Q&A
解決済み

スマホを修理を出す時の対策として、代わりの端末を用意すべきでしょうか?

スマホの修理について相談させてください


スマホが壊れた時の対応策として、

壊れた本体を修理に出す
      ⬇
同じ本体をあらかじめ買っておき、修理中はそれを使う
      ⬇
修理が終了したら、元に戻す

・・・と、考えているのですが、いかがでしょうか?
ちょっと簡単に考えすぎでしょうか?

私のマイネオの契約では、修理中の代替機貸与はないので、こんな方法はどうかな?    と考えています。

皆様のご意見・ご指摘を、ぜひ聞かせてください。
急ぎませんので。

よろしくお願いします。

※「HUAWEI P30 lite(MAR-LX2J)」
を、使用しています。


10 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

考え方やスマホが使えない期間がどのぐらい許容できるのか等にもよって変わってくると思います。
修理内容などにも依りますが、数週間~1カ月ぐらいはかかると思いますので、その期間をスマホ無しで過ごせるのか?が判断基準かと思います。


少しでも使えない時間を短くするとなれば、
・同じ SIM カードが使える予備機を用意
・近くの中古ショップへ調達しにいく
 但し、置いてある機種からの選択のみ
あたりでしょうね。


現在は HUAWEI P30 lite を使い続けるという事を検討されている様ですが、

端末の発売時期:2019年05月24日
OSバージョン:Android 9 初期
2021年09月頃に Android 10 のアップデートがあるらしい?

という感じなのでそろそろバッテリーの交換時期が近い?というのもありそうですね。


修理代(+バッテリー交換も?)がいくらぐらいになるのかとの兼ね合いにはなると思いますが、

いい機会なので新しい端末に切り替える
修理した HUAWEI P30 lite を予備機にする

というのが良さそうにも思えます。



うちの場合ですが…

先日、使っている SOV34 が急に電源ボタンをおしても反応なし、充電ケーブルつないでもランプが点灯しないという状態になりました。
寝る前にはスリープにしただけで、バッテリ残量もそれなりに残っていたはずなのですが…。

で、予備機として用意してあった同じ機種に急遽 SIM カードを入替、アプリなどの引継ぎなどを行いました。

旧端末で引継ぎの事前準備 → 新端末でログイン、データ引継ぎというアプリがほとんど無かったのが幸いしました。

ただ、想定していなかったのでアプリのインストールを色々とやる羽目になり、使える状態になるまでそこそこ時間がかかりました。

LINE は同じ電話番号なので事前に引継ぎをオンにしなくてもログインで移行できましたが、トークのバックアップは前回保存した時(数カ月前)まで戻りました…。
今は LINE アプリの「自動バックアップ」オンにしました(いつのまにかこの機能が増えていた)。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 10
あいだの1件を表示
じょるのじ
じょるのじさん・質問者
エース

>>10 真里亞さん
皆様からたくさんのご提案をいただきましたが、真里亞さんのご意見が一番自分に向いてる方法かな? 
と思い、ベストアンサーとさせていただきました。

他の皆さんも大変参考になりました。
ありがとうございました
  • 14

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>14 じょるのじさん

ベストアンサーありがとうございます。

急に起動しなくなるという事は稀だと思いますが、明日起動しなくなったなどで突然遭遇するという事もあるかもしれません。
うちの場合は、まさにそれでしたけど。

予備を用意する、壊れた時に対応するのいずれにしても「その時に何をやるのか」などを事前に少しでも考えておくと慌てなくて済むかと思います。
端末内の写真や動画などのデータは、いざその時になったら取り出せないなどがありますから、バックアップをどういう風にしておくのか?は今からでも考えておいた方が良いかと思います。



>>13 tomo1955さん

先ほど強制再起動を何度かやってみましたが、以前沈黙を継続という状態でした…。
基板かなぁ。
  • 16

medal ベストアンサー獲得数 418 件

私なら壊れた時点で修理に出すか買い替えるか検討しますね。
その時点で取りあえず安い端末を購入しても良いと思います。

あらかじめ予備の端末を購入しておいた場合ですが、使っている端末自体がいつ壊れるか分からないので、壊れたときにOSバージョンなどで予備機が古くなっている可能性もありますので。

