Q&A
解決済み

iPhonexがすぐ熱くなります。

iPhonexを4年弱使っています。

数か月まえから使用しているとすぐ熱くなるようになりました。
ゲームはしません。SNSやsafariを見ることがほとんどです。
バッテリーが古いせいかと思い、先月にappleで交換してもらいました。

店員さんに気になることありますか?って聞かれて熱くなることを言いましたが、「夏は熱くなりますもんね~」の一言で終わりました。

バッテリー交換すれば直るだろうと簡単に思っていましたが、
直りません。いらないアプリを減らしてみたりしたのですが変わりません。

最近ではこの熱さのせいで指が乾燥してカラカラです…
ネットで検索すると基盤が悪いこともある、修理代は6万円程度などとあり、それは高額すぎて頼めないです( ;∀;)

同じような症状の方で簡単な対処方法で直ったという方、いらっしゃいませんか?


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 231 件

iPhone X で充電中に、デバイスが熱くなることがありますよ‼︎

基本的対処方法とゆうわけではありませんが、充電が完了したら必ず「再起動」を行いデバイスをリフレッシュさせています。

また、ソフトウェア・アップデート完了後には、「強制的な再起動」を行いシステムなどのキャッシュ(ゴミ)除去してデバイスを高度のリフレッシュさせていますよ。

『再起動』・『強制的な再起動』について説明および実施方法
不必要なキャッシュが消去され、一時的なグリッチ**が解消されデバイスにスムーズな使用感が戻ってきます。
 どのぐらいの頻度でデバイスを『再起動』すべきだと思いますか?
人によってまちまちですが、全く電源オフ・オンしないで使う、定期的に電源オフ・オンして使う人がいます
ほとんどの方は、速度が遅くなってきたり、アプリがクラッシュしまくったり、パフォーマンスが全体的に落ちてきたりしたときに、デバイスを再起動しています。
デバイスを一番良い状態で、使うためには少なくとも週一回の実施をおすすめします。
何故ならばシステムを終了する事により、デバイスをクールダウンする機会を与えられ、一時ファイルの消去されるとともに、さまざまな小さな問題も自動的に解決されるからです。

再起動を実施しても改善がみられない
再起動で「問題が解決しないとき」、「なんらかの原因」で普通の再起動ができないとき、デバイスが「フリーズした」とき、画面が「真っ暗になった」とき、「Appleマーク」「起動・更新マーク」がいつまでも消えなかったとき、「タッチスクリーン」が反応しなかったとき、などのときには【強制的な再起動】がおすすめで、デバイスに何か問題が起きていたとしても、元の状態に戻せる可能性があり、不要なキャッシュの消去ができると共に「グリッチ*」が解消されます。
また、「ソフトウェア・アップデート」実施、完了したら【強制的な再起動】を行うと、アップデート作業で追加された「キャッシュ」も消去されてデバイスがリフレッシュする効果もあります。

 **グリッチとは?
一過性の障害など、何らかのシステムにおける短時間の障害のことで、トラブルシューティングが困難なもののことであるし、電気回路に突然新しい負荷がかかったときに起こる電圧の急上昇や変化のことでもある。
スイッチを回したり、乾燥機やテレビを起動したりすると、家の中の照明が暗くなることがあるだろう、このような電圧の変化はヒューズで保護されているが、しかし「グリッチ」とは、短時間のヒューズでは保護できないような電圧変化である。

Appleデバイスの「再起動」の手順
(注意:オフ後30秒以上待ってオンすること)

iPhone の手順:https://support.apple.com/ja-jp/HT201559
iPad の手順 :https://support.apple.com/ja-jp/HT210631

 「物理ボタンなどが、壊れて使えないときの手順」
❶、App設定➡︎「一般」➡︎「システム終了」をタップ
❷、ホーム画面に「スライドで電源オフ」が表示されたら、右にドラッグして電源オフする
❸、30秒以上待ってください
❹、デバイスのオン、デバイスを充電ケーブル又は充電ドッグにつないでください
❺、ホーム画面が立ちあがりますので、「パスコード」入力し画面ロック解除してください

