Q&A
解決済み

Zenfone Liveの充電中に変な音が出ます

marinano
marinanoさん
ベテラン

こんにちは。

母がZenfone Liveを使用しているのですが、最近、充電中に、「トゥルルン」と変な音が何度も出るようになってしまいました。

ちなみに、充電はちゃんとできているようです。

解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。


10 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Redmi Note 9S(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

Bigglobeで買った1年半過ぎのZenfone LiveのACアダプタは私も壊れました。

仰るように充電できたり出来なかったりを繰り返すようです。最初ケーブルを疑いましたがそうではなくAC アダプタの不良でした。

Output2AのZenfone3MaxのACアダプタを使ったり、シャープの電子辞書付属の1Aの出力のAC アダプタ等を使って充電しています。その壊れたACアダプタでなければ大概大丈夫だと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 24
marinano
marinanoさん・質問者
ベテラン

>>24 大タコさん

アドバイスをいただきまして、ありがとうございます!

ケーブルではなく、ACアダプタの不良。
その可能性もあるのですね。

違うアダプタで試してみようと思います。
  • 25

medal ベストアンサー獲得数 419 件

調べたところ、Zenfone Max Pro M1では
この設定があるらしいのですが、
Zenfone Liveでこの設定はありますでしょうか?

設定→音→詳細設定

・ダイヤルパッドの操作音
・画面ロック音
・充電中の音
・タッチ操作音
・タップ操作時のバイブレーション

もしも設定がございましたら、充電中の音の
✅を外してみて下さい。
  • 1
marinano
marinanoさん・質問者
ベテラン

>>1 yoshi君さん

アドバイスをいただきまして、ありがとうございます!

設定の所を確認したのですが、充電中の音というのはありませんでした>_<

また、充電はちゃんとできていると思っていたのですが、充電ランプが消えたり、ついたりを繰り返している時もあるようです。
  • 2
marinano
marinanoさん・質問者
ベテラン

訂正です。

ちゃんと充電できていると思っていたのですが、充電ランプが消えたり、ついたりを繰り返している時もあるようです。
  • 3
あいだの7件を表示
marinano
marinanoさん・質問者
ベテラン

>>16 yoshi君さん

再接続は何度か試してみたのですが、改善しませんでしたので、違うケーブルで充電をしてみます!
  • 18

medal ベストアンサー獲得数 419 件

>>18 marinanoさん

そうされるのが良いと思いますね!!
  • 20

Mi 11 Lite 5G(docomo) medal ベストアンサー獲得数 61 件

充電の開始か終了時に音が鳴る設定がありませんか?

「充電ランプが消えたり、ついたりを繰り返している時もある」ということから電圧が足りないとかケーブル不良などで、プチ断線して開始と終了を繰り返して、そのたびに音が鳴るのだと思います。
  • 7
あいだの3件を表示

Mi 11 Lite 5G(docomo) medal ベストアンサー獲得数 61 件

>>17 marinanoさん
上にも書きましたがZenfoneシリーズは、他の人も書かれているバッテリー管理に「Power Master」か「モバイルマネージャー」というのがインストールされています。
それの中身も確認して見てください
  • 28
marinano
marinanoさん・質問者
ベテラン

>>28 すとらい~ぷさん

はい、確認してみますね!
  • 30

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 103 件

他のアダプターやケーブルに替えて、
試して下さい。
他の物で異常が無いようでしたら、
その 異音のするアダプターやケーブルの不具合だと思いますので、安全の為に使用され無い方がいいと思います。😃
  • 10
marinano
marinanoさん・質問者
ベテラン

>>10 neo-mattsanさん

アドバイスをいただきまして、ありがとうございます!

違うアダプタやケーブルで試してみますね。
  • 19
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,067 件

marinanoさんがお使いのスマホとお母様のスマホで充電端子が同じなら、marinanoさんが使われている充電器とケーブルで試してみてください。
それで異常がなければ、充電器かケーブルの不具合です。大抵の場合、ケーブル側です。
  • 13
marinano
marinanoさん・質問者
ベテラン

>>13 えでぃさん

アドバイスをいただきまして、ありがとうございます!

私の充電器でも大丈夫そうですので、試してみますね。
  • 21
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>5
の回答がすごく気になりますね...。

...ですので、
>>13
の回答にある、ケーブルが悪いとは限りません。

ZenFone Live(L1)のACアダプターは、5.2V-1Aのタイプですね。ですので、ACアダプターを、純正品から急速充電に対応しているACアダプターに換えてみると、充電できるかと思います。
あとは、air-J製のケーブルの、USBケーブル(オス)とACアダプターのUSB口(メス)との接続が悪いのかもしれません。
  • 14
あいだの1件を表示
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>marinano様

あくまでも一例ですが、こちらはどうでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LD4DZ1K

将来的に考えますと、Power Delivery対応のACアダプターがあると、充電の待ち時間が短くなります。
よろしければ、ご検討くださいませ。
  • 27
marinano
marinanoさん・質問者
ベテラン

>>27 wzjmさん

おすすめの商品を教えていただきまして、ありがとうございます!

検討させていただきますね^^
  • 32

HTC U11 601HT SoftBank(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 28 件

バッテリー管理アプリをインストールしたとかはないでしょうか?
私が使っているAccuBatteryというアプリは設定した値まで充電すると音がなります。
例えば充電中にバッテリーが80%になるとトゥルルルルンと鳴り、それでも充電器に繋ぎっぱなしだと一定時間ごとに鳴ります。同じ音かは分かりませんが。
  • 23
marinano
marinanoさん・質問者
ベテラン

>>23 てんがろんさん

メッセージをいただきまして、ありがとうございます!

バッテリー管理アプリはインストールしていないようなのですが、改めてチェックしてみますね。
  • 26

AQUOS zero SH-M10(ahamo) ベストアンサー獲得数 1 件

ケーブルによる相性もあるので、ケーブルを変えた方がいいかもしれませんね。
  • 29
marinano
marinanoさん・質問者
ベテラン

>>29 jyoroさん

アドバイスをいただきまして、ありがとうございます!

ケーブルの相性ってあるのですね>_<

違う物で試してみます。
  • 31

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

解決済みのところすみません。

もし充電器やケーブルに異常が無くて
寒い日に音がするなら
寒さで充電出来なくなって警告音が鳴ってるのかもです。

zenfoneの別の機種ですが、深夜〜明け方に変な音がする原因が
低温のために充電が止まってしまったのが原因だったことがあったので

暖房が苦手な人や節約してる人の部屋って
夜や明け方はスマホには寒すぎることが多いようですよ
  • 33
marinano
marinanoさん・質問者
ベテラン

>>33 あけびこのはさん

気温も関係している可能性があるのですね。

アドバイスをいただきまして、ありがとうございます!
  • 34