必要ならば2回線契約して、適宜使い分けるのも良いとは思いますが。
  • 1
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 841 件

>同じ本体をあらかじめ買っておき、修理中はそれを使う
→修理せずに"同じ本体"をそのまま使い続けたら良いのでは?
  • 2

>>2 BM320Iさん

◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉
自分で、修理を試みるキッカケになる可能性もあると思います。

しかも、手に職ついて仕事や今後の人生の役に立つ可能性もありそうですね。

◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉
  • 15

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 47 件

>皆様のご意見・ご指摘を、ぜひ聞かせてください。

わたしの場合は、修理に出している間はスマホ無しで過ごすと思います。
スマホが無くてもそんなに困らないので(^o^)丿
  • 3

AQUOS sense4 plus(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

aquos sense5Gとsense4plusを同時購入しました
sense5Gをメインと使用してsense4plusをサブで

3か月後に異常が出て修理に出しました
その間はsense4plusで過ごしました
1週間後に基板交換され戻ってきました

この時は修理完了後にsense5Gをメインに戻しましたが
sense5Gの保証が切れる1か月間にまた故障
突然電源が切れ電源が入らなくなり修理に

基板交換され戻ってきました
また故障を恐れ売却して
フリマでLibero5Gを購入

sense4plusをメイン使用
liberoをlinemoで半年間実質0円で使用
マイそく昼間の低速対策に使用
  • 4

Reno5 A(mineo(docomo))

>>4 パーソロンさん
当方もAQUOS購入3ヶ月で故障修理完了後に再度故障、結果交換となりました。その時は予備端末のZenFone 3が有ったのでmineo D契約したのですがAQUOSも中華製なので怪しく思います。今後シャープは🙅
  • 11

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

>>11 おいらは俺様
東アジア以外で作ってるスマホってあるのかな?
  • 12

medal ベストアンサー獲得数 104 件

複数契約・端末所有しているので、
予備機を1台用意しています。
壊れたら(滅多に壊れませんが、)
LINEのデータ移行程度で常用できるほどに設定もしています。

P30 Liteは正直同じ機種を買うほどでもないので、
新しい機種を買って、今現在のP30 Liteを予備機にされた、
ほうがいいと思います。
  • 5

iPhone SE (第3世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 23 件

スマホって壊れたことないので修理に出したことないですが、
仮に落としたとかで物理的に壊れた場合は修理ではなく買い換えのチャンス到来ですね~~(^^;(^^;
その場合は、古いスマホを引っ張り出して来て新スマホ入手までそれで凌ぎます。

電池交換を除いて修理に出すってこと自体想定してません(^^;(^^;
もちろん、フリーズしたり、ソフト的にどうにかなっちゃった場合はネットをググれば大抵解決します(^^;(^^;
  • 6

Xiaomi 11T Pro (IIJmio)

私の場合はあまり性能を必要としていないので、1〜2年ごとにエントリーモデルを購入し常に予備がある状態をキープしています
MNPを活用できるならさらに端末代を抑えることができます
このやり方だとメインが壊れた時に最小限の移行作業で済みますし、予備スマホ本体のセキュリティアプデが続いている可能性が高いので慌てて購入する必要がありません
また、バッテリーがヘタれる前に移行するのでバッテリー残量で悩むことが減ります
デメリットとしてはスペックは値段相応なのと購入回数が多いため移行作業が多いことですね
  • 7

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

予備機は必要ですよ。
数ヶ月返ってこないこともあるので…
  • 8
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

私はiPhoneですが予備機持ってます。
修理に出すと日数がかかるため便利です
(実際現在修理に出しています)

以前使っていたお古を予備機として取ってあるため
特に予備機のために購入はしていません。
  • 9