Appleデバイスの「強制的な再起動」の手順
 初期化(工場出荷状態)とは違います、デバイス内部のデータは消失しないので、「強制的な再起動」頻繁に行わなければデメリットは特にありません。(注意:長押しが出来ていないと「Siri」又は「スクリーンショット」になります)

iPhone の手順URL:https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph8903c3ee6/ios
 iPad の手順URL :https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad9955c007/ipados
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6
たんたん9
たんたん9さん・質問者
ベテラン

>>6 公坊さん

再起動って大切なんですね!
定期的にやってみます!
  • 12
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 231 件

>>12 たんたん9さん

iPhone のために、再起動でリフレッシュです‼︎‼︎よろしく
  • 13

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 636 件

デバイスをケースから外し
電源を切り数分待って起動しましょう。
その状態で操作せず1時間以上待って頂き
温度チェックしましょう。
  • 1
たんたん9
たんたん9さん・質問者
ベテラン

>>1 クリームメロンソーダさん
やってみました!
少し前よりは熱くない気がします。
  • 7

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 261 件

端末の容量 お腹いっぱいじゃないですか?
データ量が多すぎると、CPUに過剰な負荷がかかります。 iPhoneがすぐ熱くなる場合は、写真や動画、不要なアプリをたくさん入れていないか確認を
  • 2
たんたん9
たんたん9さん・質問者
ベテラン

>>2 よっちおじさんさん

64GB中、44.9GB使用していました。
もう少し減らせないかアプリ見てみます。
  • 8
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

この時期の野外は仕方ないと思いますが
GPSを利用するアプリが動いてるとかなり熱くなると思います。

設定、プライバシー、位置情報サービスで利用しているアプリがわかります。
また、その中のシステムサービスの設定でも利用オンオフがありますので、そちらもチェックするといいと思います。
  • 3
たんたん9
たんたん9さん・質問者
ベテラン

>>3 かごめそーすさん

位置情報サービスは使用中のみになっていました。
システムサービスの設定もいらないものはオフにしてみました。
ありがとうございます。
  • 9

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

私のiPhoneSE2も夏期はメールやマイネ王を見るだけで熱々になりますよ^^;

最近あったことですが、
「9月になって涼しいはずなのにiPhoneすぐアチアチなるわ」と思いつつ何気なく置き時計を見たら時計の温度表示が32℃になってました。

八月の蒸し暑さに比べたら涼しくなった気がしてたんですが、
湿度が低くなったために同じ気温でも体感が変わったのと
酷暑のせいで感覚がおかしくなってただけで
iPhoneにとっては厳しい暑さが続いてる状態だったのですσ^_^;

なので、よっぽど涼しい地方にお住まいでない限り
「夏は熱くなりますもんね〜」の一言で終わるんじゃないでしょうか?

でも熱くなるの嫌ですよね(´・ω・`)

私はiPhoneが熱くなったらiPhoneに風を当てながら放置して、
冷めるまでは他の端末を使ったり、他のことしたりしてiPhoneを労ってますよ。

そういえば持ち歩くときは薄手のケースに入れたiPhoneをバッグに突っ込むんですが、
直前にやってた操作を終わらせずにバックグラウンドにある状態でiPhoneを持ち運ぶと
「持ち主さんのやりかけの仕事を終わらせてなるものかー!」と頑張ってくれてるらしく
取り出そうとしたら火傷しそうに熱々になってることがあったので、
夏場はちゃんと終了させて、しっかりロックもかけてから、移動するようにしましたよ
  • 5
たんたん9
たんたん9さん・質問者
ベテラン

>>5 三歩歩く間もなく忘れる考える蛙さん

薄手のケースに変えてみました!
アプリも必ず終了させようと思います!
  • 11