-On AP11)を
使っています。NEC側は 5GHz帯(W52帯域)で問題なく接続できます。
※もちろん機器を変えるとコストも発生しますし、機器側設定も必要なので、
ご自身で全部出来ないようであればちょっとこれはお勧めしませんが。
- 28