Q&A
解決済み

AQUOSしか使ったことない私でも使い易いスマホ

お世話になります。
いまメインに使っているスマホが電池がすぐなくなるようになって来ました。買い替えを検討しています。

以前は楽天モバイルも併用(端末は別に用意)したりしながら使っていたのですが端末の調子があまり良くなくて解約しました。端末選びに自信がありません。

今まで通りAQUOSをとも思いますが皆さんのご意見も聞きたいです。

ゲームなどもしますがストレージは半分以上残っていますのでライトユーザーと言えると思います。

よろしくお願いします。

【2022/07/10 16:16 追記】
価格としては4万以下であればなお良しといったところです。よろしくお願いします!


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,065 件

日日草さん こんにちは。
AQUOS sense3 を使われていたのなら、同じAQUOS senseシリーズが馴染むと思います。今の最新機種はAQUOS sense6ですが、今年11月頃にはsense7が登場します。

同価格帯の対抗馬としてはOPPO Reno7 Aがあります。これは私も最近買いましたが、スタイリッシュでAQUOS sense6より性能が良いので、メーカーが異なっても良ければこちらがお勧めです。ただ、docomoの5Gバンドn79に非対応です。n78に対応しているので、使えないことは無いのですが。

OPPO Reno7 AとAQUOS sense6の比較【コスパが良いのはどっち?】
https://smartttphone.com/reno7a-aquossense6/
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
日日草
日日草さん・質問者
ベテラン

>>2 えでぃさん

コメントありがとうございます。
使い慣れている機種からなかなか冒険出来ずですがふむ。新商品が出るまで持たないかもです(笑)

似たような価格帯であれば手が出しやすいような。初心者レベルで使える機種ならば大丈夫だと思います。

参考にさせていただきます!
  • 5
立石野毛男
SGマスタサポートアンバサダー

13T(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 40 件

ポケコンから約40年以上、SHARPと、お付き合いしております。

OPPOやxiaomiを店頭で触ってみてはいかがでしょうか?

sharpもよいですが既に海外企業の傘下、
いろいろと触ってみてよさそうなのをお使いください。
  • 1
日日草
日日草さん・質問者
ベテラン

>>1 立石野毛男さん

コメントありがとうございます。OPPOやxiaomiですか。(名前だけは知っている)

ここしばらくネットに頼り切りでして、キャリアを抜けて以来店頭はご無沙汰です(笑)
触れそうな店舗を見つけてみたいと思います。ご意見ありがとうございました!
  • 4

AQUOS wish(LINEMO)

既に解決済みですが、AQUOS wish は止めた方が良いと思います。
SH-M12より良い所は、アプリのダウンロード&インストールが2倍くらい速い事ですかね💦
  • 12
日日草
日日草さん・質問者
ベテラン

>>12 敏チャンさん

私もAQUOSウィッシュ、迷いました。
どうなんだ?と思って、こちらに質問してしまいました。

ご意見ありがとうございます。
  • 14
日日草
日日草さん・質問者
ベテラン

皆様、ありがとうございました。

みーんなベストアンサーです。
ただ、まだAQUOSかoppoかはたまたグーグル製かで決めかねているので比較して決めたいと思います。

みなさんが載せてくださる比較のリンク、くいいるように見ました。参考になりました。感謝です。
  • 13
あいだの6件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,065 件

>>20 日日草さん
こんにちは。いつまでも引っ張って申し訳ありません。

Reno7 Aの入手先ですが、私がリアル店舗を良く使うジョーシンのWebショップなら2色とも在庫がありました。Bluetoothイヤホン付です。40,320 円ですので、高くも安くもありませんが。
https://joshinweb.jp/mobile/52646/4580038878032.html

au PAYはバーコード決済の電子マネーです。アプリをインストールすれば使えます。最近は利用できる店舗もずいぶん多くなりました。コンビニは全てOKです。私はドラッグストアで使うことが多いです。
au IDも携帯電話番号とメールアドレスがあればすぐに取得できますので、au PAYを使えるようにするのは簡単です。

サポートのご依頼はいつでも大歓迎です。
  • 21
日日草
日日草さん・質問者
ベテラン

>>21 えでぃさん
ありがとうございます。
マイネオの電子マネーギフトも貰えるならいいなあ、とぼんやり考えていたところでした。
まだ決めかねていますが、ジョーシンもあるんですか。情報ありがとうございます。

auペイはauの契約なくても使えるんでしょうか、それなら使えそうです。

また購入後の設定などできなければ教わることもあると思います。その時はまたお願いしますね。ありがとうございました。
  • 22