Q&A
解決済み

モバイルネットワーク 「アクセスポイント名」 表示されない

公式ページの下記説明書をご覧ください。
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/redmi_note_11_pro_a.html
[5]〔SIMカード設定〕画面の〔アクセスポイント名〕をタップします。

の画面で、モバイルネットワーク 「アクセスポイント名」が表示されていません。

そのためか、インターネットに接続できません。

なにを、どうすれば良いですか?
 


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

「データカード」で選択したSIM側にしか「アクセスポイント名」は表示されません。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
あいだの7件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

>>10 サアロフィアさん
再起動で開通したのですね。お疲れ様でした。
確かに、「APN設定後に再起動しなさい」と言うのは定説のようです。でも再起動不要なときもありますし、再起動の代わりに機内モードオンオフでも良いとも思いますが。
それにしても、最初は再起動に時間が掛かるのは、私は経験したことがありません。不思議ですね。

ベストアンサー選定&たくさんのチップをありがとうございました。
  • 13
サアロフィア
サアロフィアさん・質問者
エース

Redmi 9T(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 1 件

>>13 えでぃさん

こちらこそありがとうございました。
  • 18

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

Wi-Fi接続を切った状態で設定しましたか?
  • 7
サアロフィア
サアロフィアさん・質問者
エース

Redmi 9T(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 1 件

>>7 クリームメロンソーダさん

もちろんです。

Bluetoothもオフにしてから設定しました。
  • 9
サアロフィア
サアロフィアさん・質問者
エース

Redmi 9T(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 1 件

Redmi 9T は、動作が遅くなると時間をかけてでも再起動または電源を切ってから、電源を入れ直すことが重要みたいです。

一度目の再起動に時間がかかったとしても、二度目の再起動は短く感じました。

昨夜は再起動してから、寝ました。
朝起きたら開通してました。

電話が開通しても、インターネットの開通は別物という点が???ですが、

インターネット接続が不安定な状態で開通したようです。

大事なことだから、もう一度書きます。

ご利用ガイドの12ページ [11] 端末の再起動を行って、インターネットへの接続が正常に行えることをご確認ください。

この部分は、赤文字に変更希望。

そして、
インターネット接続できても、インターネット接続を安定させるためには、再起動が必要です。

と書き足して欲しい。
  • 11
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

Screenshot_2022-10-09-13-53-56-050_com.miui.cleaner.jpg

>>11 サアロフィアさん
> Redmi 9T は、動作が遅くなると時間をかけてでも再起動または電源を切ってから、電源を入れ直すことが重要みたいです。

私もRedmi 9T使ってますが、Chromeの動作がおかしくなることが良くあります。その時はChromeの再起動をしています。端末の再起動はほとんどしていません。
今、クリーナーアプリを起動したら、上のような状態でしたので、クリーンアップを実行しておきました。これでも多少は動作が安定するかもしれませんね。
  • 14
サアロフィア
サアロフィアさん・質問者
エース

Redmi 9T(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 1 件

>>14 えでぃさん

クリーナーアプリを使用してメモリーの空き容量を増やすと、インターネット接続が回復したという書き込みもネット検索で、見ました。

今回のスクリーンショットも重要です。

ありがとうございました。
  • 17
サアロフィア
サアロフィアさん・質問者
エース

Redmi 9T(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 1 件

IMG_20221009_130659.jpg

端末の再起動を行った後でも、インターネット接続ができることを確認してください。

再起動しない場合、インターネット接続が不安定で、インターネットに接続できない場合があります。

接続できて、どれだけホットしたことか。
  • 12

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

既に解決済みですが補足的に。

通常は SIM カードを入れて起動してアンテナ表示が出ている事を確認したあとに、Wi-Fi オフの状態にしてから APN の設定を追加して保存、追加した APN を選択して少し待つという感じですよね。
数分で接続できることが多いのですが、電波状況などによっては10分以上かかる場合もあるようです。

プリセットで各社の APN が登録済みの場合は、対象を選択するのみとなりますが、稀にプリセットの APN 設定値にミスがある事も。


Redmi 9T 固有という事ではないのですが、APN 設定・選択後に数分~30分ぐらい待ってもインターネットの接続が出来ない場合には

いったん端末を再起動してから再度30分程放置する

という感じになると思います。
基地局との接続をやり直すという点では、機内モードをオン → オフにして30分ぐらい放置するという方法でもできます。


SIM カードが有効であり、その端末で SIM カードが利用可能な状態になっていれば基地局との接続は出来るので「アンテナ表示が出る状態」となり電話は出来るという事になります。

モバイルデータ通信を使用する為には、その SIM カードの回線契約に合わせた APN 設定が必要になります。
設定値にミスなどがあると接続できないので、繋がらない場合は設定内容の再確認なども必要になってきますね。
  • 15
あいだの2件を表示
サアロフィア
サアロフィアさん・質問者
エース

Redmi 9T(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 1 件

>>19 真里亞さん

素晴らしい記憶力ですね。
ネタ募集をしたことはあります。
しかし、マイネオ掲示板で得たネタをどうこう書く人がいらっしゃったので、マイネオ掲示板で、年配の方向けの用語説明を書いて、終わりにしました。

YouTubeは、マイネオ掲示板とは別でネタを自分で考えています。

それと、今回の再起動については、マイネオのガイドに書いてありますので、YouTube動画を作ることはなさそうです。
  • 20
サアロフィア
サアロフィアさん・質問者
エース

Redmi 9T(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 1 件

>>19 真里亞さん
先程のつづき
12番の書き込みをご覧ください。
  • 21